Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    100タイトル視聴w
    閑の弱み見つけたり!
    流石に指示されてないことを勝手にやるのはなぁ…
    ゾンビ上手く使ってんねぇ!

    とても良い

    ブラック企業編ちょっとしんどすぎる……

    とても良い

    これだけのパニックでインフラ止まらないのかと思ってたけどちゃんと止まった

    トラウマきつい・・・

    とても良い

    いやーー

    とても良い

    とうとう電気止まったか
    一番の最適解は軍用車両だろうけど、まぁまずはキャンピングカーだな
    辛い辛い…
    逆にどうオチつけるのか、スカッと展開が楽しみだね

    とても良い

    インフラが止まってしまい、東京を後にする輝とケンチョ。逆にいえばこの状況になってもある程度までは動かせていたんだなと思った、インフラ業界の人達もやられてしまったのか…

    実家へ向かう為のキャンピングカーを確保する際にワクワクしていた輝とケンチョの気持ちはわかる、確かにあんな大きい車で旅に出れたらワクワクするなって。シズカが豪華なキャンピングカーに興味を示す所もよかった、いい表情です

    輝の上司であるかつてのリーダーと再会する事になり再び社畜?に逆戻りしてしまうシーンは辛そうだった、一度嫌な相手に接したら悪いイメージがこびり付いて残るのもあるあるだなと感じた。死体であるゾンビまで使役するヤバい奴でゾンビより人間の方が怖いなと思った

    とても良い

    いよいよインフラが途絶えたところに、アキラ達とは違う周到に練り上げられた組織が出てきたな。
    1話の出来事に重複され、これからまだ落ちていきそう。
    シズカのバックボーンも気になるところ。

    良い

    インフラが死につつある。ナンパされてるお姉さんみたいだ。リーダー生きてたのか。

    良い

    生きとったんかワレ!ケガ人も出てゾンビ相手よりよっぽどピンチだ。

    良い

    トラウマつんつん…きっつい。
    今回もまたゾンビものあるあるな展開だけど、相手が元上司ってのは面白いな。
    リスクヘッジお姉さんが理屈で詰め寄られてるときのぐぬぬ顔可愛かった。
    2日の約束は守ってもらえないやーつ。
    パワハラマンでも側近達には気を使うのかな?

    良い

    ついに電力もネットも止まり、ハードモード突入!
    最悪な再会ってそう言うハードモードかよ
    トラウマのせいでブラック企業時代に逆戻りだよ…心の傷はすぐには癒えないわな
    ゾンビを使役してるのは驚いたが、最終的にそのゾンビにやられそうw

    良い

    ケンチョが完治したらあのクソ上司を○してほしい
    一回負わされた傷は中々癒えないよな

    良い

    なんだかんだ流されやすいシズカちゃん

    上司が再登場することは実写の予告で分かっていたけど、ほんと胸糞ポイントおさえてるなぁ…

    配信で見たのでゾンビィが出てくることは先に知っていたけど、ウォーリーを探せレベルだ

    良い

    電気停まるのね。輪番停電の星空は綺麗だったなぁ。
    あの円盤の山はやはりパンデミック後に調達したのか。100タイトルぱないの。ゾンビ映画ていっぱいあるのね オブ ザ デッド
    キャスト欄やたら豪華だと思ったらフランシュシュじゃねーか。ゾンビィ表記で察するべきだったorz あれ? 1番あうあう言ってそうなたえちゃんは?

    良い

    リスクヘッジお姉さんに意識高い用語で挑み返す2人がいいね。
    元リーダー現れて対抗勢力化。トラウマが刺激される….。まあこの世界においてゾンビを勢力下に入れるというのはあり得る判断だよなぁ。カイジの地下労働みたいな理論だよなぁ!?

    シズカちゃんと一緒にキャンピングカーで楽しい旅と思いきや,ブラック労働に逆戻りとは...しんどいな
    こすぎリーダーは典型的なブラック上司だけど周りの状況をよく見て場を支配する力とか世渡り上手感がすごい
    しかもゾンビを労働力として扱うとか機転も聞くタイプなのか,それか周りの業績を自分のものにするタイプなのか
    典型的なブラック企業のやり口を見せられて,トラウマも再発したアキラを救うのはシズカなのかケンチョなのかそれとも...

    ゾンビものあるあるな感じがする展開だが元上司ってのは面白いな

    合理的な論点でケンチョに言いくるめられるシズカちゃんの様子にホクホクしつつ、自身もなんだかんだ合理的になりきれない自身の好みにぴったりなキャンピングカーを見つけたシズカちゃんが可愛すぎていけない。

    そして罠とともにブラック企業時代のような扱いを受けるアキラと。はてさて、本当に2日で抜け出せることはできるのか、気になるところ。

    1
    Loading...