Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

色々な勢力がでてきているんだけど、結局はシヴィルがメインの闘争相手ってことでいいのかな。
にしてはちょっと回りくどい。

シヴィルに手の内見せると吸収されていくからやっかいねぇ。



良い

23話に間違って他の作品のを記録しちゃって削除したつもりがこっちの22話の感想が消えてしまっていた…。



良い

閉鎖的な村も事件になりがちw

今回さっぱりわからんなぁ。
ロンたちがついた時に足跡はなく、何か物音が聞こえた。
畳の下にも屋根裏にも特には。ロンの落とした黒蜜だけ残ってたw
ただロンは黒蜜と畳の模様に目をやってたのよなぁ。
なんだろな?



とても良い

ウォルテカムイを呼ばせないために銀器闘法は使わない。
残りの銀器を自分用の武器に込める時も地下で。
銀器姫に連れられて行ったところで銀器姫の想いに触発されて銀器注入してたけど大丈夫!?
なんて思ってたが相手には気づかれてないっぽい?ならいいけど。

にしても銀器姫はリーダーとしてやるべきこと、考えることはしっかりしてるなぁ。
ラグナ相手への気持ちも吹っ切れたし。
よく思われようと取り繕うのではなく、普段の通りで嫌われるなら仕方ない。
この考え大事よね。取り繕ってるとどっかで破綻しちゃうし。

さて、戦い始まりましたね。



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

こっちにしか出てこないキャラとかもいて、本編のちょっとした補完にもなっててよかった。



良い

アルバムまで作ったのかw
墓前に報告はいいですね。



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

F4っていうクラスのレースは正直知らなかった。
個人参戦とかしてるのもいるんだなぁって。

悠より眞賀のほうが主軸だったかなぁとか思う。

なんかこう大きく心に残ったか?と言われるとそうでもないんだけど、結構好きな作品だった。



とても良い

徳丸も追われる立場の辛さが身にしみて春永や悠としっかり向き合えて良かった。
報われないのは錮太郎くらいかぁw

眞賀はまーた冴子にお尻叩かれてw
良い関係性に見えるけど、ここまでの仲なのに別れちゃうって当時色々あったんだろうなぁ。

徳丸はそのウィングで走るの危なくない?ダウンフォース得られないからカーブやばいぞ?って思ったら春永を牽引するためか~。
F1とかと違ってレースも短いし、ピット寄ってる時間があったらって感じなんかね。
今回のは明らかに周回遅れのが悪いが…。

事故、病み上がりの春永と好条件が重なったとはいえ悠初優勝で〆。



とても良い

いやぁ今回めっちゃ詰まりすぎでしょ。

冥冥思ったよりデカい。いいですね。

真人本人も気づいてたけどやっぱ取り込まれるよなぁ。
極ノ番。領域を除いた場合の最大火力ってところか。
それを好きに使えるうずまきはたしかに強い。
0の時の玉藻の前もどんなだったか見たかったがなぁ。

夏油の中身は加茂家の人間かよ。
呪霊かと思ってたのに元呪術師だったわ。
にしても夏油は嫌な、厄介なヤツに体を取られてしまったもんだなぁ。

遠い血の繋がりかもしれんが脹相と虎杖が兄弟だった!w
お兄ちゃんって一回言ってあげてw

九十九由基、ある意味夏油を狂わせてしまった特級呪術師登場。
次回で最終回だけどどうなるかなぁ。
京都の面々もきたしオールスター戦だって思ったけど乙骨先輩だけ来てないな。

追記
脹相が赤血操術を使えるのも、以前の兄弟イメージに虎杖がいたのも理由があったわけだ。



とても良い

カオル弁当売れ残りw
他のはコンセプトがしっかりしてるってのもあるけどなぁ。

こないだのもそうだけど、暗号までスラスラ読めちゃうのかw
httpsやbcryptもカオルの前では役に立たんな…。
他のところへ渡さないってのは悪意なさそうだったし、そういう意識がないだけか。

金探知機はもうむちゃくちゃなのよ。

とにかくレイエットちゃんがかわいいですね。

最後のはインフルとかそんな感じなんかなー。



とても良い

相変わらず良い感じで周りが深読みしてくれるw
とはいえ今回はミーアもがんばった感あるなぁ。

サンクランド王国を正義とするための暗躍かぁ。
ほころびがありそうな国を狙ってたんだろうな。
前回はたまたまティアムーンだっただけで。



とても良い

キタちゃんの宝塚記念での走りはフィジカル?メンタル?どっちの問題だ?
って思ってたんだけど選手としてのピークを過ぎていたから思い通りに行かなかったわけか。
今回はゴルシがいい役どころだなぁ。

凱旋門賞は諦めて国内G1をみんなの前で。

天皇賞(秋)、結果を知らないから手に汗を握った。
ネイチャ先生だけ顔がw

勝ったには勝ったけど、やっぱ思ったような走りではないのね…。



良い

プラムとロマンティカだけにクライケンの相手をさせたのは経験積ませたりってことなんかなぁ?
おいしいとこはデジールが持ってくw



良い

ゴブスレの使ったスクロールなんだ?って転移魔法なのか。
ちょうど勇者たちのとこに落ちとるがw

今回はシャーマンではなくプリースト
なんとか王女は大丈夫そうではあるが、地上波作品とかだと服の破れ、はだけ具合からだけでは判断できんのでなぁ。

てか残党が思ったより多かったな。



とても良い

(ベッキーがアーニャのははにぃぃ)w
無しじゃないじゃねーよw
まぁまともな料理食べられるし良いとこ住めるからなw

あら。ベッキーは髪くくってないほうがかわいいのでは?

ヨルさんがっつり轢かれとるがw

不倫OKではきっとないw

フィオナは豪華客船の裏でめっちゃ頑張ってたんだなぁ。
3日ぶりの先輩も素敵、好きっw
好きが溢れてるw



とても良い

ベルのやってることは「健康の為なら死ねる!」なんだよなぁ。
途中で身にしみたようだったけど。

触手避けるとことか戦闘アニメプリキュアらしい本気作画だ。

やっぱ前回おばあちゃんのとこに来てたのはなぎさとほのかか。
最強プリキュアブラックとホワイト来たやん!勝ったな!
次回予告でシャイニールミナスもいますね!



良い

後部座席の人はダメだったか…。
実際助けられないことも多いんだろうなぁ。
今回もついた時点でもうすでにだったかもしれんけど、それにしてもやるせなさは残るわな。



良くない

うーん。前回もそうだったんだけど、シロウサギはいくらでも止めを刺す機会はあったがなぁ。
舐めプしてるってだけでは説明つかんが。
そのせいもあってなのか、作画なのか、戦闘に緊張感もない。
残虐、残酷なことをしてれば良いと見受けられるし。
展開に納得がいかない、腑に落ちないことが多すぎる。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

頭文字Dの後継作品ということで、頭文字Dは最後までは追ってないものの、ある程度は見ていたので視聴。
拓海はほぼ名前だけだけどそれ以外の頭文字Dのキャラが出てきたりして楽しかった。

あとやっぱレースシーンがアツいなぁ。
いいところで切れたので2クール目?次期?楽しみにしてる。

あとOP曲好きだった。



とても良い

正装を探す時の風子。っぱ大きいですね。
SUGOI DEKAI。

ユニオン以外の否定者はやっぱ混乱するんだなぁ。
英語が話せないから目立つと。

船上にいたのはこないだアンシーンと話してたやつよね。
てことはオークションに出てくるのはアンリペアかね?



良い

EDのSDエンヤァってエンヤァの精神世界なのかw
かわいらしい。

なんか邪眼魔王は倒せたっぽい。



とても良い

カナタはカメラアイなんか。
それで一度みたデモ走行動画を覚えられたわけだ。

期せずして相合い傘になった時の焦る恋ちゃんかわいいですね!w

カナタッ…お前ッ……たけのこ派かッ!

いよいよカナタの予選が始まった!
っていいとこで!いいとこで!
もとから分割2クール予定なんかなぁ。
次は半年とか開くんかな?楽しみだ。



とても良い

うひょーからミミックはもう定番なんだけど毎回好きw
ザイン、魂の叫び!w

この世界での呪いはそういう扱いか。
人の知識で解明された場合、呪いではなく魔法になるんだろうけど、その際は司祭の呪い耐性はどうなるんだろうな?

何を考えているかわからないから、言葉を信じることにした。
信頼関係ないとできないなぁ。

「起きた瞬間ピンときたんだよね。これ魔法反射するやつだって。」
天才肌に見えるけど、今までの経験もありそうだよなぁ。そっちのが大きそう。

後半パートはシュタルクだけ働かされるのかと思ったけど、フェルンもつきあわされて良い感じだったね。
路銀が乏しいと知ったとたんに話を聞いてもいいと態度を急変させるフリーレンおもろいw

ダンス作画に気合が。

シュタルクとフェルン、ザインを見て魔導書は何を選んだんだろうなぁ。



良い

キョウとリョウの過去回ね。
アプリができたのは偶然の産物かぁ。
ただそこからどうやって?ってのはわからんな。
今の世界はリョウの作り出したパラレルワールドなんだろうけども。

キョウはリョウの能力の一部みたいな感じにも見て取れるなぁ。
関係はあっても別ではあるか。

モブはリョウによくそんな攻撃的になれるな。
恐怖心があるんだろうけど。



とても良い

格闘技とは人類が手に入れた技術という武器。
ピクルが備えたら手がつけられなさそうだよなぁ。
最後力勝負して負けてしまう当たり刃牙だw

逃げちゃったw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
良い

今回のリメイクは原作を忠実にということで外伝を挟んだものの基本原作通り。
原作読んだのも、前作アニメも随分前の話なので忘れてるところも多くて楽しめた。
志々雄編も楽しみですな。



とても良い

この辺はよく覚えてるなぁ。
新章になるところでワクワクしてたからだろうか。

瀬田宗次郎もでてきた。
縮地!

続きも来年やってくれるそうなので楽しみ。
志々雄一派との戦い好きなのよね。



とても良い

ザッケローニのとこに来たの子供の人狼よね?
少なくとも一人は生きてた?

アルキュオネはフィロメラを守るために作られたとわかっていて、その役目をまっとうしたとわかっていても悲しいなぁ。
フィロメラの言うようにアルキュオネの記録、記憶ではアルキュオネが足りない…。

更にフィロメラを傷つけようとしたものを滅ぼす呪いか。
フィロメラの父親は用意周到ね。それだけ自分の母親に信を置けなかったんだろうな。

モリガンまで出てきた。
ここもまた助けになってくれる。

人の手で出てきた神は人の手で封じる。

次回色々解明、解決するかなぁ。



とても良い

「一発屋だよぉぉぁぁぁぁぁ」ってw

98の動作音で心の安定をw

冬夜がずっとなんかありそうって思ってたけどお前…っていうのは勘違いだった。
合併相手がやばいこと考えてそうだなぁ。
いきなり不穏になった。

このはの名前は伝説のクリエイターとして知られてるんだなぁ。



とても良い

里樹妃妬まれ過ぎだなぁ。
可愛らしいけど可哀想。
蜂蜜を幼児の時に食べさせちゃダメよね。

阿多妃は壬氏と姉弟のような気がしないでもない。
侍女頭があからさまに怪しいよねぇ。
モブやるような声でもないしw



Loading...