真々子母さんはいろいろな意味で困る存在だろうなぁw
過干渉だしかわいいしで。マーくんは自分の母親だしそうは思ってないようだけども。
EDはパタパタママの替え歌かw
マーくんはちょっとアレだけど真々子の中の人含め好みっぽいので見よう。
OP,EDがかっこよろしいなぁ。EDは特に背景なんかの質感がすごい。好み。
通常の推理モノと違って魔術が入ってくるので、「なるほどわからん!」な部分もあるけど面白い。
メアリーほっちゃんっぽいなぁって思ってたら復帰した金元さんか。昔も何かで聞き間違った気がする。
切ちゃんの変身バンクがっ。
たやマさんのテレ顔良い。
久々にライブシーンだと!?
って喜んでたらまた久々にモブ厳。過去最高にモブ厳。
防人さんがなんか仕込まれてたけど今後なんかありそうねぇ。
今期は過去作、特に1期のオマージュが強いね。
今youtubeで1~4期無料公開中なのでおさらい中。
真世ちゃんはお嬢様過ぎてずれてるけどとてもいい子だ。
最後のプリは目のせいでちゃおっぽさがw
クラス替えのことは自分も頭になかったけど、クラス替え自体が無いようでよかった。卒業までになんとか全員と友達なれるかなぁ。
1話から作画が怪しいw
1話冒頭がなんとなくED感があった。
他の3人も何かしら変態なのだろうか。
キービジュみるとあと二人は増えるっぽいけどなぁ。
もうちょいギャグ成分とかあったほうがいい気がするけど今後増えるのかね。
ちゃんと見られてなかったかなぁ…熊に追われて後ろに逃げて気を失ったように思うけど、熊はなんで引いたの?錬成の壁っぽいのも簡単に壊してたから見失うことも無いような気がするんだけど。
伝記を元にフィクションを加えてる感じなのかな?
ヴィンランドも存在してた名前なのね。
NHKだし続きあるかな?とか気にせずゆるりと見続けられそう。
ウェイバー!
Zeroの続きとして見ていいのかな?
Fateって時系列さっぱりなんだけどもZeroは見てたから楽しめそうだ。
待ってた。
やっぱり高木さん破壊力高い。
終始ニヤニヤしてしまうw
なにか一つでも狂うとニヤニヤにならないんだけど、相変わらず丁寧に作ってあるなぁ。
筋肉芸人の筋肉ギャグとか好きな自分としてはツボだなこれw
OP,EDの作詞作曲がサイドチェスト鳥屋、シックスパック篠崎ってのでもうダメだったしw
ひびきの声の人、はじめてみて聞いたけど好きなたぐいの声だ。
痩せたがってるけど、それくらいむっちりしててもええんやでと思う。
待ってました。
相変わらずのシンフォギアで安心した。
ちょっとOTONAの出番見たかったんですけど。ノイズじゃないから普通にやれるんじゃw
Bパート後のCMも相変わらず。
ただもっとはっちゃけても良かったかなぁとか思ったりしなくもないけど今後に期待。
エレインがはやみんかと思ったら能登さんで、他のキャラではやみんがいた。自分の耳ー。
戦争終わったら用済みなんだろうなぁって思ったけど、もう一捻りしてあったのでなんだか面白そう。
振り返るディアボロと声でわろうてしまった。
時を消し飛ばす能力を上回るってなかなか無敵よねぇ。
最終回は1時間スペシャルか。
サイタマ氏やっぱ強い。
バングとかは気づきそうだなぁ。
ガロウはどうなるのか。
最終回の戦闘は結構がんばってたけど、やっぱ1期の印象があるからなぁ。全体としてそっちには不満が残った。まぁ1期と比較するのが間違ってる気はするけど。
話は面白かった。
ドジでのろまなカメとか今どきw
なんとなく80年台というかそんなテイスト。
30分でまとめると無難な感じになっちゃうだろうから、ちょっと1クールくらいはみてみたいなぁ。おもしろくも、そうでなくもどっちにでも転びそうではあるけど。
前回の引きから戦いをAパート丸々使うとは思わなかった。
響凱の血鬼術は屋内でしか使えなさそうだからそこまで強そうにも思えなかったなぁ。支配下で無い家でも回るんだろうか。
響凱の小説の件を2回やったりBパートだったり今回は時間稼ぎがひどく感じた。
目に見える敵の他にも敵がいたのを知ったらなぁ。
エレンの思考が危ない方向に。
次は来年秋で1年以上先か~。原作も終わりそうって話を聞くけど同時修了なのか先に原作終わるのか。
いずれにしても壁の外、海の向こうの相手とどうなるのか気になる。