歌舞伎町を走ってるシーンでうるっときた。
これは、何者にもなれなかった大人に刺さる。
おもしれー!
すげー!歌舞伎町だー!グンマーw
走ってるシーン見てて超気持ちよかった
ギャグシーンめっちゃ笑えて楽しい
なんか思ったより重い展開になりそうかも
勢いある!
「嘘つかずに生きてる感じ」という言葉が刺さった。井口のキャラはとても良いキャラをしていてハマり役だった。南極にこだわりがある子とただ青春したい子でモチベーションに差があったり今後の行動に差が出そうな気がする、そこも楽しみ。あとEDが好き。
地に足着いたパートと、ネタのようなパートとうまいことバランスしていて、見ていて兎に角楽しい。これはなかなかイイ!!
東京に上陸、色々考えていたみたいだが失敗に終わった。
このドタバタ感、青春やん……と思ってたらキマリが同じことを言った。綺麗なようなぐちゃぐちゃなような……分からないのが青春だと思う。リーダー解任要求は草、まあ彼女はきっと支えてくれる人がいるなら輝ける。1人より2人、2人より3人!
南極への行程を報瀬から聞く。
飛行機代を貯めるためバイトを探し、
観測隊の状況を聞き不安になるマリ、
報瀬に計画があると聞き、
アルバイトが決まり日向と出会うマリ。
日向も南極行きに参加、
報瀬とマリに憧れていた日向、
新宿での会合に接触しようとして、
バレて逃げ、
捕まって断られ、
帰りの電車で報瀬のリーダー解任動議が賛成多数で可決される。
マリは緒花と重なる部分があるね。
キマリは楽天家だな。
観測隊の状況について、ちゃんと調べたほうがいいと思うぞ。
日向、ムードメイカーで良い子。大勢で生活したりするのは苦手ってだけなのかな。イキイキしてる。
たとえ困難でもなんとかしようとしてて、みんなすごく前向きで元気を貰える。
稼ぐのは出席日数もか
そんなバイト冊子に載せんな
めっちゃノゲノラ推すな
あおいが日向??お前もざまあみろか
残高に差があるな
歌舞伎町を走り回るシーンすげー映像じゃない?
3年前に南極を決意して100万って稼ぐペース早すぎん?今後あの100万はどう使うのかな。とりあえずもう持ち歩かないでほしい
しらせのポンコツぶりは2話から始まっていたのかww
そこは日向じゃなくてあおいだろ!(判る人には判る定期)
日向いいキャラしてる。南極行く動機としては完全に意味不明だけど。この作品は設定云々よりも青春らしさを楽しもうと思う。逃げるシーンとかの作画ところどころ雑だけど、躍動感ある見せ方もあって意外とそういう部分も楽しめてる印象。
井口さん出てくるとXENOGLOSSIAを思うなぁ。良い。
街中を走り抜けるシーン印象的でよかった。
2話もかなり面白かった。青春してる感じする。
続きが気になる。今期の中では当たり。
メインテーマがまだしっくり来てないけど、ドタバタが面白い。
何気に抜けてるしらせちゃん。早速リーダー解任で草。
作戦が思ったよりもポンコツでこいつらほんま行けるんかという感じだけども、行けなかったとしてもそれはそれでこの努力の感じがいいな。
しらせさんしっかり者キャラかと思ったのにまさかの色仕掛けwwwwwww