Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

マリーのお酒に酔ったり、食べ物を美味しそうに食べている様子は可愛いな。
カズヒホとマリーのイチャイチャも好き。
ちょっとずつ、異世界の謎も解き明かされるのかな?



良い

いよいよ本格的に生活拠点定めたか。
電気も使えそうだし、近くの街より便利そう。

森猫今後に関わってきそうな感じがする。

ケンイチが異世界生活楽しんでいて、見てて良いなって思います。
ケンイチの他にも、異世界から来た来た人がいるっぽい?



良い

生徒会副会長駄洒落言う人だったか。
これは確かに話さない方が、イメージ保てるよな。
グレイスが色んな人の仲取り持つから、みんなの評価上がってるな。
まぁ、家柄に能力もあり性格も悪く無いんだから、好かれるよね。



とても良い

菌を見た時の猫猫の顔が、本当に嬉しそう。
こっちも見てて、楽しい気持ちになりました。

それにしても、後宮は恐ろしい場所ですね。



とても良い

また、1人友達が出来たようで良かった。
自分の意志で、目指したい目標に向かって選択していて偉いな。
次の試合でどんな結果を残すか、楽しみ。



とても良い

いのりがただスケートをやりたいだけじゃなくて、もっと上を目指したい。
今までは、スケートを続けたいだけだったけど覚悟を決めて司に言った所が良かったです。
ライバルや友達が出来て、負けたく無いって態度が見ていて頑張って気持ちになりました。



とても良い

いのりの氷上での活き活きとしている姿が良かった。
母親には反対されていたけど、それでもやりたいって言っていた。
それぐらい真剣にフィギュアスケートやりたいの、良いなって思いました。



良い

本来のゴブリンってあんなに恐ろしい魔物だったんだ。
そんな魔物を謎の力で倒して、傷の縫合まで知っていたら怪しまれるのは当然だよな。
父親の心配も良く分かる。
迫害されそうだし、危険は伴う。
それでも最後には、シオンの覚悟を認めて研究を許してくれたし、良い父親だな。



良い

タクミヘタレだな。
そうなる気持ちは分かるけどさ。
知識と発想力、強力な仲間そりゃ強いや。



良い

おじさんの思惑とは別にグレイスの評価上がっているな。
そこが面白いんだけどね。

家族みんなでオタク趣味だったみたいだし、家族に愛されていたんだな。

生徒会の人や鍛冶師の人の話を聞くに、グレイス悪い人では無さそう。
淑女教育の影響できつい態度取っているだけかな。
今のグレイスの態度も強ち間違って無いのかもしれない。



良い

人の良さが滲み出ているな。



良い

笑い方が不気味。
ちょっとずつ魔力の制御を身に着けつつあるようで、そろそろ魔法使えるようになるかな。
妖精は、何か関係あるのだろうか?



良い

マリーとシオンの距離感が近い。
創作物だし、こういうの大好きです。
この2人がどうなっていくのかと、魔法を作っていくのがこれからの話の展開になっていくのかな?



良い

街中で大暴れしたら処刑人の正体がバレても仕方ないかな。
家破壊されてブチギレていたし、放置しておくわけにもいかないからしょうが無い。
そのせいで残業なのは、辛い。

ギルドマスターと戦闘する事になったけど、どうなるかな?
あの感じだと融通効かせてくれると思うけどな。
あれだけの力有効活用しない手は無いと思う。
ギルドは、力がある者が権力持ってそうだしね。



良い

残業はどこの世界でも大変だな。
自分の力でどうにかなるなら、どうにかするよな。



良い

リアムがただ魔法を使うだけでなく、工夫も凝らしているのが面白かったです。
最後の方の王女の反応を見るに、ラードーンは魔竜で無いのかもしれない。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

マチュ可愛かった。
今までガンダム見た事がない人でも、楽しめるとは思います。



良い

三浦君が何だかんだ言っても、石森さん気にかけている所や、石森さんが自分から変わろうとしている所が良かったです。
三浦君の一言で石森さんのトラウマだった渾名が、良い意味で捉える事が出来て良かった。
石森さんの恋叶うと良いな。



良い

壬氏が猫猫と同じお茶を飲めないで拗ねている所や、猫猫が衣服の匂いを嗅いでいる所が面白かったです。
衣服の匂いは、以前から続く陰謀と繋がっていたのかもしれません。



良い

坂本が家族を大切にしているのが、伝わってきて良かったです。
愛の力は、偉大だな。



良い

セドリック隊の騎士達みんないい人そうで良かった。
騎士達もそれぞれ事情があって騎士団に入ったようだけど、今は自分から騎士として勤めているようだしセドリックは良い上司なのだろうな。
セドリックはちょっと危ない所もあるけど、対象は選んでいるようだし問題はなさそうかな。

定番の温泉回。
アリアの胸を揉みしだく女性達と女湯を覗き見ようとする男性達。
男性達が吹き飛ばされるのは、定番で嫌いじゃない。
セドリックは、興味無いんだな。

アリアが倒した魔族に毒でやられたけど、大丈夫かな?
タマが何とかしてくれるのは、間違いないとは思うけどね。



普通

ラオウハルト優しいな。
メートポリス貧しいはずなのに、弱い人に対して思いやりがある。
バーズーデンと大違いだ。



良い

商売をして食べていくのは、良い考えかもしれません。
冒険者になるのに向いたスキルでは、無いように見えます。
シャングリ・ラでも売ってない物があるとは、考えて見たら当たり前ですけど想像はしませんでした。



良い

第1話が日本の話しがメインでしたが、第2話は異世界の話がメインになってます。
カツ丼がキーアイテムになるとは、魔導竜が牙を収めてくれて良かった。
長く生きていると美味しい物や、物事に惹かれる物なのかもしれないです。



良い

シャングリ・ラで物を買える以外のスキルだけで、ケンイチがどう切り抜けて行くのか気になります。



良い

主人公の人の良さが良く出ていた回でした。
タクミがソフィアを救った所良かったな。
力と良い主人である事が、良く分かりました。



良い

主人公がどんどん出来る事が増えていって、村に受け入れられている所が良いなと思いました。
ちょっとずつ、怪しい動きも出てきてどう関わって行くのかな?



良い

主人公が力に溺れずに、色んな人に感謝しながら過ごしている所が好感を持てました。
楽しそうにしている所も良かったです。



良い

羽花が界に出会って自分を変えていく所が良かったです。



良い

エルフさんの笑顔がとても素敵でした。
異世界の人が現実世界に来て、どういう反応をするか楽しみです。



Loading...