ラーナ様面倒なのをよく匿ってるね。1期は本の中でしたね。キースのTS妄想やべえ。
憎しみで種族全て敵になる。
セレネ回待ってたけど、孝士のことが離れてても分かることしかわからなかったな
奈落落ちファントム。歌舞伎は伝統芸能なのね。歌舞伎も進化してるしな
主人思いなドッペルだな。いろは救出、やちいろが熱い
水族館のかき氷すごい
魔王は封印の中か。
へあんなって読むのか。スクールアイドル知らなかったのね。オーラとか華が全くない。グソクムシ気に入ってない?スカウトするカノンかっこいい
ミリムを洗脳できるのはすごいな。魔王簡単には騙されないな。クレイマンだけ小物過ぎる
今のトナリは過去、未来、現在について良く分かってるんだな。死体に取りついたノッカーか…強敵だな
魔女というか妖怪だな。魔女のサバトなんか学校みたい。意外とカフとザインはお似合いなのかな。
BGMの話は結末の変更で対応か。コミケ、完売すごい。同人アニメって感じだ
顧問ずっといたのか。金森氏が風邪とか珍しい。BGMが全然違う
イベントでの販売は個人、どうやるんだろうな
次は同人イベントか。Tシャツの方が利益になるの悲しいな。リアリティ追求とエンタメのせめぎあい、恒例だな。嘘をつく演出もあるし、本当をエンタメにする演出もあるし難しいな。
編集でアニメが輝くのが良く分かる。声優も結構頑張ってるな。水崎氏が認められて良かった
音響打合せとアフレコまで来た。背景は厄介そうだな。監督大変だな。銭湯色気ないなぁ。水崎氏、アニメーションの孤高か
音響部の蓄積資料すげえ。美術部はあまり詳しくないし背景打合せ大変そうだ。浅草氏は一瞬で解決して見せたけど、矛盾に苦しめられるのは下手したら何年も味わうのでは
ロボットアニメが減少してる話とか、それに対する感情的な抵抗とか良い題材してる。
一気にアニメ制作ぽくなって、制作、背景、作画に分かれた。ドクモの子頑張るなぁ。
部日獲得のためのミニアニメ製作開始
設定制作の話…?
抗争開始。相手の方が倍で普通に不利だった。マイキー強いなぁ。キーの馬地はどこ行った
ミリカの方が落ちた。こうなると面倒だな
ルコアさんもファフニールも弱点を付くのは困難だな。長縄ちゃんがカンナを演じてる時の声は神懸かっている。果たしてカンナがドラゴンについて明かす日は来るのか
先生も誰かの能力かなぁ。世界創造の能力だったか。それにしては長良が知らないことも多いし、他者を巻き込んだり微妙な
まさか怪獣ロボバトルになるとは。作画追いついてないなぁ。唐突に長縄ちゃんを拾った。
花澤さんが虐げられる側なのは、ガブリールとは逆だな。ジャヒー様かわいい
アカウント作成するとこの機能が使えます。