祭り招待に関するあれやこれや。
ラミリスが魔王なのずっと疑問あるのよなぁw
ラミリスが役に立つことあるんだ…w
色々迷宮内に転移できるのは便利そうね。
トレイニーさんラミリスにだけ甘すぎるw
明の戦闘は圧倒的で相手は話にならないんだけど、やっぱり見ていてそこがスカッとしてかっこいい。
ただ合間合間に挟まれる洋子とのやりとりがw
洋子の声が気が抜けすぎてて緊張感全くなくて面白すぎるw
引き上げる時の車内でのやりとりなんて最高w
夫婦漫才かよw
明を一般人に戻す試みか。
サヴァン症候群ねぇ。
一度は見逃してあげるとか今までの付き合いからなんかなぁ。
キックちょっとええやつやん。
いや、でもヤクザに雇われて暴行繰り返しとるしなw
小島を連れて帰ってきてどうするのやら。
やっぱ最後の戦闘でOPとかかかるのはベタですけど良いもんですね。
まだなんだかよくわからんオブジェクトからの精霊?が出てきての戦闘、コアに取り込まれたシスベルに特に何もなかったとかとかあるけども。
シスベルはアリスがイスカと知り合いだと確信したうえで護衛に誘うのなかなかねw
ツンデレはこういうとき損。まぁ明かすわけには行かない事情もあるけど。
王女が偽物の可能性を示して〆。
二期で続きだろうなぁ。
大戦隊員候補生たち、こないだまで戦ってたのに阿吽の呼吸でやりたいことが伝わって思惑通りに事が運ぶのいいねぇ。
ペルトロラが独り言た夢子のこと。
もしかして夢子も戦闘員か幹部…ってコト!?
それならなんか納得できるなぁ。
ピンクキーパーはカーリーか。
ブルーキーパーはやっぱり代替わりしてたのね。
桜間や獅音を助けたのは最初に思ってたように先代だったわけだ。
現ブルーキーパーに花を渡そうとしてたのは桜間よね。
もしそれをブルーキーパーが覚えてたら戦闘員に入れ替わられてる=桜間は死んだと考えられてたらブチギレ案件よね。
映像は作画という面では良かったんだけど、1,2話あたりの演出で少し。
いやぁもったいないなぁ。
1,2話のレースシーンで離れちゃった人が多い気がする。
それ以後のレースシーンはそれなりに良かっただけに…。
リボルバーストがこのレースのウリでもあるように思うので、もっと見せ場があっても良かったかなぁ。
ただキャラクターの見た目のデザインや性格の方なんかはかなり好きだった。
レーシングマシンもかっこいい。プラモとか出たら買っちゃうかもってくらいではある。
個人的にはもっと話題になってほしかったなぁって。
結構好きな作品でした。
OPはまぁ自分の推しってのもあるけど作品とリンクした歌詞にもなってて好きだった。
とても今更なんですけど、GガンダムのGはゴッドガンダムのGです?
造形が好きでガンプラ持ってるのにな…。
にしても東方不敗しつこいw
なんとか間に合った。愛の力。
みんながそれぞれ次のステージへ。
岬は帰ってくるんだったかぁ。憶えてないな。
新田が2年だったことも驚きだったw
まぁそりゃ名もなき南葛勢では勝てない…。
個人的な問題で(総監督ではなく)監督に若干の不信感があったりしたんだけど杞憂だった。
1クールなんだかんだ楽しく見てたなぁ。
キャラデザインは総じて好きで、ミラさんが特に良かった。
これも個人的なことだけど、変顔があまり好きではないので拓己の変顔はいらんかったかなぁと思わんではないw
あとナオスケのイケボが妙にハマっていた気がする。
OP曲も好きでした。
今度はまつりの下準備か。
みんな色々考えてるようだけど、シオンの期待しててくださいって笑顔は恐怖でしかないw
ミョルマイルって思ったよりリムルに恩義感じてんなぁ。
そして商才は確か。
今回のエルフを奴隷にとかいってた貴族はその後があったりするんだろうか?
ループしてるんだろなって思ってたけど、リセットっていう言葉でそれがより確実な感じに。
その中でもセレブラントって決まってて目覚める時期に差があるのかな?って思ってたけど、新に目覚めることもあるのね。
今回はそれがカミナギと。
カミナギはもうなんかほとんど理解してる感じだなぁ。
シズノ先輩は少しさみしそう。
どうなるんだろ。
菫子はその体で水着着たことないのはもったいない!
今すぐ!
猫の王は怪異をまとめてる?
怪異を消しちゃう化野が憎たらしいわけだ。
そのプライベートプールはまずい!w
いや、起こること考えればそのままで!w
自分を切符にするのか…。
乙ちゃんはそれじゃ喜ばない気がするけどなぁ。
壊れかけって言われてたし時間がないのかもしれんな。
菫子作、タイトルと同じ名前の小説が完成。
これは物語にどう関わってくるか。
切符になったりする?
シュバルツがキョウジなのはまぁ気づいてたけど、デビルガンダムといっしょに現れるキョウジはどういうことなんだろ?
ホログラム的な?
デビルガンダム倒した!(多分倒せてない
ゴッドガンダムがここで降ってきたけど、もう東方不敗もボロボロですけど追い打ちかけるんです?
アノスファンユニオン最大の見せ場ではw
ここまでの見せ場があるって正直思ってなくて笑っちゃったw
こんなガッツリ歌うなんてw
地底人もなんだかよくわからんがすごい歌だみたいになっててもうねw
勝てる未来がなければ予言もできない。
アノス様強いw
アヒデ最後の悪あがき…って足掻けてなかったな。
2クール*2期。1年間お疲れ様でした。
ノリが古いなと思う部分もあるけどは時代的に仕方ないし、それ以上に面白い部分も多くあったので楽しかった。
これって原作に忠実にやった部分多かったりしたんかなぁ?
あんまりストーリーとか気にせず見てられるのも良かったし、女性キャラはデザイン含め好みのキャラが多かったなぁ。
さすが高橋先生というところか。
鬼ごっこではじまって鬼ごっこで終わるのは前回も書いた気がするけど綺麗。
「こんな状況で好きと行ったら本気かどうかわからない」ってのはそりゃそう。
でもあたるはやっぱ好きになれんわ。
素直じゃない、いじっぱりですむレベルではないのよ。
キャラとしてはそれで正しいけど。
発射装置をテーブルにするなw
今期も大変面白かった。
個人的に好きなアクアのセリフもだいぶ聞けたし、ダクネスの「ぶっ殺してやる!」もしょっちゅう聞けて幸せw
今期はダクネスが主軸になること多くて、いろんなセリフや声が聞けたのが良かったなぁ。
原作消費量ってどんなもんなんだろ?
また続きやってほしいな。
城崎温泉!w
3~15名で使える団体チケットって聞いたことねーわw
子宝!子作り!
ぶれないリース良いねw
フフンがポンコツメガネで好きw
勇者はほんと迷惑しかかけないなぁ。
ツーヤは何がよくて付き従ってるのかw
ユイガードの小物感。
翡翠の実家が太すぎるw
日本はカッパが牛耳ってたわ…。
とわちゃんデッ!
オシオ、ナンフクロブンデショウカw
リリーシュカはさすがに浜辺はきついのか。
格好が不審者そのものやがw
あいかわらずのえるの言動が楽しい。
世の中フィクションイベントが多すぎる!w
カッパが相撲好きなのいいけどめっちゃ推してくるやんw
四股踏むの面白すぎるw
リリーシュカの言ってた夕食後のイベントって言ってたのに…ってCパートの忘れていたってことかな?
「こちらへ来れば良い」でジャンプで渡るのおもしれー女すぎるでしょww
リーシュのアルノルトへかける言葉がとてもいい。
アルノルトは深慮遠謀でなにか考えがあっての行動をずっとしてると思ってたんだけど、自分の取れる手段をあまり知らなくて不器用な感じなんかいのぉ。
カイルへの対応はどうなるんだろな。
ミシェルの方も気になるが。