Annictを公開してから11年が経ちました

去年までの記事はこちら。

相変わらず多くの方に使って頂いていてありがたいです。あんまり機能的な更新ができていなくてすみません🙏

最近はWikinoというメモアプリのほうをメインに開発しています。何をするにも良い感じにメモが書ける環境が必要で、とりあえず自分が満足するメモアプリが欲しくなりそちらを優先しています。
Wikinoの開発が落ち着いたら (Mewstにもですが) もう少し時間を割きたいなと思っています。

印象的なリリース

ページが重いタイミングが多かったので増強しました。
昨日行った増強の対応はどちらかというとサーバー費用を下げるのが目的でした。去年の増強で費用が増えていたので、今回の移行で少し下がって良かったです。

あとはお問い合わせ頂いた不具合などをちょこちょこ直しています。
新機能を追加したりといった派手な動きはなく地味な運用が続いていますが、安定性は少しずつ上がってきているかなと思っています。

今後の展開

引き続き不具合を修正していくことを優先してやっていきたいと思います。

アニメデータを柔軟に管理するために、作品やエピソード、記録まわりのデータ構造の見直しを少しずつですが行っています。
https://github.com/annict/annict/issues/3845
これがうまくいくとAnnict DBやWeb APIの改修も捗りそうです。

それと6月28日に関西Ruby会議08という開発者向けのイベントで個人で作っているものについてお話しさせていただくことになりました。
Annictの話ももちろんするので、もし興味があったらご参加ください。僕はガチガチに緊張してると思います😇

12年目に入ったAnnictをよろしくお願いします。

コメントはありません
Loading...