Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
既婚。愛猫家。好角家。アニメ以外にもインドア系趣味多数。映画とドラマはFilmarksでレビューしています。(アイコン:カナオカ様(Twitter→@ura_kanaokarina)
filmarks.com

サービス開始日: 2019-11-27 (1661日目)

視聴状況

お気に入りの声優

江口寿史
1作品見た

お気に入りのスタッフ

大友克洋
1作品見た
江口寿史
1作品見た
今敏
4作品見た
流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助が記録しました
とても良い

強キャラで仮面などで表情を隠していて飄々とした性格の持ち主って五条さんは私の性癖フルコンボなんだよね。そして次世代へバトンを渡そうとする(渡したら自己犠牲とかで死にそう)な感じがマジでツボ。いや、死んで欲しくないけど。最高作画と豪華声優陣。早い展開で魅せる。陰陽道とかの知識もうっすら持っていると小ネタにニヤリとさせられたりするので良いかもね。五条さんエロいなぁ。パンダの中の人が関さんなのも最高のキャスティング。



流之助が記録しました
とても良い

「おひさま」ギャップ萌えですよね!というかキャスト豪華すぎませんか??キャラクターが増えるのが楽しみになる!宿儺役の諏訪部さん最高にハマり役。というか田中敦子さん出てるんですが!!!そして作画班がパない。動く動く。独特な風貌の呪いはもちろん、伏黒の式神も良い。強さのインフレはJUMPなどの少年漫画の特性だけども、色んなところで制約をくい込ませていくのが上手く後にきいていくのかな?おもしろい。EDの五条ダンスにハマる。エロい。



流之助が記録しました
とても良い

主人公と宿儺役を別の声優さんにしたのは英断だと思っている。若々しい主人公のみずみずしい感性と老獪な妖怪じみた化け物との大きな落差がものすごく良く感じられる演出になっている気がしている。にしても、わんわんおがやられてしまうシーンはつらみが深い。そしてEDの五条さんが踊るシーンだけ毎回飛ばさずに見ている私。もうすっかり推しに。



流之助が記録しました
とても良い

呪いのCG描画がしっかり気持ち悪くて良い感じ。五条さんはエロい。間違いなし。とにかくキャラ立ちした3人の1年生が集まったと思いきやラストで「内1名死亡」の引きが冴えてる。気になるー!



流之助が記録しました
とても良い

OPもEDもめちゃくちゃカッコ可愛い!ジャンプ漫画で現代を舞台にしているわけだからだから当然学校ものになる訳で。建物の造形は戦国~江戸、そして寺社と城郭が合体したような造りで面白い。五条悟登場。なぜ人気キャラかわかる。距離の詰め方がエロい。



流之助が記録しました
とても良い

ぬるぬる作画で音楽もよし。話題の作品はだいたいブームが収まってから見るのでこのタイミング。原作未読で試しに見たら面白いので最後まで見たくなった。私の好きな作品の要素が含まれていて今後の胸アツ展開に期待。



流之助がステータスを変更しました
見てる

流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助がステータスを変更しました
見たい

流之助が記録しました
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い


流之助がステータスを変更しました
見た

流之助が記録しました
とても良い

ノーマンはーーーー????(泣)レイの境遇がえぐすぎる。そりゃあ、あんな作戦立てたくもなるよね。そんでママ31歳なんでしょ?んで、ハウス運営の形決まってたってことから考えても、下手したら50年くらいこのシステムになってたり?みんな、あの風の向こうを見て絶望した。しなかった子たちが未来に向かった。でも、ノーマンはーーーー?????



流之助が記録しました
とても良い

なんかもうノーマン悲しすぎんでしょ〜(泣)全部見えてて、自分の命の期限も見えてて、それを使って好きな人のために…。うわぁん。



流之助が記録しました
とても良い

これって生存フラグ?わからーん!最初の方でエマが好きだから自分を利用するって言ってたのがここに来て効いてくる。ママに幸せが問いかけた時のあの表情の崩れ方はなんだろう?そもそも、このシステムはいつから作られたんだろう?そんで最後の2人!エマがめっちゃ修羅場くぐりぬた仕事人みたいな顔になっちゃったー!



流之助が記録しました
とても良い

前回の絶望がMAXじゃなかったー!!持ち上げて落とされるジェットコースター展開。チクタクチクタクと時計の秒針が常に流れていて彼らの命の期限が生々しく感じられる。前回、クローネも塀の上にのぼってたけど、あれで脱出を諦めてシスターになったのだろうか。そして、あのペン?みたいなやつは何なんだ〜?!



流之助が記録しました
とても良い

クローネなむなむ。精神的に不安定だった理由とか、グランマ(強キャラボイス)のこととか色々と絶望展開でしたわ。ほんで、やっぱり子供の陽動作戦には限界があるって言うか、クローネに簡単に嘘が見抜かれるのに、その彼女を簡単に御するママを出し抜けるなんて現状では限界があるっちゅうことね。怒涛の後半部分。外の世界がますます怖い!クローネは精神がパァンてなってあの奇行してたわけだけど、ママの真性サイコパス感がすごい。



流之助が記録しました
とても良い

今回の顔芸もやばかった。ただひたすらわかりやすく不気味なシスターより、終始笑顔だけど目の奥が笑っていないママのほうがめちゃくちゃに怖い。原作が週刊誌だからある程度の展開の速さが求められるんだろうけど、これが月刊誌とかだったらどうなってたのかなー?とか妄想したりする。



流之助が記録しました
とても良い

時間が経つのが早く感じられるほど緊迫したシーンの連続と、これはなにかの伏線?と考えさせる状況の頻発に心を持っていかれるね。そして相変わらず引きの強いラストシーン。シスターのぬるぬるダンス作画めっちゃ気合がはいっているのとかちょっと笑える。笑うせーるすまん的な笑顔でピエロっぽい感じなのに気持ち悪いっていうキャラクター像がすごく出てるよね。前にエマとノーマンを対称的に感じるってかいたけど、レイとノーマンもそうよね。きっと、意図してああいう髪色なんだと思うし。すごいなぁ。



流之助が記録しました
とても良い

ラストの引きがめっちゃいい。リアタイだと一週間(原作未読の場合)待たされると思うと嫌だなァ。ノーマンの悪夢が物凄く気持ち悪いけど花が咲いてるのが綺麗にも見えたりする。前話の感想でもかいたけど、やっぱりノーマン役がいちばん難しそうだなぁ。



流之助が記録しました
とても良い

エマが明るさや希望など人間の正の部分というか太陽的な役割を担当し、ノーマンが負の部分(影・月)の役割を担当している印象、なかなか難しい役だなぁと思ったり。誰が怪しいのか分からないようにミスリードを入れてくるところや不気味なシーンに違和感のあるCGをわざと(?)使っているのも効果的に感じる。



流之助が記録しました
とても良い

この辺から原作未読。新しい見張りシスターのほかに、もうひとつの戦慄すべき推測。小山茉美さんかな?最後にちらっと声が。少年誌でこれを連載して当たってアニメも作画や演出などが良いパターン。鬼滅の刃もそうだけどJUMPすごいなぁ。新シスターの気持ち悪さが絶妙。



流之助が記録しました
とても良い

漫画だとこの少し先まで読んでいる状態。2話の終わり際も絶妙。たぶんエマ以外の男2人で脱走を企ててもその後がもたない気がしてる。根拠の無い希望や自信、自分以外を自分以上に愛せる気持ち、自分のためではなく誰かのためにこそ強くなれる性質がきっとイレギュラーな状況では強みになる。いわゆる戦時の英雄的な感がエマにはあるのかも?ノーマン健気でせつねぇ!



流之助が記録しました
とても良い

原作途中まで読んでアニメ初見。なかなかリアタイでおっかけられないけれど。1話でガッツリえぐめに描くことで視聴者の心もガッチリゲット?トリオの声優さんもママもすごくいい感じ。ドロヘドロの後にコレ見たから落差が凄かったけども。



流之助がステータスを変更しました
見てる

流之助が記録しました
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

ネトフリにて。最後のエピソードただの飯テロだー!!大葉餃子たべたい。シンとノイのコンビ大好き!シーズン2マダー?



Loading...