Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

シュナかわいい….。
ミュルマイルとリムルの商談は楽しい内容が多くていいなぁ!?このテンポの良さと話の弾み方は本作の魅力だね。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

意図的に作られた昭和~平成初期感で懐かしテイストを前面に強調した作品。こっちこそ変人のあーだこーだなんじゃないかと思うくらいに色んな変な人(宇宙人含む)が出てくる作品だったね。ただの日常物ではない、というところがウリのはずだけど面白かったのはどちらかというとCVまれいたその萌え萌えミラさんがただの物知らぬ可愛い女性として振る舞っていてそれに宮坂がアプローチするというラブコメ要素。宇宙要素と周辺キャラのギャグはピンキリで安定感に欠けたかな。なんなら1番インパクトがあったのはふりりんのオープニングおよびそのCMまである。CMのテイストがやたら合うんだよな…笑
まぁ何が言いたいかというと種族も趣味趣向も何もかも超えて認め合って生きていこうということ。



良い

結局このアニメで1番印象に残ったのってオープニング明けの昭和感満載のCMだよな?



全体
普通
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

往年の名作のリメイク堂々完結。いいクオリティで走り抜けてくれたので良かったね。
正直途中過去とか並行世界の話のあたりはギャグも不発だしシナリオも意味わからんしでめちゃくちゃ評価下がってたんだけど終盤のラムをめぐっての盛り上がりは素晴らしかったし落とし所もよかったね。そして何よりアフレコがみなさん素晴らしかった。いいキャスティングしてくれたスタッフに感謝。



とても良い

第一話と対照的な展開でとても良い。好きといえば解決するけどそれじゃ言わされているみたいで納得できないまっすぐなあたるの心が最終的には届くのめちゃくちゃ熱いな…。
いい最終回でした。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
普通
ストーリー
良い
音楽
普通

恋愛をしたことがない、愛を知らないほたるちゃんと経験が豊富だけど愛が重すぎてうまくいかないイケメンの花野井くんのラブコメ。全体としてすごく丁寧な心情描写や演出がされていて良いアニメーションだった。
一点だけどうしても言いたいことがあっておそらく女性向けの作品だから女子目線では別に構わないのかもしれないが、花野井が社会不適合者すぎる。こいつ、同性とか周囲の人への当たりの強さなんとかしないと社会に出てから苦労するぞ?馴染めない→評価を得られない→稼げずにほたるちゃんを不幸にする…みたいなことはあってはならないので成長してくれることを祈ります()



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

タイトルの通りめちゃくちゃな人(?)しか出てこないアニメだった。こういう作品多分数年後には一切中身覚えてないんだけど結構好き。
岐阜県岐阜市の探偵事務所を中心にいろんな角度から展開されていくドタバタコメディだけど、宗教やらマルチやら風刺の効いたテーマ扱ったりホームレスさせたりパチンカスさせたりガールズバーさせたりとめちゃくちゃ要素てんこ盛りで飽きない。それでいてリヴィアもサラも違った可愛さがあって憎めないバランスが良かったね。気軽に観れるので作業しながらにでもおすすめ。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

制作が変わっても雰囲気の良さは変わらず。安心感を持って観れる良作アニメだったね。1期、2期に比べると関係値が出来上がっているのでシナリオ展開にやや難しさはあれどソロ、2-3人、大人数といったメンバー構成の多様さもそうだし、庭でキャンプしたりバイクや電車でいろんなところ行ったりといった各々の楽しみ方をゆるく描いていた3期だったよね。これまでのクールよりはインパクトには欠けたが面白かった。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

ゴブリンに転生してコミュニティをどんどん拡大していくという設定自体はまぁ悪くないんだけどシナリオ展開の仕方やギャグの差し込み方に寒さを感じてしまいキツかった。XX日目、みたいに時系列で進行していくのはやりたいことはわかるけどそれゆえに単調に感じる場面も少なくなかったし、ギャグも性行為しまくってやったぜ!みたいなイキリオタクみたいなギャグが多くてノリがキツめ。後から見るのはあまりおすすめはしない。



全体
良い
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

タイトルで敬遠する人も多そうだけど悪くない作品だった。キャラクターがそれぞれ個性的かつ優しさに溢れてて、不器用ながらにも惹かれあっていく魔王とネフィが愛おしくなる作品。
特に序盤から中盤にかけてネフィを手に入れたは良いけどどうすればいいか分からない魔術師ザガンのあたふたぶりからの実際に愛おしく思ってからの立場を考えての突き放し、こいつめちゃくちゃ不器用でいいやつなんだなというのがこの作品のミソだよね。後半正式にくっついてからはやや失速した感があるが総じて良いアニメでした。





普通


良い

ゆるキャン毎回最終話の締め方がいいんだよな。寂しさもありつつ優しい雰囲気で明るく終わるの良い。花見の写真見せるシーンでなでしこの行動が伏線になってたのよかったね。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

バーテンダーという”生き方”を選んだ1人の男性の物語。非常に作りや構成が丁寧で良いアニメを見たなという感想。
バーに来る人たちはどこかしら悩みを抱えていたりする人が多く、その人たちにぴったりなお酒を出すことによって人生にも寄り添ってあげるというバーテンダーの生き様のカッコいい部分を描きつつも、過去救ってあげられなかった人からの葛藤やそこを乗り越えるためのエピソードなど毎話見所がしっかりあって良かったね。自分は酒ほとんど飲めないしバーもほぼ行ったことないけど、それでも惹かれるアニメでした。



良い

長かったけどお互いの気持ちがようやく一緒になったかな。気持ち的にはもっと早く一緒だったのかもしれないけど、最後に救いがあったのはよかった。



良い

全てが狂ってしまった兄妹…。家族と一緒にいたかっただけなのに…。



普通

威嚇!!!!!!ついに喧嘩に覚醒してしまったか。シルムチャンピョンとの交錯は分が悪すぎたか。それでもリベンジしたがってしまっている自分がいる…。



良い

団地妻の水着を期待してずっと観てたけどなくて泣いた。まぁ普段から無防備な格好してますが…。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

今までの良さはそのままにといった感じの3期。2期から3期放送までの間にスピンオフが挟まったこともあり、よりこの4人でのパーティでの掛け合いの面白さが際立った感があったね。
これまでのようにカズマが最底辺で誰にも認知されていないというわけではなく一定の成果をあげた冒険者だからこそできる展開も多く、継続性を感じるのもよかった。特にダクネスはもはやカズマへの好意を隠さなくなってきているのもいいしそれに対してのアクアやめぐみんの反応も良いよね。最終盤のダクネス奪還作戦はアツかったのにギャグも忘れずのバランスが素晴らしい。いいアニメでした。



とても良い

すべてを売り払ってダクネスにご褒美を与えるカズマ素晴らしい…。感動の父親との別れっぽいシーンもアクアが1発解決するのもこの作品らしいよなぁ…笑 めぐみんの爆裂魔法も炸裂したしいい最終回だった。



良い

曇り展開がちょいとくどいけど2人が真に力を合わせてどれくらいアフレコが変わるのか楽しみではある



良い

会いたかった!?泉は特別!?めちゃくちゃいいやん…。
この作品本気で競輪という競技を大切にしてる感があって好きだなぁ。



良い

知将モードの圭カッコ良すぎないかぁ!?アホだった日にもちろん戻るとは思ってたけど….w



良い

めちゃくちゃ死亡フラグ建てるやんと思ったら無事に生還したのワロタ



良い


温泉回。あの精神世界で行為に及んでくれてたら満点だった..。



Loading...