Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い

コスプレした人間が犯人か…。
やっぱちょっとハロルドが苦手だなぁ。
もう少し見てみよう。



良い

今回は森林やらか。

コンセプトとしては悪くないけど、今野球時期で見られる量が限られるから残念ながら。
オフシーズンなら見続けたと思うんだけど。



とても良い

前回の引きで現代っぽかったから現代で話が進むのかと思ってたけど戻ったわね。

甚太は鬼退治を生業としてるのね。
手代の人、なんか裏があるのかな?って思ったけど単にいい人なだけだった…いかんな、いい人は疑ってかかってしまうw

依頼主は父親かぁ。
退治した鬼は鈴音の?
父親も気づいてたようね…。



とても良い

劇場版は地上波の先行だと思ってたので見てないのだけども。

シャリア・ブル。木星帰り。
戦艦はジオンなのにペガサス級。
シャア、赤いガンダム、ザク、サイコミュだったりフラナガン機関だったり。
1stオマージュというか、平行世界かのような。
ジオンが勝利した世界?
次回予告で白いガンダムにシャアが乗ってる。
ラ・ラァの効果音。いきなり刻が見えるw

謎っていうよりは別世界、同じ名前似た人って感じで見ていけばいい感じかなー。
でも色々出てくるのは嬉しいな。



とても良い

どっちの話も単純に救うってのじゃないのがいいな。

物に宿る精霊かぁ。
付喪神とはまた違うんだろうけど、似たような。
それにお疲れ様を言って、返して、巡ってもらうね。

さすがにおばあさんの死期を変えたところで永遠に生きられるわけでもないだろうしなぁ。
大樹がもうダメってのは気づきを得るためだろうか?
息子夫婦と孫の分も涙が貯まるのかと思ったけどおばあさんの分だけだった。

メグはナチュラルに人助けをするタイプだ。



とても良い

オグリキャップは競バをとんと知らない自分でも流石に知っている名バ。
めっちゃブームだったもんなぁ。TVでだけど自分が有マ記念みたり、人生で数度しかないバ券買ったりするくらいだったもん。
今までのウマ娘にも後ろで出てて、つねに大盛り食べてたなw

漫画は読んでないんだけど、期待通りの一話。
ゆるーい地方レースを見せてからのオグリの走り。
貧乏だったり幼少期に膝に不安があったり、体、特にその膝が柔らかかったりっていう設定も今まで通り実際のとことつなげてるんだろうなぁ。ちょいちょい調べていこう。

最後の最後でようやく名前が知れるってのも良かった。
まぁ見てるほとんどの人知ってるんだろうけどもw

今回もアツいスポ根もやってくれるのを期待。



とても良い

1期は4年前なのか…。
色々忘れてたけど、冒頭に軽い振り返りと今回の話が各キャラの個性が見えるものだったので結構思い出した!
良い構成だぁ。

あんまんは結構作るの難しそう。皮がなぁ。
ちょっと前にTwitter(旧Twitter)でバズってたような気もしなくもないけど。
重曹とかあるんかな?
お米はあるようだけど、もち米もあるなら色々作れそうね。

あの女神、降格してたんかw
法は破るためにあるってw
巨乳化の願いは聞き入れられず…貧乳はステータスだから変えようがないのかなw



とても良い

そのうち慣れるだろうけどOPは曲も画も前のが好みだったなぁ。
そのOPを見るに後半は小蘭や子翠との話増えてくのかな?だったら嬉しい。

小蘭はあと半年かー。任期明けたあとの仕事も自分で探さなきゃってのはなかなか大変。文字を覚えたことが良い方に作用してくれればいいけどねぇ。
子翠はなんというかやっぱ機転が利くと言うか。そういう伝手の作り方かぁ。
いやはや、ご立派なものをお持ちですね!

里樹妃はかわいいんだけど、周りのことや生い立ちのことで可哀想でなぁ。この子もなんtのかいい方向に向かってほしい。

今度は幽霊騒ぎか。



全体
普通
映像
普通
キャラクター
良い
ストーリー
良くない
音楽
良い

いやぁもうなんというかね。
確かに作画や演出は良いとは言えないんだけど、設定部分をアニメ側でどうこうしてるわけではないだろうし、これはもう原作が悪いとしか。
設定がガバガバのガバすぎて。その時思いついたことを適当に詰め込みました感。
商品の値段設定も適当だし、色んな意味で知識レベルが問われる。
あとちょいちょい挟まる他作品のセリフとかが全くリスペクトを感じられなくて不快。ただ拝借して「おもろいやろ?」ってしてるだけ。
何も考えずに見るんなら良いかもしれんね。



良い

いやぁもうホント最終回も突っ込みどころしか無いなぁw
謁見の間の作りもだし、闘技場にすりゃいいじゃんとか。
大っぴらに宣戦布告しておいて丸く収まるか?とかさぁ。
まぁもう細かいことはどうでもいいんだけどもw



とても良い

まだ1年前かぁ。
引きを随分忘れてて、「あー、そうだったぁっ」て思い出しながら。

楡井は負い目を感じてあせるのわかるけど、自分ができることで貢献したらええんやで…。

危ないとこで2年生が助太刀に。
2年生の本格的な戦いはここで見られるんかなぁ。楽しみではある。
キールはキービジュにいるし、この話だけで終わりそうにもないけどどうなんだろ?
名取倒して終わりってわけにはいかないのか、逃げたりするのか。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

初っ端でゆりが死んだこともあって、ずっと緊張感があるママ物語は進み、最後の方で世界を明かされたところで色々ひっくり返って面白かった。
神的存在や複製体、このあたりが自分にささった設定だったなぁ。

キャラも立て過ぎでは?ってくらい立ってたなw
作画もちょいやり過ぎ感を感じることもあったりもしたけど、崩れたり、悪いってわけじゃないので。

まぁこの作品に関してはやっぱり設定がキモで、そこがハマるかどうかかなぁ。
自分は楽しく見られたな。



とても良い

れんげだけ人間も複製体もいなくなっちゃって寂しさがあるな…。

れんげに似た子がSNSを頼りに。
世界各地でこんな感じなんだろうかねぇ。
最後のかっぽーはお茶漬けか。
袋入りのだしを煮立てたあと、袋入りのお茶をそのまま煮るってのは「なるほど!」ってなったw
SNSに投稿してたおにぎりすきすきや動画が残ってるのもなんだか切ないなぁ。

避難所近辺は掃討した感じか。
これで安心してみんな暮らせりゃいいけどなぁ。

4人はそのままワイルドハント狩りへ。
神的存在も滅んだと見られる今、全滅させることができれば平穏は訪れるもんなぁ。
ティルフィングはえりかが引き継ぐ形なのかね。
戦いはまだしばらく続きそうだ。



全体
とても良い
映像
良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

最初界の態度やらでどうしようかなぁって思いながら見始めたけど、思いの外良かったなぁ。

界きっかけであるとはいえ、八美津高校を選ぶ選択をし一歩を踏み出した羽花。
その後も友人や界がきっかけになっても結果踏み出すのは羽花自身のことが多くて、なんとか変わろう、変えていこうという姿勢が前向きでとても良かった。

羽花を取り巻く人たちも一部を除いては基本いい人たちばかりで、羽花を優しく手助けたり見守ったりでこの点も好き。

二人は付き合うことになったけどここで終わりなのかなぁ?
転任してきた先生がいるようだけど、こっからまだなにか話の続きがあったりはするんだろうか?
あるならみたいなぁ。



とても良い

いやぁ告白して、告白されてになるとはなぁ。
界もはっきりと好きだと言ってくれるのがいい。

両思いで好きだと言い合っているのに付き合ってはいないw
前項朝礼で付き合ってくださいってのも言いあうとは。ヒュー。
お幸せにw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

ユーフォの武田綾乃氏が原作となる漫画のアニメ化ということで期待して見始めたけど、裏切られることなく完走。おもしろかった。
まぁやっぱりちょっといろいろ揉めたりはあったもののw

放送部って正直何やってんだろうなぁって認識だったけど、こういう活動をしっかりやってる放送部もあるわけだ。
自分が通ってた学校でもやってたのかなぁとか考えたりもした。

島での読み聞かせという狭い世界にいた花奈が瑞希に手を引かれ、あこがれだったものを現実的に見るようになっていく様が良かった。

あと声優陣の朗読に入った時などに空気感が変わる演技も良かったなぁ。

良いところで終わったので続きが見たい。



とても良い

瑞希先輩のお兄ちゃんが話の分かる人で良かったわ。
ばあちゃんも折れてくれるとは思ってなかったけどなぁ。案外あっさり引き下がった。
瑞希先輩の山羊の歌朗読に思うところがあったのかもしれんけど。
あの後の話し合い、どんなだったんだろうなぁw
花奈言動、いろんなセリフが瑞希先輩への告白のようで。

修羅は都大会1位通過。
京都大会は?ってところで終わったので続きが見たいなぁ。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

2期かけてタイトル回収。良いアニメだった。
新作アニメも決定らしいけども、一区切りだろうかねぇ。

序盤は昼ドラのごとくいじめられてたりした美世だったけど、理解者も増えて徐々に安寧に暮らせるように…と思いきや二期でこんなことになろうとはね。
薄刃の血ってもんがそうはさせてくれないのかと。
そんな中でも守る人たちが増えたし、見てて楽しかったなぁ。
甘水は満足して死んでいったようにもみえて、それが作品の優しさでもあるのかなぁとも思うんだけど、個人的には苦しんでほしかったです!w

二人の未来に幸あれ。



とても良い

CMが無い!
1週遅らせた分、枠買ったんかな?

甘水事件後の後始末。
甘水はあれだけこじらせてたら無理よ…美世が気に病むことはない。まぁ性格上無理そうだけど。

清霞は隊辞めるのかぁ。確かに五道がしっかり指揮とってやれてたもんなぁ。
新もまぁ大丈夫そう。
そういや堯人様の能力あるから端から疑いかけなくて良かったか…。

葉月さんと母親のやり合いw
親子だわw

言葉にはしてないけど1話まるまる通しての良いタイトル回収だなぁ。

めっちゃ綺麗に終わったけど新作アニメ制作決定!



良い

制作都合で途中から延期で再始動だけども…すでに放送した分はそのままなのかな?



とても良い

相手の技術力を下げるため"かしこ"ばっかり暗殺した結果、"アホ"だけが残ったって面白いなぁw
ムームーが絶妙にアホの子で面白い。
ただなんでもバラすのはイラッとくるw
これもしかしてちょっと知識がつくやつでは。

さくらこもムームーもかわいい。
EDが「さよなら人類」かー。めっちゃ合ってる気がするな。



良い

OPの戦闘シーンとかいいなぁ。

前世の記憶持ちの主人公か。
単なる転生モノって感じでもなさそうだけども。

人間と亜人族の争いのある世界。
こっからカイが色々目覚めて行く感じなんかねぇ?



良い

アバンやら導入をみてもっとギャグ味が強いのかと思ったら簡単に人が死ぬ!
そして葉っぱにして証拠隠滅!
最初に思い描いてたのとちょっと違う方向だから見続けられるかはわからないけど1話は導入としては良かった。
絵はかわいい。



良い

ギルティギアってそんなストーリーだったんだ…。
OPにジャック・オーいるけど、例のポーズはやってくれますか?w
本編にもでてきたわ。ソルの嫁さんなのねぇ。

元がゲームってこともあるんだろうけど、長尺喋らせるせいかキャラと声が今ひとつピッタリとはきてないと個人的に感じてしまう。
演出もなんかうまくいえないけど変わってるなぁ。



とても良い

漫画家は色々といったり聞いたり見たりしてインプット大事そうよね。

大◯さんじゃないですか!w
キングオブ夜行バスに是非乗ってください!w

今回の旅は福島、会津若松なのね。行ったこと無いわー。
「知らない街へ~」なつかしいw

女性の一人旅、予約なし宿泊は昔は警戒されたらしいけど、今ってどうなんだろうね?
10k超えはなかなかのお値段…温泉いいなぁ。
CV日笠陽子とかかわらないようになんてできるわけないんだよなぁ…。
ご飯はやっぱり土地のものを食べたい。

1225の石段はなかなか。
登ったあとの景色も絶景ってわけでもなく。
それでも思い出には残りそう。

タイトル通り着の身着のままのざつな旅。
最近ライブで遠征して行きなれない土地で遊ぶのも好きになってきたから自分にちょうどいい。
これは楽しみ。



良い

3vs3バトルのソシャゲが元かー。
これからサービス開始系かと思ったらCMでこのすばコラボ復刻中って言ってたし、それなりにサービス期間長いのかな?

この手のゲームが元だとなかなかストーリー立てするの難しそうだけどどうなるか。
ガイドロボット?が一番かわいいな?w



良い

KEYかー。
うみちゃんかわいいけど、主人公の性格がどうも個人的に鼻につく。
ので見続けるかはちょっと怪しいけども。



とても良い

旦那の試合観に行くなんて偉いなぁ。
結構しょっちゅういってそうだしw
wRC+は打席あたりどれだけ得点を期待できるか?やね。
100でリーグ平均だから100超えてたら平均値より得点創出力が高い。打点でないとこ、球場ごとに補正があることに注意。

ルリコ基本ポンコツよなw

外堀がどんどん埋められてビールの売り子にはなれないなこれw



とても良い

まぁよくある話w

あと数日で鑑定してもらえそうだけど、クルトが自身の凄さに気づくことはあるのだろうか?
ユーリシアは襲われたとして、撃退できるだけど戦闘力あるのかねぇ。
元王国直属みたいだし、そのへんは大丈夫そうか。



良い

こっから話が動き出す!ってところなんだけど苦手なタイプの作品かもなぁ。
ただ次以降も見てないとわからないな?とは思うんだけど、今野球シーズンだから時間的余裕がございませんで…。
いずれ色々タイミングが合えば2話以降も見てみても良いかもしれない。



Loading...