こうしてキャンプ好きは広まっていくのだ!
心配性な二人が微笑ましい。
そしてこういう形でいろんな交友関係が広まっていくのもこの作品のいいところだと思う
杠に任された狂気のミッション、それをこなし続ける様がめっちゃ美しくて泣いた。
あのシーン羽京にとっても眩しかっただろうな。
そんで総大将も同じように理想を大真面目に現実にしようとしてるんだからそりゃ心に響くよなあ。
来週はいよいよ決戦開始! ワクワクが止まらないですね!
夏海想像以上に学力やばかった。
九九ダメなんか・・・
しおりちゃんとの科学議論するれんちょんがとても賢い。
揚げ足どりにも感じるしおりちゃんの疑問も真面目に考えるのめっちゃいい子だ。
勉強はできないけど何もできないってわけじゃないってことが水槽づくりで描写されててとてもよかった。
思ったよりあからさまにニンジャなのだ!
あんなのに襲われて良く無事だったなと思ったらKARATE使いだった。
ニンジャとKARATEってもうニンジャスレイヤーじゃん!
あと扉破ってくるのはシャイニングじゃん!
ってなって面白かった。
忍殺はともかく、シャイニングのほうはやっぱ意識してると思う。
しかしなかなか愉快な話だったなーと思ってたら謎の人物サツキに関する情報が出てびっくり!
ギレーヌとエリスの稽古シーン、かっこよかった
フェイントに対応して斬撃の方向にサイドステップで時間を稼ぎ衝撃を逃しつつ防御を間に合わせたりとか
確か前回ルディが当たりそうになったら半身ずらせとか言われてたからそれを高度に実行してみせた感じだろうか
しかしただの稽古シーンなのにめっちゃよく動いてたな
そしてダンスシーンもよき。
ダンス後のルーデウスはすごいのよ!!!とドヤ顔するエリスお嬢様超かわいい
ガビ達の逃避行。
ガビ達というかガビにとっては壁の中のエルディア人は悪魔だって信じ切ってるからこその行動の数々だけど、目の前の実際にいる相手を見ていないようでやっぱり少しむっとなる。
でもそんなガビが少しずつ現実を見せつけられていく様はすこし可愛そうにも思った。
ファルコはほんといいやつ
あんなに一緒だったのに(脳内BGM)
ハンジさんが前のノリで厨二をからかう感じでコミュニケーション取ろうとしたけど失敗だなあ。
色々何があったかが示されたね。
ヒストリアは犠牲にできない。
かといってひねりだした別案も空振りで時間も有限。
焦りばかりが募る。
いいことばかりじゃない冬キャンプ。
気温関係は油断するとすぐ凍死の危険があるからよく調べないといけないねってことを教えてくれるエピソード。
冬キャンに慣れたリンちゃんだから気づけたファインプレーと先生の即断即決の行動がとてもよかった。
お酒は入るとだらんだらん(言うて周りにそんな迷惑かけない)だけど、決めるところは頼もしい、いい先生だなあ。