Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

「水源」「反射」…1話で2枚回収とは。
水源の大雨はさくらカード編序盤の大雨を思い出す。同じペンギン滑り台だしw
手持ち少ないながらなんとかやりきるさくら。
濡れちゃったさくらに自分のジャンパーを貸す小狼にくいねぇ。でも絶対何か知ってる風だよね…
桃矢が雪兎にデコピンしていちゃついとるw
チアリーディングのジャンプ力すごい。
あの夢に出てくる謎の人物、さくらとほぼ同じ背丈…そして次回転入生…フラグ。



コネクトの仕方がエロすぎる。。構図がもう…w
男性操縦・女性コックピットの構図は賛否両論ありそうだけど敢えてこうしてると踏んでとりあえず様子見かな。
ちゃっかり接触してくるゼロツー可愛い。
ゾロメのキャラいいけど、なんか早々といなくなりそうで怖いな。
なんかイチゴがもうね…ヒロとキスしてもゼロツーみたくならないって言われたらやるせないわ。。
OP中島美嘉なのね。ラルクっぽいねっとり系と思ったらHYDEさんか!



柚子が恋してることに気づいた…
寝顔を見て芽衣にキスしようとする柚子、「もっと自由に生きていい」と言われて泣きながら柚子を押し倒す芽衣、いろいろ行動原理がわからんところもあるが…
雨宮先生意外と早い退場だったなww停学覚悟でやったにしても随分破天荒なことをするなw
「ギャルは授業中寝てても学校休まない」ねw
しかし押し倒されて退学とは解せぬ。。



とうとうスイーツで地球作り直したよ(;´∀`)
7人いるから軌跡が虹っぽく見える。バトルは肉弾戦?って感じでよかった。
ルミエルとノワールを纏って最終形態となったエリシオにも心はあったのね。最後、2人のカードを解放していなくなったけど、Goプリみたく今は消えてやるよって感じなのかな。
そういえば長老って結局なぜオバケなんだっけ?その辺のくだり説明あったっけ?
まほプリと同様、最終回手前がラストバトルで最終回は引継ぎエピローグなのね。キラパティのBOXもってるのははなだよね!



ようやく3話で本来のCVかw
って再放送の中尾さん若本さんwww
いまにもスガシカオの歌声が聞こえそうで聞こえないBGMであった…
またいつの間にか終わってた星色ガールドロップ、予告のデビルボルケーノって凄い名前だな…



エリオルら3人の正体が視聴者にわかる回。
ルビームーンは女の子のカッコしてるだけ。
利佳ちゃんが先生にくまをあげたときの乙女な顔…マジだなぁ。
小狼が糸で操られ操り人形に。



「包囲」
レアチーズケーキ作りする二人がかわいい。ソースが口についたままぬいぐるみのフリしてて桃矢にバレバレなケロちゃんwww
苺鈴が話題に出てきてて、あ、ちゃんとアニメ版ならではのフォローがあるんだなぁと。小狼がめっちゃ何か隠してる雰囲気ぷんぷんで気になるぞ。。



TRIGGER新作ということで前々から気になっていた作品。
ストレリチアのビジュが銀河美少年のタウバーンを想起するなぁと思ってたら、銀河美少女というコメを見かけたww
ゼロツーかわいいけど、敵の叫竜の血を引く者なの?これからも搭乗するたびキスするのだろうか…?
ナオミはあのまま処分なのかな…小清水さんだったよね?
ところどころキルラキルを思い出すTRIGGERらしい演出がよかった。



一時期ハマっていた百合モノ、最近はしばらく離れていたけど気になるタイトルだったので視聴。もうOPでキスしてておうふ…。こりゃ好きな感じかもしれん。。
女子校で浮きまくってるバリバリのギャルだけど、なんかおバカで憎めない感じ。てか、柚子の方が(義理の)姉になるのか。
えええ、新しい父親会ったことないのかよ…。再婚だったら顔合わせくらいしない?
おっぱいにスマホ収納する、という発想は度肝を抜かれたww
徹子の部屋っぽい生徒指導もいるしw
雨宮先生と芽衣がキスしてるの見ちゃった後に、部屋で芽衣に無理矢理キスされちゃってあれまぁどうしましょう…。しかも長い…えっろ。
柚子にとって最悪のファーストキスになってもうた。
今のところ芽衣がただの変態なんですが次回どうなるかw



まさか7人目のプリキュアが出てくるとは。。
ペコリンが人間になった回は、このための伏線だったのか…。ペコリンも他の6人同様のバンクが与えられ、次回も続投っぽいし、急に株上げてきた感じ。
てかリオくんは!こういうときこそ出番じゃないのw
命は奪わず、争いの種になる大好きの気持ちを抜き取って作った空っぽの人々しかいない世界なんて虚しい。偶然?引き起こした2度目のクリーム大爆発がきっかけとなって6人が復活するくだりはやや強引にも見えるけど、いつものバンクにカットイン挟むのは嬉しい。
カード化されたグレイブは主であるエリシオの命令をきくなんて、それなんてCCさくらって思ったw



何も予備知識なしで見た。なんか可愛い。小人の世界なのかな。
ミネストローネ全部食べたのねw
ハクメイはじめ男の子かと思った。。小骨マスター緒方ボイスがたまらんw



再放送スタイルで行くんかな。声優をはじめ1回目との間違い探しを楽しむアニメかもしれないw
上坂さんのOPカッコよくていい感じ。
おわかりいただけただろうか…の2周目怖いからやめてwww
木琴のやつ地味にハマった。
たなくじみたいなやつに「ナナチがかわいい」ってあってアビスのエンドカードで共演したのを思い出したw



漫画を少し読んだことがある程度だったので、実はどれみシリーズちゃんと見るのはこれが初かも。(Wikipedia見て前作からのあらすじはある程度理解)
3作目はお菓子作りなのね。新たに加わった飛鳥ももこ、魔女見習いとして対面したときは日本語話せてたのに学校では話せないキャラ?



小ネタの連続。初めは2人ずつ(おそチョロ→おそ一→一カラ→おそ十四→一カラ)で気づかなかったけど、かさじぞうあたりからトッティいなくない?ということに気づく。そしてラストの戦力外通告パロで種明かしか。久々に面白かったw
かさじぞう怖い話になってるwお地蔵様の5人かわいい。
マイコマツ…



栄太郎親子やばいww子供のみならずお母さんまで弟子入りするのかよww
返すだスは延々と続く追いかけっこ。ずっとフルチンで走っているデカパンが不憫。。どこかのアニメで見たようなシーンもちらほらw
トト子とにゃーはずっと喧嘩してるんだろな。



セレクション放送「歌」
エリオルに操られた挙句屋上から落とされぶっ壊れた学校のピアノがただただ不憫だ。。
Songは確かアニメオリジナルカードだったよね?人の歌声をコピーできる能力かな(クロウカード編のエピソード未視聴のため推測)。



小狼登場シーンのBGMがプラチナなのホントにくい演出だわ〜。
OPが美しい。なんか色々懐かしい。さくらと小狼がいちゃいちゃすぎるw
登校がローラーブレードじゃなくて徒歩なのなんか新鮮。原作で利佳ちゃん別の学校だって知ったときあまり気付かなかったけど、もしかして配慮したのかな。
さくらカード編の1話では呪文がわからず手間取ってたけど、もう新しい呪文が浮かんでくるほど魔力も成長してるのかな。
クリアカード「疾風」



リアタイしたのにレビュー書くの忘れてたw
まさかの30分アニメで驚いたけど、その尺内で再放送するとは…ってかCV違いすぎてて何がなんだかw
なのについ見てしまった。くそーw



とんだ誕生日になってしまったいちか。。
ノワールは人間だったんか。戦争で身も心もボロボロだったときにルミエルという心の拠り所に出会えたのに、プロポーズ的なことしてルミエルに拒絶されて闇落ちとな…フラれて破壊、の流れは過去プリでもあったけども背景に百年前の戦争があるのでそんな単純な、ともいえないのかな。
自分の分身的な人形エリシオを作ったら、逆にエリシオに座を奪われたな…やっぱラスボスはエリシオなんかな。
年始の挨拶、あきらさんはやはり羽織袴w
ハグプリ予告と春映画予告も解禁か〜。ってか次回予告のキュアペコリンに困惑wまぁみんな戦闘不能になったらそうするしかない…のか?!リオは??



良い

ついにシモン復活!展開がアツい!
グアームとニアのくだりは薄い本のネタにできそうな…。
てか最後の姫捨て場?あれはみんなどう処理したんだ…



最後はなんだかんだ大グレン団がニアを受け入れたな。
いなくなった人にこだわっても仕方ないのはそうなんだけど、ニアの悪気ない質問はちょっとシモンたちには辛いわな。
ところでヴィラルはアディーネにこんな扱いされてていいんだろうか。。



OPからカミナ消えた。。
すっかりやさぐれてるシモン。。
箱を開けたらニアが出てきた。しかもなんかお姫様なの?



良い

うわああああ(´;ω;)兄貴… 死んだ?!→よかった、生きてた!!→真っ白になった…、っていったん安心させてからのこの展開つらいよ( ノД)シクシク…
「お前が信じるお前を信じろ」「あばよ、ダチ公」最期に残した遺言になってもうた…
兄弟合体がこれで最後だなんて。。
カミナとヨーコのキスをシモンが見ちゃわなければな…



前回ラストで現れたヴィラルの攻撃…なんだけど、服を着ろーとかところどころキルラキルを想起したw猿投山の中の人と同じなせいかw
四天王とやらが出てきた。股裂きはなんとか回避。
助けに来たのに覚えられていないキタン可哀想www
なんか仲間一気に増えたな。カミナがその中心になってリードしていく展開は熱い。



「見てえものは見てえんだ!!」温泉&おっぱい回wなんかレイとアスカみたいな子たちいたwww
ここのサブタイが違っているのなんでだろうと思ったら、「湯あたり~」は放送版だったのね。
女湯を覗こうと必死こいてる二人がひどいwギミーは子供だから女湯も行けちゃうのかw
リーロンの「あったかい♡」ワロタw
見えるかと思えば水着を着ていた…絶望と怒りが視聴者とシンクロするやつだw



この村ではガンメンを顔神様と崇めているのね。ってロシウが顔神様の鼻毛?引っ張ったら操縦席出てきたw
三つ子が生まれて52人になったから村人から2人を選んで「天上」へ…要するに口減らしなのか。ロシウの母もだったの…?今回はカミナたちがいたから孤児2人も救われたけども、そうでなかったらと思うと…。
司祭は試しに乗ってみちゃった、って感じなの。。



雪兎は何も知らないけど、月は雪兎の記憶も保持しているのね。別人格はつらいよ。
「闇の力」じゃなくて「星の力」だから発動できなかったのね。それに気付かなかったらさくらも皆もこのまま雨の水流に飲み込まれて危なかったな…。鍵も火のカードも星の力仕様に。
どうもあのペンギン滑り台がドンキのペンギンに見えてしまうw



良い

カメラのデータ同期シーンはすごいな…たった二人しかいない世界に、かつて沢山の人々が確かに生活していたことが写真や映像を通してわかる…平凡でも幸せな日常と、戦争がもたらした悲劇とが、フォルダから雑多に開いた感が出ていてとても良い。
でかいぬこはエリンギなのかw核をも飲み込む浄化システムとはすごいな…
世界は終わったけど、二人がこうして旅を続けていけるのはなんか不思議な安心感があった。



兵器の威力やばい。。終末の再現か。
ぬこ何者なんだ…
しかもラストのマークが不穏すぎる。。



こ、これはすごい作画だ…w
合体シーンは燃えるね。ひょいと頭を避けてるのもジワる。てか、ドリルのところから食べ物受け渡せるんかいw



Loading...