Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

サービス開始日: 2020-03-27 (1279日目)

視聴状況

お気に入りのキャラ

愛城華恋
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
露崎まひる
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
花園たえ
BanG Dream! (バンドリ)
霞ヶ丘詩羽
冴えない彼女の育てかた
ダクネス
この素晴らしい世界に祝福を!
白咲花
私に天使が舞い降りた!

お気に入りの声優

茅野愛衣
24作品見た

お気に入りのスタッフ

岩浪美和
30作品見た
虚淵玄
6作品見た
上江洲誠
3作品見た
藤澤慶昌
6作品見た
加藤達也
3作品見た
KSASが記録しました
良い

宣材写真から本人の持ち味をアピールする回。
MILLIONSTARSが生まれるまでの前史と思って見ると,かなり興味深い。



KSASが記録しました
良い

なんの予備知識も無しに軽率に『アイドルマスター ミリオンライブ!』(2023年)劇場先行上映を第2幕(8話)まで見る。
とりあえず765プロの話だけは後追いしたいと思って配信で視聴。

ドキュメンタリータッチの作り方で登場人物を紹介するのが面白かった。
時間があれば完走したい。



KSASがステータスを変更しました
見てる

KSASが記録しました
全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

岡田麿里作品はいつも期待半分,不安半分で観てる。
本作は全体的なストーリーはわかりやすい作り。
でもよく考えられてると思った。
睦実の表情がとても良かった。

以下1行,軽いネタバレあり。


世界の2層構造が明らかになったときに「おおおっ!」となった。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASが記録しました
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

久々と思わせるバ!新作。
最初から各話ギスドリ回で,見てる側もキツかった。
紆余曲折あったが,10話高松燈ライブ回と12話MyGO!!!!!ライブ回がとてもよかった。

最後に続編Ave Mujica鋭意制作中が出る。いつになるか分からないけど,気長に待つ。



KSASが記録しました
とても良い

12話のMyGO!!!!!ライブで大団円とはならない本作。
うそ? ここでバ!It's MyGO!!!!!終わるの????と思ってしまう終わり方。

そもそもAパートが最終話とは思えない展開。
前回のラストで明らかになったAve Mujica,祥子の怨念バンドの印象しかない。

Ave Mujicaのステージ,こんなにシアトリカルなのか。
いちおうデビューは果たしているとはいえ,さまざまな問題をはらんでいる。
Sumimiのウイカ,このままAve Mujicaに参加していいのか?
睦は終始浮かない顔をしているけど,このままAve Mujicaを続けていくのか?
こういったところは続編で描いてほしい。

最後に続編Ave Mujica鋭意制作中出た。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASが記録しました
普通


KSASがステータスを変更しました
見たい

KSASが記録しました
全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

往年のTVシリーズのテイストそのままで描いていた。
冴羽獠の過去が少し描かれる。これがこの先効いてきそう。

予告篇に一瞬出てたキャッツアイ,がっつり出てた。あとルパン三世も出てて驚いた。
最後に「最終章が始まる」みたいな表示あり。劇場版が何作か続くような作り。

キャストもだいたいがオリジナルアニメと変わらず。ちょっと声が年取ったかなと思ったりしたけど,ぜんぜん問題なしだった。
特に神谷明の演技に惚れた。

早く続きを見たいと思わせる作品。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASが記録しました
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

アイマス予備知識ないまま第1幕に続いて鑑賞。
第1幕(1話~4話)がとてもよかった。

5話 とてもよい
6話 よい
7話 ふつう(もうちょっと他の要素を入れて欲しかった
8話 とてもよい
第3幕予告 素晴らしい

最上静香は努力の子。第2幕で問題発生するが,ここでは解決しない。
第3幕でどのような解決になるのだろう。みんなが「ああよかった」と思う解決になってほしい。

第3幕もムビチケ複数枚買って観に行くよ。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASがステータスを変更しました
見たい

KSASが記録しました
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

アイマス予備知識ゼロで軽率に観る。
第1幕は第1幕でちゃんとキリのいいところで終わった。

主人公の2人はどことなく「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」の愛城華恋と神楽ひかりに見えなくもない(ストーリーもわりと似通ってる)が,そんなことは気にならないくらいの出来。

満足感あったから第2幕も劇場先行上映に行こう。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASが記録しました
全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

ふつうに面白い作品だった。
音響監督・岩浪美和,音響効果・小山恭正,録音調整・山口貴之とサウンド面では最強の布陣。
ものすごくよかった感はなかったが,ダメなところが見つからない良作。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASが記録しました
とても良い

AbemaからのMXのダブルヘッダー。
ひとことで言えば神回。

迷子のバンドがライブで失敗なく演奏し始めると涙出てきた。誰がこんなメロウな曲を書けと。
そして燈のMCでグッとくる。

ライブが撥ねたあとのそよ「離さないでくれてありがとう」が最高のセリフ。
ライブ大成功のあとにギス展開。祥子がそよ以上に腹黒だった。
こんなヒキで心震わされている。
Ave Musicaの誕生を目の当たりにしているのか?

やりきったかいオーナーを含め,オールスターキャスト総出演回で画だけでなく声もあるのが素晴しい。

次週はふりかえり放送。13話は次々週。



KSASが記録しました
全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

前半6話までと後半7話以降では物語の性格が異なる感じ。

前半は夢結と梨璃の義姉妹関係を描く物語。
後半は結梨の登場と退場が大きな転換点となり,夢結のシュッツエンゲルである美鈴の存在がのしかかる。
愛は呪いのような側面があることを描いていた。

ただ,G.E.H.E.N.A. についてはなんも分からなかった。もうちょっと表に出して欲しかった。



KSASがステータスを変更しました
見た

KSASが記録しました
とても良い

高松燈ライブが目前であることが判明し,バンドメンバーがてんやわんやする話数。
そよだけが腹黒であるような描き方だったが,立希も利用していたと告白。
こういう風に自分の気持ちをメンバーに伝えることによってバンドの絆が強くなっていくのだと思う。
楽奈のおばあちゃんはSPACEオーナーだった。SPACEの場所は駐車場。ここが楽奈の居場所だったのか。
新曲ができるかわからないけど,ライブで終わるだろうね。



KSASが記録しました
良い

愛音とそよの意地の張り合いにいちおう解決をみたかな。
燈の単独ライブがきっかけになるのもスゴイ話だが。

ライブシーンで5人が揃ったときの立希の涙は反則。
グッとくるじゃないか。

次回サブタイは「それでも」。誰にとっての「それでも」なのか。



KSASが記録しました
良い

サブタイ「解散」のとおりキッツいギスドリ回。
アバン長い。OPなしかと思った。

そよの家庭事情が明らかに。
これまでラスボス感漂う黒幕だと思ってたそよだったが,いちばんめんどくさい人だった。
単にCRYCHIC復活させたいだけだったか。
この段階だけ見れば立希の動いたとおり,新B呼んだ方がいい。
でもこれでは MyGO!!!!! は誕生しない。
残りの話数でどうまとめるのか。
呼んだB.八幡さんが燈に「応援している」って言ったのが救われる。

楽奈出てこない回でちょっと寂しい。



KSASが記録しました
とても良い

劇場版・∽を見てからの2周目完走。
ラス前カットの1が3に謝るところで涙した。
2期はトータルで見ると1の話だった。それも退場する話。
だからこそ1に惹かれる。



KSASが記録しました
とても良い

4「今度こそ後悔のない修学旅行にしましょうね!」
修学旅行の京都駅からのシャッター音。
いろんなことが劇場版や∽につながっている。

いやあ,良くできてるわ。



KSASが記録しました
とても良い

ある意味武田回。これが∽でああなるんだからなあ。
本筋は1235に見せ場はあるが(2の暴走機関車を含む),やはり4が主役だねえ。劇場版と∽を見ると特に。
∽に出てくるあの公園か!



KSASが記録しました
とても良い

1の当番回。反則気味のスタンドプレー。
1推しとしてはここがターニングポイントよね。



KSASが記録しました
とても良い

温泉での1と2のやりとり,屋根上での1と4のやりとり,1の当番回とおもいきや最後に3が全部持っていく話数だったね。



Loading...