なんでもできる、なんでもなれる。
今回のアンリくんも、映画のはなちゃんもそうだし、「こんなの私のなりたい私じゃない」って思えることが本当にかっこいいし尊敬する。そしてそこで想いを行動に移せるのも。
だから、キュアアンフィニは史上初のだけど、奇跡なんかじゃないね。
これまで男の子がプリキュアになる例(妄想含む)はあったけど、自ら名乗って敵と戦ったのはアンフィニが初めてかも。
あれは奇跡の力で生まれた、一時的なものなのかな。結局脚は治ってないところが現実味を帯びていて物悲しい。でも、アンリ闇落ちは回避できてよかった(このためにOPのビシンをアンリにするところがにくい)
エールが翼と応援のダブルミーニングってのが回収された。
プリキュア史上初の男の子プリキュア……ついに性別の壁を超えた……これがヒトの革新……ニュータイプか(違
しかしまだ、プリキュアにはまだ壁がある。美少女とイケメンしかなれないという壁が……最終的には性別も美醜も年齢も超越した「おっさんプリキュア」の爆誕をもってプリキュアの進化は完成する!(違……すでにキュアゴリラがいるという話があるけど、あれは変身できなかったから未遂だ。ちな、キュアアンフィニ誕生の際、観客席にFUJIWARA原西がいたのは心憎い演出w
アンリのケガは結局競技復帰できるほどには回復しないのかな。だとしても、自分のなりたい自分を探すという希望をアンリは見出しいる様子。「何でもできる、何でもなれる」はたとえ一つの道が閉ざされても他の道に希望を見出せる、それは無限(アンフィニ)である、という意味にまで昇華されたかと。
プリキュアの歴史に残る素晴らしい回だった
菱田ァ!
トラックのシーンは流石に度肝を抜かれたが、普通に理不尽だし、話としてはちょっと荒かったなと思った。
翼のプリキュア達。
お兄様もプリキュアになれると私も信じているのです!
本日の夜実況は、HUGプリ最大の賛否両論、物議回である。
いや、本放送時の皮膚感覚だと絶賛のほうが多かったかも知れない。
以下、ネタバレも含む。
サブタイ通りに応援がテーマであるとすると、Aパートのチャラリートの言葉は共感できるものだった。
自分がHUGプリで一番好きな回は11話。チャラさんはこの回、エールの応援で救われている。その経験を踏まえて、チャラさんははなの「応援を応援」する。また、「既にがんばっている相手」への応援も肯定する。
チャラさんの登場は悪くなかったので、前回視聴時の「良くない」は言い過ぎだったかも。「普通」に引き上げた。
かように、「応援の肯定」がこの回本来の意味と思うけど、実際は「史上初の男子プリキュア」の登場回という評価がこの回に向けられたものの大半だろう。
若宮アンリにプリキュアの資格はあったのか?あったからこそプリキュアになれたのだろうから、このシリーズにおける「プリキュアとは?」について考えなければいけない。
まずは設定面。プリキュアはミライクリスタルとプリハートを持たなければいけない。
20話でプリハートが足りなくなり、分裂というご都合主義に満ちた奇跡が起きた。この奇跡を起こすために、予定よりだいぶ早くマザーを登場させたのではないかと想像。
今回はそのプリハートすら必要なくなり、ミライブレスから発せられるアスパワワのビームがプリハートの代わりとなった。今回の出来事も、劇中では「奇跡」と呼ばれたが。
次は精神面。初回のキュアエールから一貫して、「なりたい自分になる」ことがプリキュアに必要とされていた。自分らしくあることは、もちろん素晴らしいこと。
但し、このHUGプリはプリキュアシリーズの一作品。これをヒーローものの作品として成立させる為には、「なりたい自分」がヒーローの要素を持ったものでなければならない。そしてミライクリスタルこそが、プリキュアの精神性を象徴するもの。
はなやえみるは、よく自分のヒーロー観を語っていた。ふたりはヒーロー観、つまりは「なりたい自分」を、「利他の精神を持った自分」と位置づけていたと感じる。なるほど、5人の各々のミライクリスタルは、概ねその条件を満たしたタイミングで出現していた様に思う。
アンリは果たして、プリキュアの資格を持ったヒーローだったか?「なりたい自分」は確かに、人一倍強く持ってはいた。
「なりたい自分を貫く」ことが、プリキュアの資格とすり替えられてしまったように感じる。
その矜持は確かに素晴らしいが、誰もが通らなければいけない平凡なものでもあり、ヒーローの資格を示す特別なものとは自分には思えない。
「なりたい自分を貫けば、誰もがプリキュアになれるのではないか?」
この悪い予感は、近い将来的中する。
最後に、少しだけ毒を。
アンリが「男子プリキュア」であった為、この回への本音を言うことが難しかった一面があった様に感じる。「この回を理解できないあなたのジェンダー観は前時代的なもの」という声も聞こえてきそう。
自分はプリオタだから、あくまで各話をプリキュアとして面白かったかという観点で評価したいと思い続けている。
チャラさんがはなを励ますところはよいと思いました。
いきなり話の内容とずれるがキュア〇〇て名前だからプリキュアと考えるかは個々で違うだろう。人によってはキュア○○でもプリキュアでないし、満薫もセバスも七瀬ゆいちゃんもプリキュアであったりする。
自分はアンリには好意的に思ってなかったですし、交通事故もプリキュアにしたいためのご都合に感じてしまった。(ある意味ではアンリくんはスタッフの犠牲者かもなのでかわいそうでもあった)それなのでアンリが「プリキュアになってほしい」とか「なってもいいか」て気持ちになれなかったんですよね。前作のジュリオくんのほうがなってほしかった感があったので比べてしまったところもあった。何年もプリキュアシリーズみてるか見てないかでも感じ方かわってくる所もあるかもね。正直自分はアンフィニはプリキュアとして認めてないです。
最後の応援は翼をくれるてセリフは好き。まあ坪田氏はセリフの重さに頼りすぎな所があって全体的にはうーんて感じであった。自分としてもアンリくんのこれからは応援したい。
度肝を抜かれた
アンリ…
アンリは手術したのなら、点滴は2本でもいいような。
翼と愛のプリキュアなのね。エールフランス?と思ったら、違いましたわ。
既に、妖精、アンドロイドがプリキュアだから……恒常的に。
そもそもプリキュアになれるかは個人の資質であり、女性限定という設定は特にないんじゃなかろうか。
キュアファイアもプリキュア候補に認められたしゴリラやセバスチャンも変身できてるし。個人的にはブッキーの身体でタルトが変身できたのが嚆矢なんじゃないかと思う。
結局の所、プリキュアかどうかは本人がプリキュアと思っているかどうかが重要なのかもしれない。