ちょっと言葉では言い表せない。すごすぎる。このホンで行こう!って決めた人も、コンテも、演出も、何もかもがおかしい。すごいものを見た……
またEDが微妙に変わってる。
何だこの後味は…。
この感じのロボはやはり氷川へきるが浮かぶ。氷川へきるエンドカードは今回が良かったんじゃ…。
懐かしい昔のアニメ演出中心に、色んな演出が飛び出して面白かった!
実はEDをしっかり見ていなかったので、さかのぼって見直しました。週替わりする箇所も有ったんだ…。
大事にしてた割にロボットになっても気づかない。さとこNTR。ロボットが本物より愛されてる…これが人の心か…EDまでロボ子になってるじゃん。
画面演出、表現が冴えわたっている めちゃくちゃ良い
こんな救いのない終わり方ってないよぉ!
充電中のスマホみたいにあったかいねすき
最後まで気が付かないのではなく、気がついてて受け入れてるようなw
傑作。
終始とぼけた話なのにちょっとビターな結末でショートムービー見た気分。
さとこちゃん以外、全員切なすぎるんですけど………
マジンガーZパロディ、Rサトコとこのはがラブラブ。
入れ替わったままの方が幸せだったような。
その血垂らしてるお掃除ロボの中身は何なんですかね…
制作者も知らない光子力ビーム
人んちの室外機をお前…
ロボのほうが信頼関係築けてるじゃん
さとこお前…狂ってるよ…
EDも奪われてるじゃん
そっち方面の悪趣味も行けるのヤバい
開幕ロボットさとこちゃんwwwこのはちゃん騙されてるんじゃないwww
4;3比率の時に絵柄がセル画っぽくなるのいいなぁ。1話アバンでもあったやつ。あかん、このはちゃんがポンコツすぎる。終始おもろい。
1ヶ月も経過したのか……。話のいいとこで去るなさとこちゃんw
なるほど、物を葉っぱに変えられるからロボ子も変えられたんか! ちょっと切なかったな。EDがロボ子バージョンwww
シャフト節全開
全員レズなのはマジで、マジで何なんだよ
このはさん、もう鈍感とかそういうレベルじゃない…
今回はマジンガーzだったりダンクーガだったり、ロボアニメパロが多かった印象。(良き)
あと殺し屋ランキングにシモヘイヘらしきスナイパーが……
濃厚な話でした。OPを犠牲にしてなお無駄な尺がありませんでした。しかし今回は様々なアートスタイルを取り入れているせいか、キャラの作画が乱れていました。何が起きたのでしょう…シャフトはすごく久しぶりに見ていますが、確かにこの程度の作画の崩壊が出ることがありましたね。まだマギアレコードの後半のレベルまで落ちていないのが救いです。
マリンちゃん殺されなくて本当によかったです!ロボ子はいい子だったのに本当に残念でしたが、またマリンが作っちゃえばよかろう。
このはがロボさとこの方が良くなってるの、ChatGPTが優秀すぎて頼ってる構図みたいだな…と思ってしまった
「ロボのもとは人情がない」
結局燃やすから、葉っぱ化の工程を飛ばせられたら確かに上達したと言えるな。
葉っぱ増えてるのに空気悪いな…
この物語はどうなれば終わるんだ?さとこが死体も物じゃないということに、いつの日か気づいて覚醒でもするのか。
せめて、日めくりカレンダーが余命じゃないことを祈るよ。