最後はやはり志摩くんの独白が多く描かれていた。志摩くんのみつみへの見え方などもほんのりと。。。
クリスも来てる
ネズミが増えた
コアリクイだ、威嚇しとる
しまくん、いいね
泣いとる、クリスいいヤツだな、おもいまーす
ないとる、怖い
青春だなぁー
なんでもない、またあしたー
しまくんの始まり始まり
何か特別な出来事とかはないのにこの面白さは凄いね
威嚇ポーズかわいい。
豹と鼠でも本能で動いちゃう。
周りの人とたくさん触れ合って、自分の気持ちの正体に気づいた志摩くん。
やりたいことが呪いに感じるのはよく分かる。子供の頃、親が喜ぶからや期待に答えなきゃと勝手に思い込んで振る舞っていた時期が自分もあったので共感できた。
美津未ちゃんに出会ったのが本当に大きかったけど、兼近先輩もいい起爆剤になれていたと思う。
りりかとまっすぐ向き合って決別したの偉かった。
最後に志摩くんが美津未ちゃんを呼び止めたときの表情に作品のすべてが詰まっていたと思う!
良い作品だった〜!
梨々華さんの涙にもらい泣きしてしまいました
何か特別なことができるわけでもないし本人にも自覚がないけど周りをポジティブにできるいい子だ。
サンキューともよ様。
アリクイのポーズをする美津未w
梨々華にちゃんと向き合い、気持ちを伝えた志摩
とてもいい
梨々華はかなり不器用やなw素直になれば上手くいくだろうのになぁ
人間の描き方が良い
この1クールでは具体的に志摩くんとりりかの間に何があったのかは多くは語られなかったけど,文化祭の演劇と周りの友達・クラスメイト・みつみのおかげで志摩くんは過去のしがらみから脱却できたってことなのかな
りりかがわざと志摩くんの邪魔をしているってすぐに気づいたみつみも良かったし,幼なじみのような関係性ではないからこそ自分なりのやり方で志摩くんと助けようとしていたのがとても良かった
演劇のシーンでは自分のためというのが何なのかを見失っていたところは何となく俺ガイルの葉山の心境が思い出された
でもここは兼近先輩とのかかわりのおかげでこの気持ちが嫉妬・羨望の気持ちということに気づけたのが本当に良かった
りりかと直接対峙した時も志摩くんらしい語り方で前の進もうとしてるのも良かったし,最後のシーンで志摩くんから積極的にみつみに関わろうとしているのが成長を感じられてとても良かった
人と関わることの素晴らしさを教えてくれる良いアニメだったし,もっと続きを見ていたいと思った
梨々華と志摩ママの険悪な雰囲気から始まってどうなるかと思ったけど、志摩くんが今の学校生活を「楽しい」と言ってこの件はひと段落着いたのかなと思った。志摩くんと梨々華の間柄に何があったか詳細は分からなかったけど、志摩くん自身が「楽しい」と思えるものが出来たという事が彼が一つ成長出来たのかなと感じた
志摩くんと梨々華の間に入ってコアリクイのポーズをするみっちゃんに笑った、こういう所もみっちゃんの可愛い所
楽しかった学祭が終わって集まりへ向かうみっちゃんを呼び止めて、ニッコリと微笑んだ志摩くんの表情がよかった。もう少しラブコメ的展開があるのかと思ったけどこういう感じで締めるのもまたいいなと思った。あの綺麗な夕焼け空もとても絵になるいいシーンだった
一見は優しい世界だけどその中で各々が抱える葛藤などもあって、高校生活の青春というものがふんだんに描かれていて終始楽しめた作品だった。自分もこんな素敵な高校生活を送れていたらなとひしひしと感じた。ありがとうP.A.works、ありがとう高松美咲先生
しまくんの長いモノローグめちゃくちゃ新鮮だった
嫉妬だ……初めて感情を覚えたロボットかよ…………
りりかちゃんの泣き,すごい良かった なんというかアニメ的演技とは少し離れた感じのあれで
完───ではないけれどもろもろの人間関係が一段落したな
クリスがちょっと不憫
秋の空終わり
ロス増し増し
険悪な雰囲気のアバン。
うまくまとまって良かった。
志摩くん,美津未に自分の気持ち伝えたかったのに,気い遣いだから言えなかったのね。
あと最終話まで江頭さんのシスター姿見れてよかった。
面白かった。
ありがとうございました
自分のため、自分のやりたいことって究極的にいうとなんなのか?志摩君の悩みはすごく等身大でこの内面が魅力的なキャラにさせてるな。志摩君の口からついに明確に「楽しい」という言葉が出てきたの本当にグッとくる…。積み重ねだね…。
文化祭終わり、みつみちゃんを呼び止めて笑顔になるそれだけなのがこの作品らしいね。良いアニメだなぁ。
2023年10月19日(木)23時27分視聴。