はかれないってそういうことかw
主人公と視聴者が同じ目線でツッコミ入れる感覚で、新しいと思った。
阿波連さんの謎行動に対する種明かしがいちいちハートフルで、コメディ要素と入れ子構造になっていて、ミルフィーユみたいだ。
なんだこの可愛い生き物は
ライドウの頑張りが凄いww
阿波連さんかわわわわわわわ(´ω`)
阿波連さん、可愛すぎじゃね?
距離感っていうか全部0か100だなぁw
あはれ
じわじわくる可愛さじゃね
体格差ヤバい( ´ཫ`)可愛い
水瀬さんは中毒声。
全部可愛かった楽しかったありがとう。
この二人の空気感、めっちゃいい。
阿波連さんの予想外な行動と距離感測れなさが面白い。
淡々としている分、構成が光っていて上手かった。顔が怖くて友達いない主人公が可哀想、友達になりたい女子生徒に無視されて主人公が可哀想、女子生徒の声が聞こえる時とそうでないときの違いは何か?、ユーフォキャッチャーはとれるか?、と可哀想感とサスペンス感で上手く話を転がしていた。可愛くて小さい女子がぴったりと横にくっついてると嬉しい男子は多いのでは。あまり恋愛っぽくないので画面を直視できたのは助かった。二人の距離が近くてもクラスメイトから横やりが入らない優しい世界
マイク音拾って無くねww ずっと突っ込み続けずにはいられない一方的アニメ。けっきょくあはれんさんという読み方であっているのか?
これで付き合ってないのわけわかんなくていいわね・・・
阿波連さんはかわいい
阿波連さん可愛すぎる!
主人公の声は違和感が、、
いのりんなので実にチノちゃん。スマホはどうした。
阿波連って一発で変換できるのか。そこそこいる名前なんだろうか?Google日本語入力だからかなw
自分のツボに来るところと、そうでないところの差が結構あるかも。
枕を取り囲むぬいぐるみとかブリッジ状に体を預けて眠るとことか面白かったw
他のキャラが出てきて、どう絡んでくるかで面白さが変わってきそう~。
漫画もいいしアニメもいいね
シュールなギャグ…じわじわ来る面白さじゃね?
A:原作1話+1巻特別編、B:9→3→2話、C:8話冒頭
ああ、そういえばこんな話だったな
(原作全話読んでるけど、最初に読んだの3年近く前だし、すっかり忘れていたな)
ライドウの妄想、Bから早速全開だなww
やっぱ水あさと作品は良いわ~
(てか、「ライドウ妹」はやっぱ「ライドウ妹」なのね)
ラジオの2人はこれから仲良くなって面白くなって欲しい
良い気がする