ゴルシの嘘泣きに騙されてスピカに加入するメジロマックイーンさん…
日本ダービーがめちゃくちゃ熱い
前半はゴルシで笑って後半は激アツなレース展開で楽しませてもらった。
スペちゃん成長しすぎやろ。
ゴルシの目ネタ面白すぎる
同着ってありなんだ
#アニメ感想 #ウマ娘
・「私にとってのニンジンは……」まさにこれぞダービー! 熱いバトルが見られる神回!
・スペちゃんがタイムを破っても、あえて告げないトレーナー→こういう細かいところが本当にやり手でかっこいい!
・ゴールドシップの奇行がいちいちおもしろい!→毎回目にダメージが入る描写が天丼ネタになっていて笑えた
現実ではぶっちぎり一着だったがアニメではなんと同着一着。史実を参考にしながらしっかりアニメらしさを作り上げてるウマ娘はすごいなと思った。ゴルシがメジロマックイーンにちょっかいをかけるっていう設定も面白い。自分はウマ娘を見てから関係性を調べたけど、当時の競馬を知る人からすると色んなネタが拾えるんだろうな〜。
ありがとう…スペちゃんエルちゃん…😭
良い最終回だった!武豊アニメ化してたのか!
優しい世界だ…こういう作品を見ると悪役なんて要らなかったんやという気持ちなるな…。仲間と協力し互いの力を引き出し合いながら速さを求める姿が熱い良いスポーツアニメだった。二期も楽しみだ。
熱いなあ!
同着は胸熱。
最後のスペとエルのデッドヒートは何か作画が笑えたw 腕を規則的に振る絵のコピペループ感w
メジロマックイーンかわいい。
史実ではスペシャルウィークはダービーを単独で1着、エルコンドルパサーは同時期の馬だけどダービーには出ていない。
熱いなあ…熱い
最終回にしてもいいくらいの熱いエピソードをたったの5話でやっちゃうとか、ペース速いなぁ。ダービーのポスターが、馬でも似たような構図になりそうでそれっぽい。歓声をセリフが聞こえないくほどまで大きく入れる大胆な演出もすごい。あと武豊w
ifのやさしい世界楽しんでます。史実ではあの頃ダービーに出られなかった最強馬エルちゃん。スペちゃんとこんな落としどころなんて胸熱!
いろんな世代がこのターフにいる幸せも。ゴルシのもとにマックイーンを呼び寄せたのがルドルフの子のテイオーってのもいいなぁ。マルゼンスキーにホンワカするスペちゃんもそういうことなんだって。
やさしいスズカさんにやさしいifの世界を期待してます…。
(スペシャルウィークに黙祷)
熱い戦いでした。そして放映の数日後、スペシャルウィーク号が亡くなるという衝撃のニュース。天国のサイレンススズカさんと安らかに。
ゴールドシップとメジロマックイーンが孫と祖父、スペシャルウィークとマルゼンスキーさんも孫-祖父関係、シンボリルドルフとトウカイテイオーちゃんの親子関係と、実際の馬の血縁がなんとなくウマ娘たちの互いの好意に紐付いているのが面白い。
4つ葉探してくれてたのか。エルとスペの闘い熱い
日本ダービーアツい!
完全にスポ根ものだぁ。面白い。
ゴールドシップが毎回目をやられるの良いw
武豊っぽいなって思ったら武豊だった。
エルコンドルパサーのマスクだったり勝負服だったりがかっこよくて好き。
スペシャルウィーク…………
レース展開も史実通りなのだね
勿論エルコンドルパサーを除くだが
同着でニッコリ、いい最終回でしたね定期
って、武さん本人でしたかワロスですw
毎回これ見た後にyoutubeで実際のレース見て更に感動してる。
武豊も初の日本ダービーをこのスペシャルウィークと取ったんだから、
さぞ思い入れのあるレースだったことだろう。