Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

善逸めっっちゃうるさい……w

炭次郎と禰豆子では重くて静かな物語にしかならない (それでもいいけど) ところを引っかき回してくれそうでこれからも楽しみ

猪?を被った彼もOPED見る限り見方側だろうし、賑やかになりそう



良い

強い女子 (鬼) 同士のサッカー+ハンドボール! (違)

矢印から逃げるところの作画凄かったね
原作のカット見た時はそこまででもなかった気がするから、やっぱりufotableの力+アニメ向きの作品だったってことなんだろうな

愈史郎がデレて禰豆子を褒めてくれた!



とても良い

子供の盾…ひどい

谷崎さんが長尺で活躍するの久々 ( ? ) な気がしてワクワクした、畳み刀とかカッコ良かった!

文スト ( 今期になってから? ) 魚眼レンズみたいな構図での驚愕顔多くない?
効果的に使われてはいるけど



良い

鳴海と勝、背中を預けて戦う場面アツい…!
( 鳴海のほうはまだ相手が誰か分かってないけど )

勝がこんなに強い子になるとは1話では想像つかなかったよ



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

何やらとても評判が良いみたいなので2週目の入場特典がもらえるうちに、と観て来た。

松山ケンイチ・早乙女太一・堺雅人 以外のキャスト知らずに観たらめっちゃキルラキルだった。
メインの三人は特に聞き辛いこともなく上手だった。堺雅人は堺雅人だけど、まあ合ってる。

TRIGGERらしいトガった画面、いちいち表示されるキャラ名・チーム名・技名・ロボ名! 熱量が凄かった。



良い

楽羅のくぎゅ、合ってる
乙女なところと凶暴なところをそれぞれ振り切って演じられるところが

くぎゅが演じるカグラ、と言ったら別の方も思い浮かべるけどね

男子 (新聞配達の人) をときめかせられる男、由希。



とても良い

結城 「島津さんに謝るまでは死ねない!」
いや君、別ルートで死んでるけどね…

( この世界の私のことは気にせず ) デバイスを使って、と言える澪の強さと覚悟…良い子・良い女だ



良い

セッコ、思ったより強いし賢い。
チョコラータに心酔してるように見えてたから、チョコラータの死に涙するのかと思いきや、弱さにあっさり心変わり。

何気にポールダンス状態のブチャラティ。
そろそろ体も限界のようで、そんなことも言ってられないけど。

ブチャラティはドッピオ=ボスだと見抜けなかったか…



良い

無駄無駄無駄無駄無駄無駄 ( 中略 )ァ!

賢章先生がTwitterでこの回の台本の写真上げてたけど、台本が無駄の字で埋め尽くされてた!

謎の男、眼帯に車椅子姿だけど見覚えがある…何ナレフなんだ…



良い

幻じゃないもん!
ほんとにトト…新一いたもん!

水飲み鳥の問題は灰原なら解けそうって思うけどな

新一パパママ帰国、根回ししてくれて有能
黒の組織の件にも協力してくれるとは心強い

スマホ時代になって “ ボスのメルアドのプッシュ音が童謡の七つの子 ” の件どうするんだろと思ってたけど活かしてきたんだね



良い

結城が死ぬルートを経ての澪発見。

たくやは相変わらず流れるようにセクハラ発言・行為&ラッキースケベっぷりだけど、
澪に犯人は俺だと言って結城を庇ったりキスしてと言われてデコチューで済ませたり ( 後者はPC版ではHシーンであったであろうことは分かるよ ) いいところあるよね



良い

記憶が多少戻ってもツンツンしてる鳴海にモヤモヤ。
ツンツンしてる理由は鳴海が言ってる通りだけど…

勝だって鳴海に会いたいはずなのに、我慢…



とても良い

多宝丸が百鬼丸から奪った目を、
陸奥・兵庫が腕 ( 陸奥は流行り病を治すため+α? ) を身に付けて現れる。

ひぇっ、悪趣味…ゾワゾワした。
特に多宝丸の三ツ目状態が。

おっかちゃんは城で憂いてるだけかと思いきや、表に出て来た…!

実況タグで陸奥って女だったの?って言ってる人が少なからずいてびっくりした。
普通の人には男に見えるキャラでここで種明かし、だったなら自分のオタク度・目線をちょっと反省するけど。



とても良い

アレクママもアレクのファンの歓声もパワフル

survival dAnce は意外だったけど
Silver and Gold dance アレクに合ってる!
レア?な黒川冷verの EZ DO DANCE もちらっと

プリズムショーって乱入アリなの?
何このスケート対決?
って思ったらタイガくんしっかり減点されてしまった

面影全くないのに冷はよくアレクがあの時の少年だと分かったね…



とても良い

森さん車の爆発からは助かったのに、
不審な警官 (ヒョードル) に刺されてしまった

武装探偵社・ポートマフィア双方のボス共に倒れ、太宰さんまで撃たれてしまった

これは悪い石田彰だ…! ※褒めてる



良い

仲町サーカスの面々は普通の人間 ( だよね? ) なのに頑張ったね

そして芸を一応見てくれるレディ・スパイダー。( 前回で理由は説明されてるけど )



とても良い

誓は結局 “ 躊躇なく人を撃てる・切り捨てられる悪い奴 ” というオチだったのかと思いきや…Cパートまで含めると “ 悪い奴だけど悠に対してだけは違った ” でいいのかな
兄弟の思い出の仲良しカットが幾つも流れて悲しい

レオマブは過去にレオの方が先に死んでマブがレオを生き返らせた → マブによって生き返ったことをレオ本人は知らない → その後レオがマブを生き返らせた 、で共に機械の心臓なのか?

緊急治療室に入ってる燕太を見つめてる一稀の傍でサクッとカッパ姿で復活したのはテンポ的に面白かった



良い

どろろと百鬼丸が着実に仲良くなっている、ほっこり

CV中村悠一の三郎太、笑い方の口元が怪しいなぁ…と思ったらやはり歪んだ人物だった

百鬼丸が歯が立たなかった岩を砕ける琵琶丸何者?

21話を先に見たんだけれど、陸奥は流行り病に罹った村人に接触してしまっているんだな…



良い

( 幼いせいもあるけど ) オレに任せろ!と言ったくせにブチ切れするようなキャラはどちらかと言えば苦手なんだけど、星空で歌うシーン・ギャン泣きするシーンでどうでも良くなって ( 許せて ) しまった

厨二・V系感溢れる衣装と歌も良し

雑魚寝シーン、レオくんが背後からシンくんに抱き付いて寝てる………



良い

レオくんは家族に可愛い系キャラを隠してたのか

デザイナーとはいえ、ご両親と実家のデザインがカラフルですごい。

いい話だけど、いじめ描写がある話はちょっとツラい。女子にも男子にも馴染めなかったレオくん…



とても良い

若の右腕左腕…って言った傍から陸奥と兵庫の右腕左腕が無くなってしまった
体のパーツが無くなるという意味では百鬼丸はもっと大変な目に合ってる訳だけど

それをママンは “ 玩具を取り戻しに来る幼子のようなもの ” って酷くない…?
体のあちこちを奪われるのは取り上げられた玩具ってレベルじゃないぞ

陸奥の首のアザは流行り病か…?

ED画像が変わって ( 鮮明になって ) る気がする



とても良い

ジャンの甘さがライナーを奪われ生かしてしまった…
特攻する時はジャンが檄を飛ばしたのにね。

エルヴィンとアルミン、究極の選択。
付き合いの長さ・上官の立場・情…etc.から最初はエルヴィンを選ぼうとしたけど、
精神面で救うこと + 地下室という身近な目標のエルヴィンより海が見たいといったアルミンの方に将来性を感じたのかな…
( 兵団に入ってからアルミンが海を見たいと言ってるシーンを立ち聞きしてたのはここまで先を見据えていたのだろうか? )
どちらが正しいとかないけれど。

CV子安武人の巨人に味方だと言われても…

ハンジが生き残ったのはモブリットが井戸に突き飛ばしてくれたからだった…涙。



良い

マリアちゃんをさがせ!前編。
リマスター版を挟んだりするから時系列バラバラとはいえ、修学旅行回の直後の話としては放送するのちょっと遅い感。

工藤新一の生存がラム候補達にバレてしまった…

少年探偵団は灰原が居るから謎が解けているのであって、1人で謎を解いたと思われるマリアちゃんすごい。



とても良い

リノ、知り過ぎて・キャスバルキャスバル言い過ぎて消されてしまった。

ガルマは家族に溺愛されてるなぁ。

ドズルの直球なプロポーズが思いのほか良かった



とても良い

愈史郎くんの首が!!
君も即退場するキャラだったのか…と思いきや首元からニョキニョキと再生。ちょっと…いや結構グロい。
そうか君、鬼だったね。
(炭治郎の刀で無ければ首吹っ飛んでも大丈夫なのね)

鬼だから・再生するから大丈夫と言われても頭が削げた珠代様痛々しい。

禰豆子は吸血してないから治りが遅いんだね。



とても良い

父の仇をも許して引き取ろうとする弥子

「 何かあっても連絡して来るなよ 」
( 普通逆… )
と言って去る吾代さん、すごく“らしい”

そうか世界を救ってネウロは消えたのか…
と思いきや最後の最後で戻ってきた!
こういうパターン大好き!



とても良い

一稀のミサンガは昔、悠に貰ったものだった
“ さらっと ” ポーズも悠がやってたものだった
ただし一稀は覚えてないけど!

ええぇぇ…
悠が正ヒロイン・燕太負けヒロイン感出てきたよ、燕太流石に可哀想かな

(ミサンガを貰っただけの相手を覚えてないのもしょうが無いけど)
覚えてないのも・燕太の想いと行動を罰ゲームだと思って以来向き合ってないのも・結局の起点は一稀なのに、
“燕太のせいだ“ ”悠が可哀想だ” と言う一稀に多少の違和感

黒ケッピの存在にフツーに触れてきた

前回レオマブに感情移入させといて、今回はレオが皿持ってるシーンとかだいぶ悪党だったな

それにしてもこの話のタイミングで燕太のバースデーキャンペーンみたいなのやってるノイタミナカフェ…
燕太ファンでバースデー祝うつもりで先行上映行った人お通夜状態だったのでは



良い

弥子ちゃんの父親の話重いよね…
密室と言われてもあの世界観だと “ ? ” ( 悪魔の力で何とでもなるのでは? ) だけど。

ネウロの 「おすわり」 良かった。
まさに犬!



とても良い

ブチャラティ自覚してたのか…!
自分の死・“ 生かされてる ” 状態を自覚しつつあんなに穏やかな表情で居られるなんて…涙。

トリッシュはブチャラティが好きなのか…そうだったらいいな、くらいには思ってたけど。

セッコのCVがKENNだと全く気付かなかった… (モゴモゴしてるし) 今回のEDクレジット見てようやく知った。



Loading...