結構いいんじゃないですか 普通に気になる
…つまりこれ変身アニメ?
ポーカーカードは手袋に変身できて、超能力が持てる?
ちょっと面白いな
クロウカードかな?
導入としてはなかなか良かった。普通に続きが気になります。主人公がおっさんの能力を受け継いでいくのも熱い。
カードの強さは大富豪遵守かな?絶対ジョーカーがラスボスやん
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
能力系バトルものとして展開が派手で絵も美しくてクオリティ高い。話の見せ方にしても、脚本の基礎ができていて、腕もありそうという印象だった。
いい導入だった
フィンの手癖の悪さw
様子見
思ったよりカッコよくてクールな作品だった。
なかなかいい導入回だったね。ギャンブルのシーンとか見せ方とか主人公の手癖の悪さは特に。戦闘シーンは描き方はいいけど面白さはまだ分からん。いろんなカードが存在していて、奪い合うのかな。最後のカットはコードギアスを彷彿とさせる…。
アクションシーンはかっこいいけど謎が多すぎて作品に入りきれなかった
ちょっと顔がくどい?
1話は騒動に巻き込まれただけなのでどこまで面白いか不明。よく分からないという印象かなぁ?
とりあえず、出てきた全員若干苦手(笑)
絵はよく動いてましたね。犬のケツ揉むとこ好き。
作画に不安…。あまり引き込まれず。
なんだろ。かっこいいとは思うんだけど、展開がまどろっこしいというか、冗長というか。
今のとこまだ自分には響いてこないな。
最初の掴みは悪くないかもな
面白そうな感じはするけど、内容があんまり好きくないから見なくて良いな
冒頭から中世の話かと思い込んでいたが現代だった。タイトルからカードバトルかと思っていたが全然違った。バトルは派手め。スリの常習犯の主人公が巻き込まれる系。なんで主人公が最初にカードを持っているのか、なんで弾痕がついているのかちょっと理解できてない。
案の定、題名はポーカーの用語が由来か。
カジノで強いと、実社会でも
経営者に眼をつけられて
手練れのサクラやディーラーと対決させられることになるものだな。
ド派手なアクションとトランプを介した異能バトルに、緻密な駆け引きと。終始画面に熱中しちゃったなぁ。
『ルパン三世』に出てきたナポレオンのトランプを連想
TCGじゃないカードアニメはわかりやすくていいな