Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
  • 記録数 : 267
  • 感想数 : 25

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    UC079。そうだった。赤い彗星が潜入作戦していればのイフ。ジーンのザクが故障したイフ。アムロの出番なし。テム・レイは酸素欠乏症にならず。初めて乗る機体でコックピットだけ貫く少佐。素人のアムロにやれるなら職業軍人のシャアにやれておかしくはない。マリガン、フラナガン博士も登場。ララァの出番もなしか。赤いガンダムとビット。付きへのグラナダ落としを阻止したシャア大佐は消えた。

    とても良い

    とりあえず1・2話だけ視聴
    やりたい放題だ

    とても良い

    木馬も鹵獲したのか

    とても良い

    劇場版では最初に回されていた回。一年戦争のifを描く衝撃展開! アイキャッチのBGMとか懐いんよ~!
    もしシャアがジーンの代わりにサイド7へ潜入していたら? 池田さんじゃないシャアを聴いたのは初なんで声の若さに違和感が。慣れていきたい。
    ソロモン周りの展開がダイジェストになってるね。詳しいことはBeginningを見てネ!!

    とても良い

    絵柄も音もめっちゃファーストガンダムだなー
    アムロがいなかった世界線ってこういうことかー赤いガンダム
    徐々に一話目の絵柄と混じり合っていくのおもしろいな!
    第1話へつづく

    とても良い

    池田さんじゃないシャア…
    めちゃくちゃファーストシナリオ、BGMもSEもキャッチアイまでも
    だけど違う、IF的な感じ、逆転してるw
    ガンダムで、シャアキックは草

    なるほどねw、逆転した世界線かw
    サイド"3"だからアムロも居ないし、その後の戦況もシャアの一強で終わるのか

    とても良い

    一年戦争のくだり劇場版かなりカットした模様 正直 初見組はかなり???だったのではw😅
    次回でクラバへ参加の流れだし4話からが本格的に物語始動って感じか
    それしてもアイキャッチまで小ネタにしてくるとは思わなかった😆
    あとOPのアニメーション良いね!メインキャラが走るアニメにハズレ無しとなるか?!

    とても良い

    劇場版と合わせてこのくだり3回目なのに、ついつい見入ってしまう展開
    尺の都合で肝心のゼクノヴァはナレーションでさらっと流されてしまうので、今作のシャアに何が起きたかは劇場でBeginning見てねということらしい

    とても良い

    改めて見ると、ジーンが出撃するかしないかであんなに変わるんだ。
    アムロがガンダム乗ってないから、シャアを倒せる人がいないんだよな。
    ジーンが余計な攻撃しないで、シャアがガンダム乗れるだけなんだけど、アムロがいないのでかいな。

    とても良い

    CM前後のアイキャッチは反則w

    ビギニングの肝心なシーンが端折られたと思うんだけど今後登場するのかなあ

    とても良い

    編集の妙っすなぁ。なるほど膝をポン!それにしてもOPのかっこよさよ。前傾走りがまた好い。

    とても良い

    曲は既にかなり聴いた気分だけど、OP来た!
    走ってる6人は退場とかしないと思っていいのかな…

    劇場でのBeginning部分を2話に。
    そこそこ省略されてるけど…
    オマージュなんだろうけどちょっと面白感もあるアイキャッチ。音もそのまま?かな。

    「第1話へ続く」斬新!

    良い

    シャア視点のエピソード、新祐樹氏の演じるシャアも池田秀一氏とはまた違った良さを感じられた。初代ガンダムを知らない人向けって感じだったけど旧作も見ていたらより楽しめたのだろうか、BGMやSEといった点も昭和アニメなテイストだったのも特徴だったなと

    良い

    あの刻の閃きが全てを変えた。ガルマを謀殺せず、左遷されることもなく、ララァとめぐりあうこともなく? 酸素欠乏症にならなかったテム・レイはどうしてるんだろ。アルテイシアは。閃きは独力で得たものなんだろか。他のニュータイプの思念に影響されてたりしないんだろか。あの刻とは。
    さすが赤い彗星。戦場の闘いで克って出世した人の臨機応変さは通常の3倍すごい。闘いとはいつも二手三手先を考えて行うものだ。が、メインブリッジを焼いたことを嫌味言われるのであった。もうグリーン・ノア1ごと接収しよう。
    こうも白くては目立ちすぎる。赤が目立たないとでも? 赤く塗り直されたリック・ディアスに、目立つ色になったから気をつけろとかゆーくせにー。ジャブロー潜入にいつもの服で行っちゃうあたり、目立つとは微塵も思ってなさそうでもある。
    01ガンダムの戦い方がアムロすぎる。同色のビームサーベルが切り結ぶ光景は貴重かも。
    LMSD-70! ホワイトベースではなく、1番艦のペガサスなのか。
    ギレン総帥の進める重MAの量産。ビグ・ザムが3体。量産の暁には! とりあえずジェットストリームアタックを仕掛けよう。
    グラナダへのソロモン落とし。南極条約を2重に破っとる。落着までの時間だけでなく、阻止限界点までの時間も欲しかった。
    ゼクノヴァ。ソロモンショック? アルファサイコミュの共振? 人の意思が集中しすぎてオーバーロードしているのか? たかが石ころ1つ、ガンダムで推し出してやりました? 大佐の命が吸われていきます?
    ジオンに兵なしと民衆を煽り徒に戦火を拡大した挙げ句の撤退。レビル将軍の明日はどっちだ。

    良い

    プロローグってことね。
    随所に1stのオマージュが溢れてますねぇ。
    しかし、この時点でサイコミュをMSGに積めるほど小型化ってのは技術的にぶっ飛んでるよね…
    ジオングだって有線式で、キュベレイに積むのに苦労したのにねぇ…?

    良い

    なるほどこれがあたらしい宇宙世紀
    第1話に続く第2話、いい演出じゃん

    良い

    シャアがメインの2話、ガンダム分からないマンである私は正直何が起こったのかあまり分かっていないが、モビルスーツ(ガンダム)をシャアに奪われるところからスタートしたこと、モビルスーツの性能とやらをという名台詞が少し変化していたことなどは分かった。ここから世界観の説明が終わり1話に続くということだろう。
    難しい。

    良い

    オープニングクソかっこいいわ。これだけでかなりの満足度。
    これが劇場版時に話題になってたパートかな?この辺は過去のガンダム通ってないから100%で楽しめてる感はないんだよなぁ。シリーズものの性だけど。シャアに対する解像度が低すぎて逆に新鮮に楽しめてるかもしれない。

    良い

    【劇場版-Beginning-鑑賞済み】
    OP画初披露。悪くないね。

    The Beginning回。
    劇場版冒頭のアレはカットか。

    テンポがいいのかあっという間にAパート終了。
    Bパート(アイキャッチ後だからCパート?)でシャアとシャリア・ブルの絡みをしっかり見せる。

    時系列を入れ替えてこういう見せ方をするのかと感嘆させる話数。
    劇場版で使ったカットがないなどダイジェスト版っぽい感じは否めないけど,劇場版で見せなかったカットがたくさんあって,総じて良かった話数。

    普通

    ガンダムシリーズ知らない人のために復習回なのかな?
    シャアってこんな感じだったんだ

    12
    Loading...