Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
記録用。視聴当時の正確な感想を記録するため、なるべく言葉を選ばずに書く予定。

サービス開始日: 2022-10-10 (863日目)

視聴状況

ENTがステータスを変更しました2025-01-17
見たい

ENTがステータスを変更しました2025-01-10
見てる

ENTがステータスを変更しました2025-01-08
見たい

ENTがステータスを変更しました2024-11-16
見たい

ENTがステータスを変更しました2024-11-03
ENTが記録しました2024-10-12
全体
良くない
映像
良い
キャラクター
良くない
ストーリー
良くない
音楽
良くない

4話で脱落。美羽が本当に受け付けない。
別のアニメの感想を見ているとよく名前が挙がっていた作品だったので視聴したが、キャラで断念。
こういうのが受け入れられていた時代だったのだろうか。
音楽の方はそもそもBGMがほとんど流れず評価のしようがない。



ENTがステータスを変更しました2024-10-12
視聴中止

ENTがステータスを変更しました2024-09-24
見たい

ENTがステータスを変更しました2024-07-11
一時中断

ENTがステータスを変更しました2024-07-10
見たい

ENTがステータスを変更しました2024-06-18
視聴中止

ENTが記録しました2024-06-07
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

我々には常識というものが存在する。
そして、その内容について深く考え込むことはない。ただ漠然と思うだけだ。
例えば、そう。「最愛の人は一人でなくてはいけない」などと。

だが、常識というものにも必ず理由が存在する。最愛の人が一人、という常識も同様だ。
・複数の相手に等しく愛情を注ぐことなど出来ない
・複数の相手にそれぞれが満足できるほどの愛情を注ぐことなど出来ない
・複数の相手同士の仲を破綻させずに取り持つことなど出来ない──
他にも多数の「考えるまでもなく明らかな」理由が存在し、常識というものが成り立っている。
我々人間にこのような条件を満たすことなど出来ようはずもない。
故に「最愛の人は一人」という常識は常識として成立しているのである。

そして、愛城恋太郎にはそれができる。
故に、常識は瓦解する。なぜなら前提条件が失われるからである。

私はこの作品を通して「常識」というものがどのようにして成立しているのかを知ることができた。
同時に「常識を疑う」ということの意味も知った。
それは、常識というものの前提となる条件を分析し、その条件が本当に成立しているのかを精査するという行為のことである。
常識を構築している条件全てを否定できたとき、常識への疑いは完遂され、常識そのものは瓦解する。

この作品は、「最愛の人は一人」という常識への疑いを作品へと昇華した壮大な思考実験である。
「常識」という名の下の思考停止へ真正面から疑念を投げかけ、我々に「常識への疑い」を止めぬよう訴えかける魂の作品である。
愛城恋太郎──彼の気高き精神を胸に、我々は今一度自身を取り巻く「常識」へ立ち向かうべきではないだろうか。



ENTがステータスを変更しました2024-06-07
見た

ENTが記録しました2024-06-04
全体
とても良い
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
とても良い
音楽
普通

ネタとしての評判を聞いて見たが正直ここまで楽しめるとは思ってなかった。
ストーリーもネタ抜きで案外ちゃんとしているというか、見せ方が非常に上手かったなという印象。



ENTがステータスを変更しました2024-06-04
ENTが記録しました2024-06-04
全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
普通

エロギャグ系ファンタジーものとしてのクオリティが異常に高い。
内容としては単なるエロいコメディではあるのだけれど、隅々まで心配りが出来ているというか土台となる舞台がしっかりしており、話の展開一つ取っても無理のある部分がない。
単なるお約束かと思っていた部分にしっかりと理由付けがされていたり等、肉付け部分が非常に丁寧でかなり良質な作品であると感じた。
そしてもちろんエロい。ここまで良い作品に出会えるとは思っていなかった。



ENTがステータスを変更しました2024-06-04
見た

ENTがステータスを変更しました2024-05-29
一時中断

ENTがステータスを変更しました2024-05-22
視聴中止

ENTがステータスを変更しました2024-04-29
見たい

ENTが記録しました2024-04-17
普通

現状ではなんとも。あまり引き込まれるものを感じない。
解体業の描写はちゃんとしているが、話の流れ的に防衛隊を目指しそうだから解体方面には行かないのかな?
ヒロインっぽい女の子よりも市川の方が圧倒的ヒロインムーブしているのは笑った。
少なくともアニメ化範囲の評判はいいと聞くから見続けてみるが、現時点で話の方向性があまり見えないのは残念。



ENTがステータスを変更しました2024-04-17
見てる

ENTが記録しました2024-04-11
とても良い


ENTがステータスを変更しました2024-04-11
見てる

ENTが記録しました2024-04-10
とても良い

設定は突飛だしトークは全体的に日常と非日常を反復横跳びするジェットコースター具合だが、話自体は王道の冒険活劇をやっている……気がする。
地図を見るに、今後色々な駅に止まってその駅毎のストーリーが展開されるのだろうか。
とはいえ駅の数は多いし、池袋に着くだけで終わりとも思えない。果たしてどんなストーリーが展開されるのか今後が気になる。



ENTがステータスを変更しました2024-04-10
見た

ENTがステータスを変更しました2024-04-08
見たい

ENTが記録しました2024-04-08
良い

プレイヤーとしてはそれなりに満足な出来。映像化しているというだけで原作にはなかった情報が次々と舞い込んでくるから考察が捗る。
キャラはよく動くしブルアカ世界の解像度も当然のように高いから、既存ファンを失望させる出来にはならなそう。
おじさんの昼寝場所は笑った。別教室にいるみたいな描写だったのに屋上だったとは。

唯一の不満点は先生の指揮スタイルが完全にポケモンなこと。
最終編のあの人みたいにホログラムでスタイリッシュに戦う姿を想像していたのがおままごとみたいになっていて残念(そもそも銃撃戦の最中に声は通るのか)。
ポケモンスタイルじゃ対応できない場面も今後出てくるはずなので、今回のがヘルメット団相手&銃弾の残りが少ない状態で士気が下がっていただけだから鼓舞するだけで良かったのかもしれない、と好意的に解釈しておきたいが今後どうなるだろうか。



ENTがステータスを変更しました2024-04-08
見てる

ENTが記録しました2024-04-07
とても良い

キャラだけ知ってたほぼ初見だけど、とても丁寧なアニメ化をされているようで好感が持てる。
主役のみならず、脇役たちの言葉や表情の端々にもしっかりと血が通っているように感じられ、とてもクオリティが高い。
バトル系ではなく商売が中心とのことで、このゆったりした時間を毎週過ごせるのを楽しみにできそう。



Loading...