#アニメ感想 #慎重勇者
・設定盛々の男、ウォルクス→老人から赤子になり、裏切ったりイケメン化したりと大忙し
・意外なほどグロいシーンを直球で投げてくる→ギャグメインの中、エグいシーンを入れるのが本作の特色か
・聖哉は歴戦の戦士?→聖哉の過去エピソードがすごいと聞いているので期待!
俺には 可能性を探ることしかできん
たしかにずるいw なんかやる気スイッチ入ったw
急に良い話入れてきてズルいぞ!
戦帝との戦いは危うかった。
レディパーフェクトリーを言ってなかったのはこういうのも考えてたんだろうか?w
休みを取ろうっていうのもなんか裏があるような気がしてならない。
いろいろと濃い回だったなぁ……(しみじみ)
かもしれない最強伝説w
リスタルテの治癒力より上薬草の方が上なの草w でも、切り落とされた腕の接合は上薬草ではできないのな。
かもしれないお化けw
神と勇者の魂を破壊できる武器を魔王が作っていたとは。
敵が相対的に強くなるのが難易度Sの世界ってことか。RPGでも厄介なやつ。ということは、勇者が慎重であればあるほど、敵も相対的に対抗し得る力を付けてくるわけか。
しっかり俺TSUEEな勇者だけど終盤になるほどバトルに緊張感が増してくるのはダレなくて良き。
魔王と戦う力をつけるためには神界の神々全員と修行(夜の修行含む)するぐらいしないと厳しいかも。
聖哉が二刀流だったのは、
右手が切り落とされても左手で勝負できるからか。
上薬草よりも回復力遅いけど接合は
リスタリテの方が上だね。
回復対決で負ける女神、戦帝が女神に神殺しの剣を見せる。
女神の命を狙った戦帝の前に立ち塞がる勇者、片手を触媒としてダメージを与え戦帝を看取る。
戦帝様の幼児化の呪い?薬草以下の女神。神殺しかっこいい。チェインディストラクションが触手にしか見えない。魔人化戦帝強かった
今までギャグアニメ感強かったのに、急にストーリーも面白くなってきたな。
現実世界にまで干渉できるとは恐ろしい。これでついに死んでもOKじゃなくなり緊張感が出てきた。
勇者の今まで見たことがない部分が出てきて良かった。「来るな!死ぬぞ!」のとことか。
今まで分身とか身代わりとか使ってないけど、今後出てくるのかな
かもしれないと言っても、可能性の枝は無限に広がっていくので、主人公の推理が冴えているんだろう。探偵にも向いているかもしれない。主人公が強くなる以上に状況が悪くなっていくので、最後はどうなるんだろうといろいろ想像してしまう。すでに本体破壊で復活できないようにされる可能性は見えているし、鉄壁の鎧も必殺の剣も主人公は持ち合わせていない。次回も楽しみだ。
上手く緊張感保たせるよな。魔王どんだけ強いんだ。
最後のはせいやの偽物か?いくら息抜きのためとはいえせいやがそんなこと言うの?
なんかギャグがあまり笑えなかったという印象。さすがに幼児化ギャグは寒い。最後の親子の感動?展開も安っぽかった
なんでいい話っぽくなってんだよw いや、そういうのマジで望んでないんだけどなぁ。
まさか神殺しまであるとは。そして、不穏なフラグ回収は無く勝利できたようでなにより。