Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

動画

あらすじ

「くねくね」「八尺様」「きさらぎ駅」……。

実話怪談として語られる危険な存在が出現する〈裏世界〉。
そこは、現実と隣合わせで、謎だらけの世界。

紙越空魚(かみこし そらを)は廃屋内の扉から〈裏世界〉を発見し、
そこで仁科鳥子(にしな とりこ)と出会う。
この出会いが空魚の人生を一変させる。

鳥子は空魚に〈裏世界〉の探索の協力を依頼する。
彼女は〈裏世界〉で行方不明になった「冴月」という女性を探していた。

探検と研究、そしてお金稼ぎのため、空魚は鳥子と行動をともにする。
非日常へ足を踏み入れた二人は様々な怪異と遭遇し、

危険なサバイバルが始まる。

引用元: https://www.othersidepicnic.com/introduction/

エピソード

全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

あくまでも空魚と鳥子の二人の関係性を軸に進み、ほっこりさせられる。
怪異が、人の心の問題ならそれも有り得る話。
うるまさつきのことも残ったままだし、続編もぜひ見てみたいと思う。

全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

原作勢なので空魚や鳥子がぬるぬる動くのが楽しかったしオリジナル話も良かっただけに、オチが弱かったのが残念

全体
良い
映像
普通
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
普通

放送時に見始めて止まってたのを最近最後まで見た。
やっぱり怪異が映像化されてしまうと怖くないので、その点ではアニメ < 漫画 < 小説という感じがする(これを見たことで全部見てることになった)。

全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
とても良い

いつも夜中に見るせいかもしれないが地味に(かなり)怖かった。各話に少なくとも1シーンは背筋がひんやりする場面があった。
最初は描写の美しさや独特の雰囲気に引き込まれて、
その後は若干の怖いもの見たさと展開の読めない怪異(ネットロアよく知らない私にとっては)にどう対処するんだろうという新鮮なワクワク感があって、楽しんで見ていた。
ストーリー的な収束感は薄かったかもしれないが個人的には気にならなかった。この作品を見るにあたってストーリーや真相に重きをおいていなかったのかもしれない。

ネットロアに詳しければ知識と重ねて楽しめそう。
でも知らない私も知らないなりに、読めない展開にハラハラできて良かった。

全体
良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

メモ
Date:2021/1/6-2021/4/1
Score:69
Ranking:

全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

女子大生二人が裏世界を探検する話。
オリジナルのオカルト話を知っていれば楽しめる度合いが高くなりそう。

全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
良い

基本ネットロア、都市伝説については説明があんまりなされないので、その元ネタを知っていればもっと楽しめたんだろうなぁって思う。その点は自分が悪いなぁ。

1話やキービジュから結構美しい世界を駆け回るのかと思ってたけど、ネットロアが根底にあるから、基本暗い感じだった。

全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
普通
音楽
普通

原作の良さを活かしきれていない感じはあったけどこれはこれで良かった
キャラクターについては対照的で惹かれ合う2人の関係、そしてカラテカ回ではもう1組の関係を楽しめたので満足
小桜の境遇をもう少し知りたかったかな
音響は音色が面白いだけに音量のバランスが悪いのが残念
アニメ化できたことで私を含めて原作を知る人が増えたのだと思うけれどあと少し足りないなぁという感じ

全体
普通
映像
とても良い
キャラクター
良い
ストーリー
良くない
音楽
とても良い
全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

最初はホラー的な要素と果敢な美少女、臆病な美少女という要素が楽しかったが、裏世界という物が何か特に明かされるわけでも無く、雰囲気だけで終わってしまった感じ。
よく考えればそれでも別にかまわないのだけど、裏世界とは何かがそのうち明かされるのかと勝手に思い込んでいて、それに対するガッカリ感はあった。

全体
普通
映像
普通
キャラクター
普通
ストーリー
普通
音楽
普通

何となくストーリーが良くて見始め、途中からダレて何となく見なくなり、気づいたら終わっていました...

Loading...