仲間集め完了で衣替え
野郎のイチャイチャはどうでもいいのですが、パレードの殲滅戦の否定には感動でした。
ポムポムプリンが犬だったという、個人的には衝撃でした。プリンの妖精かなんかだとばかり。
サンリオキャラのCVは非公表でしたけど、実際はどうなんでしょ。
本編の部室には、写真ありましたわ
シーズニングをアニメで扱うとは。鉄フライパンやダッチオーブンの説明書にありそうだと思ったら、処理済みの製品もあるのね。
ガスランプなんて、手入れが大変
制服スカートの左にポケット。こだわりを感じます。校内でもマフラー着用は、現地では一般的なの?
肉は店員に言えば、切ってもらえるんじゃないかと。
あおいが巨乳過ぎ。
老紳士の肉は既に焼けていたような。
土鍋がレギュラー
EDの有効利用
原付きのエンジン音が、上りなのに平地と同じじゃ?あと停止時のスキール音。
手持ちで夜でも撮れる優秀なスマホ。場所が気になるなら、位置共有しろ、と。で、最後は、場所は違っても心は一緒?あるいは、離れていても同じ場所にいるという解釈なのか。
C
部室の壁に写真は、発想が昭和のペナント
スコープ無しで狙撃の凄腕
3020年設定で驚くのは、サイバースペース以外に未来要素が薄いから。
EDで、当該階層のフロアマスターとサーヴァントを差し込んでくるみたい。フロアマスター≠マスターでしたけど。
セイバーの声がくまに聞こえるのは、時代ですかね。前は逆だったのに。
網走番外地かと思ったら、仁義なき戦いでした
レモンが盃なのね
ED あんきら ということは、牧野由依さんと渡部優衣さんのはプリパラのガァルマゲドンだった?
前髪ネタは、ブルース・ウィリス(ベレッタ所持)とアルシンド(元サッカー選手)?
いろいろと良くできた回だったので、ほまれの空振りは想定外でした。
アシスタントな位置のルールーが、"実はボス"な雰囲気を醸しているように感じたのでした。
時代設定は U.C.0079 ガルマの国葬みたい
キャリーなのに、ボールに兵装搭載という危険行為。
主人公がボール搭乗で終わったのに違和感を感じて調べたら、OVAなのね。
あのどさくさにもかかわらず、紅霞はミコト暗殺という目的を達成
hIEは、単なる外部委託者の道具と言い張るという詭弁。この発想時点で、すでに道具ではないかと。
要素はおもしろそうですが、もっと絞った方がわかりやすいのに。
アラトからケンゴのお話に移行するのが自然で良かったです。
階下からのテロが「タワーリング・インフェルノ」における火事みたいな感じで良さげだったのに、あまり活かせてませんでした。
代表民主制から直接民主制なだけで、あいだにミコトというhIEが入るだけのような。
むしろ、警備アンドロイドがほぼ自己判断で、殺傷モードへ移行するところが怖いし、責任の所在もスルーだし。
自動運転なのに、よく轢けましたよね。自動運転を解除したなら、それなりの描写なり言及があってもいいと思ったのでした。
アンドロイドにゆすられる人類・ケンゴ
屋外は結構未来的なのに、室内は現在風なのはなんで?
労務管理(睡眠不足での労働禁止)が厳格なのは今風
飼い石の異音に気づくのなら、風車の足場崩落でも気づいて良さそうな
大工でも土木をやるのね。建築と土木の区分けもないのかもですけど
イワシの鼻緒が修理でアシンメトリー
サブタイトルから、駄菓子屋要素が消えた回
コンビニに駄菓子って、置いてませんでしたっけ?仕様が違うらしいですけど。
イートイン併設だと、喫茶店にとっても……。
コンビニって、店の独自性を出そうとすると本部ともめるチェーンもあるとか。高価格スイーツより、むしろ、レジの後にある菓子折りを拾って欲しかったのでした。
アイスの冷凍庫のフタ。夏だと直射日光避けにダンボールを置いてあったような。あたり付きは、コンビニ用だと交換の手間をはぶくために、あたり仕様を除外したものを納品するとか聞いたような。
ほたるの投球の背景は後楽園球場?
別れたほたるはどうやって帰ったのでしょう