Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

あれー、タマモクロスもカサマツに縁が?
どこにも住まわせてもらえないのは母子家庭だからなのか、ウマ娘だからなのか、本当に空きがないのか…少し悲しい過去。
その後どうなったんだろう?

ノルン古参の厄介ファンで笑うw
フジマサマーチもすっかり馴染んで笑顔を見せてるのいいなぁ。

相変わらず盛り上げ方がうまいなぁ。
この天皇賞・秋で実際に出遅れた子がいたんだろうけど、考えを巡らせすぎてってのうまいw

序盤は主にロードロイヤルの思惑通り。
も、普段とは違う展開をするタマモクロス。
昔のトラウマ的なのがあっての走り方だったのね。
それだけでは今後勝てないから新しいことをやっていくってのは強者だ。

からのやっぱり最後オグリが怒涛の追い上げ!
ゴール前どうなる!!!??ってとこでw
早く実際のレースも見てみたいw



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

ドラマも以前やってたし(見てはいない)、推理モノだしってことでみはじめたけど、推理を楽しむってよりは影山が麗子を馬鹿にして、それに切れ散らかす麗子を見るのが楽しみだなと途中でわかったw

事件の方は1話の中で終わっちゃったり、1話の途中から始まって、次の回のAパートでヒント出しと解決が結構あったので、やっぱり推理主体ではないのかなぁって。

でも楽しく見られました。



良い

身代金を運ばせるやり取りはうまいなぁ。
祭りの日の公衆トイレの中のゴミ具合が微妙にリアルで…。

液体窒素を使ったデザートを誤食してしまったのは多分に親の責任もあるけど、結婚式での一言が引き金だろうかね。



良い

ゆり様、お嬢様の使い分けはさっぱり気づかんかったな。
警部に憧れるのがいるなんて世も末w
てかあの崩した話し口調が存外聞き取りづらい。
あれをわかるようにしてるマモすごいなーって思ったりしたけど、単にマモに慣れてるだけかも知れないと思ったw



良い

バラ園に死体を置いた謎はなるほどー。
猫に引っかかれたのを隠すためか…。
自分なら引っかかれてもそこまで頭が回らないなw



良い

車の上に桜の花びらが乗ってるの違和感あったんだけどそういうことか。

熱愛、不倫ではなく母親の愛か…。
捕まることで明るみに出なきゃいいけどね。
記者が下衆すぎたわね。



とても良い

陸軍さぁ…そんな事やっとる場合ちゃうやろがい!
まぁメンツだろうけどなぁ。世界終わったらメンツも何もないと思うが。

エレイナの発熱は前にニュースになってたハプナの症状か…。
見つけたあと倒れちゃったけど大丈夫かな?

アクセルと双竜の死闘見ごたえあるなぁ。
伝説の殺し屋とやりあえるアクセルすごいな?

双竜ってHQと同じ内山昂輝だったから同一かと思ってたけど別なのね。今回クレジットが違ってた。HQ出てこなかったからってわけでもない?
双竜も暗殺者養成学校みたいなとこで壊れた口か。

クリスそういや元工作員だった。かっこいい。
けど、アクセルは土手っ腹モリが貫通しましたが…。



とても良い

今回はリーランドの生い立ち。
婚外子とはいえ貴族の血筋とはねぇ。

空港でのテロは初期型ハプナの意図せぬ散布。
これにクリスも巻き込まれてたし色々繋がってるなぁ。
リーランドとその父親が巻き込まれた事故ってのはこれとは別?これ?

アクセルもハプナと繋がりが。
ハプナの治験者にされていたとは。
隠してたのかな?とも思ったけど、本人は知らなかったみたい。
ってとこに暗殺者きましたね…場所も手段も選ばんな。



とても良い

クリスのこと早速やり玉にあげられてたわ。
まぁスキナーと無関係だったもんなぁ。
リーランドの言うスキナー発見のためには必要な人材ってのはそれはそう。全く無関係ともいい切れないか。
リーランドはバツが悪そう。ダグも疑ってたしのぉ。

シュナイダーはどうしてもアクセルを始末したいようだけど何の理由が?
代理人といいつつ本人が。
まぁやばい戦闘力ですなぁ。こんなの相手にアクセルなんとかなるんか?



とても良い

あのあとクリスは捕まったのね。
元諜報員で死んだ扱いで抜けてたと。
インガはクリスの元恋人かぁ。
まぁでもこれでクリスが思いの外動けるってのに合点がいった。
みんなが反対を押し切って助けに行くってのが仲間感強くなってきてていいね。

ただ今回はスキナー関連は進展なしか。
完全にクリスの過去回だった。



とても良い

予告とは違うって時間がずれただけなんかな?
開始時間はちゃんと追従してたけど、終了時刻がFixされてなかったのが5分切れてたよ…課金してしまった。
終了時刻も直しといてね。

え、アクセルもダグも23なの…老けてるでしょw
ダグは40の雰囲気ないとはいえないw

えー…こないだのスキナーを模したAIからは情報得られずか。
とはいえ、そのAIの残した遺言らしき文字列から座標を割り出しスキナーの痕跡を発見。
無痛病の人から提供を受けた遺伝子を元にハプナ作ったんか。
スキナーの足跡を辿らされてるってのは確かに。意図通りなのかねぇ。

ハーシュがスキナーと同じ研究室で働いていたってのは初出だっけ?
恋愛感情もあったのかねぇ。
アベルはどうなんだろ?

1~6番目のラッパはいつ吹かれたのか?
実はもうすでに吹かれていた。って独りごちるクリス姉好き。
そんなクリスの知り合いっぽいヤツは誰なんでしょうねぇ。



とても良い

むかーし東京-大阪の寝台特急がある頃に乗ったことあるけど、非日常感があっていいよね。
新幹線より高くなるからその一回きりだったけど…。
12時間はなかなかの移動だなぁ。7~8時間寝られたとしてもまだまだある。時間とお金に余裕があるならやってみたいところ。

島根といえばまぁ出雲大社よねぇ。行ったことないんだよなぁ。
ちかは「No Image」なのはちょっとひどいな?w

廃線歩きは楽しそう。
うちの地元にもかつて線路だったところあるけど、もう家とかたっちゃっててなー。雰囲気は残ってるけど。
工事中!さすちか!w

冬ねぇがだいぶ様子おかしかったけど、自分ならりりからのLINEで即聞いちゃいそう。
ちかは気遣いできるし距離感しっかりしててえらいな。
でもくだらない喧嘩理由だったわーw
当人にとってはそうではなさそうだけども…。
ホワイトシチュー作るならグラタンにしちゃうからほぼ食べないんだよなぁ。ご飯にかけても、かけなくてもどっちでもいいかな!w

言葉にするのが苦手だから漫画に。漫画を始めた理由もそれなのか。
どんな返事がもらえるんですかね。

バス乗り違え!w
またさすちか!w

いやぁ旅ではね、時間は必ずかなりの余裕を持ってが基本よ。
そうしたら話として面白くなくなっちゃうけどw



とても良い

拍手なし。
結局対バンも負けたようで。
確かに知らない曲のインストは難しそうだよなぁ。出だしも悪くて最後の曲も途中からだし。

ビターガナッシュも最初はやっぱやりたいことでやっていきたかったんやね…。
売れ線路線のままで行く感じなのかねぇ。

演奏終わるたび罵り合いだよw
環…さん?
罵ってほしい!流れ変わったな!w
ティナにはまだ何もないあたり、優しさがあるのか手加減があるのか。

お嬢様は舌を噛んで眠気に耐えるようなこともしないけどなw

環も超お嬢様だったとはw
ロングのブライドヘアも似合ってますよ。物言いが物騒やがw



良い

辺境伯実はいい人…ではないけど、娘のために頑張ってたパターン。
ヒルデガルドも進んで協力してた感じだろうか?

最後のクルトの勘違いはまぁ勘違いするんだろうなぁと思いつつもさすがに苛ついたw



とても良い

今回は神回だぁ。
めっちゃほっこりいい話。小学校の同級生とのやりとりも、戻って5人でのやりとりも。

おしんこちゃんが寝てしまってガンギマリのくれあとか、くれあいない中、昼食をひつじちゃんとななで作れるんか?って思ったらそれ以前の火起こしからとかのおもしろ要素もしっかり入れてくれてたしw
電波が繋がらなくて囲炉裏の使い方がわからないとか、絶対火はつかないとか思ったわーw
どっちも成し遂げたけど、まさか火打ち石で火を付けられるとはなぁw
お湯も立派な料理です!w
囲炉裏だと確かに焼き料理難しそうだしなぁ。鍋に水を張らずに炒めるでいけるのかな?

小学校ぶりだと緊張するのわかるけど、まこっちゃんがまた人見知り(強)を出してるw
実家寄った時ななは人見知り(極強)だしてたけどw
前に出てきた思い出の喫茶店がまだ残ってて、そこで会食とかいいわぁ。もうこの時点でやられた。
美味しいものを狙う顔は小学校の時から認識されてたw
大学の話を楽しそうにしてた。思い出ができているってあたりたまらなく良かった。

土鍋や飯盒は自分でもやったことあるけど、かまど炊きはさすがにやったことないので一度は食べてみたい。
岩魚…こないだ別作品で誰かも食べてたな?w
思い出の写真が増えました。良かったねぇ。



とても良い

美輪めっちゃインフルエンサーだ。
そんなラテ機はいらんけどな、高いしw
シュワちゃんなら考えるでw

それで儲けてるんかなぁって思ったら実家が電機屋さんなのね。
商品はそこからロハで仕入れて、通販つうじて買ってもらうって感じか。
それで色々詳しかったんだなぁ。
相変わらず素直な桜子がかわいい。

ムームーYoutuberてかヒカキンのマネごとやっとるんかw
勝手に出演させられてる桜子がかわいそうである。
カメラについては画素にしかほぼ触れられてないので、センサーやらも触れてほしかったなぁ。
シベリアにこっぴどく怒られてくださいw

地球滅亡のカウントダウン?!



とても良い

ミスジャンティー、カチコミかけられてる。しかもメガーメガ神にw
うわぁ…ミスジャンティーごますりうめぇw
まぁ戦ってもいいことないしね。コラボ提案するとはおもわんかったけどw

メガーメガお前も土下座か…w
やらかしてしまって今はこんなだけど、複数世界に跨る神だったのは伊達じゃなかった…と思いきやカエルにw
アズサはメガーメガにしっかり恩義感じてんのねぇ。
ゴールド徳スタンプカードw
Lv MAXのその先へ…。
「まるで社畜時代の体が、女子高生時代に戻ったみたい…っ!」じゃねーんだわw

高原の日々。
絶対全部当たりだと思ったw
そういう風に背が伸びてもなぁw



とても良い

あー、フレスコ画の窓のとこが出入り口か…さっぱり思いつかなかったわ。
まぁあとはなるように。

なんちゅー花見してるんだ…さすが金持ちw
ビールひっかけた麗子だけが悪いと思うんですけれど…w
警部のこと、服でしか認識してないなw



とても良い

まぁクルトがそういうの見過ごすわけないよねw
医者に連れてくってのが伏線なってたわ。
クルトが作るんじゃなくレシピを考えてルナに作らせるってのは良かった。
ユーリシアはデートらしいデートできなくて残念ねぇ。

裏で手を回してた料理人、辺境伯とも繋がりあるなんてねw
崖を垂直に滑り落ちてて笑ったw
王族に刃を向けるってので終身刑ですむんだ…優しい。

クルト潜入成功w



とても良い

たこ焼きにお好み焼き+ご飯+味噌汁はさすがに関西人でもやりすぎやと感じるで!w
そもそもたこ焼きでご飯、味噌汁はいかんもんな…。

優勝が最低条件のGII毎日王冠。
普段GIを走るような面々がオグリキャップ一人をマークして10 vs 1。
ここから大外を抜けて差し切って差をつけての勝利とかカタルシスやばい!
実際のレースもまた見てみたけど、途中正面からの映像がほんと抜け場所がない。
最後の直線の争いすごいなー。一気にオグリキャップが抜けていく。

府中駅はちはやふる関係で年1~2はいくからよく見かける場所多いなw
北原がきてウッキウキのオグリかわいい。
ノルンの円盤、コピーしてもらえませんかね?
ルディの絵、嫌いじゃないw
タイトル回収の「カサマツの星オグリキャップ」の横断幕。
みんなからのいろいろな応援が嬉しいねぇ。カサマツからGI出走ウマ娘が出るんだもんな。みんなも嬉しいんだろう。
EDにも横断幕が。

前も描いたけどウマ娘に触れるまでタマモクロスのことを知らなかったので、そこまで強いんだなぁと。
その強さを調べてみたいけど、史実にネタバレ食らっちゃうからなw
そんな強敵とやり合う次回がとても楽しみ。
分割2クールらしいから、天皇賞・秋が終わったら〆だろうか?

インタビューの時(呪いの)人形持ってるのいいね。



とても良い

潮岬からいい感じの初詣かぁ…新宮まで行って熊野大社か?
って思ってたから当たった!嬉しい!w
行ったことはないんだけど…。

Bパートは何やら悩んでそうな暦と二人旅。
花巻といえば…花巻東!(野球脳
宮沢賢治記念館がどっかにあるってのは知ってたけど花巻なのか~。
自分も宮沢賢治というと銀河鉄道の夜、注文の多い料理店、雨にも負けずしか知らない程度。
記念館行ってみるのも楽しそうだなぁ。

暦は疎外感というか、ちかが前に進んでるのをみて焦りみたいのもあったのかねぇ。
解決してよかったよ。

笑顔を背景に「むしろ閉まっていろ」は草w
まぁ思い出にもなるよなーw
自分はともすれば機嫌悪くなっちゃうから、暦みたいなできた人が一緒で良かったね。

中尊寺も岩手なのね。
学生時代の友人の中村くんがチュウソンってあだ名で、時折中尊寺って呼ばれてたなぁとか思い出したw



とても良い

青森ってなると自分も八甲田山が思い浮かぶなぁw
あとはマグロの大間とか津軽海峡、あとで出てくる恐山くらいか?
関西住みだし東北には疎すぎる。

目的と手段が逆になってますよね?w
漫画描いて旅するために悩んでそうw
完全に旅依存症だ。

秘湯が過ぎるw
面白い湯船の浸かり方。
温 泉 完 成 !w
この浸かり方やってみたいかも。30分はしんどいけどなぁ。
温泉浸かりすぎw

タクシーで行ってまで仮開山してなかったら大変だった…。
恐山はなんかおどろおどろしい感じが出てた。
実際行ってもそういう思い込みやらで雰囲気あるんだろうなぁ。
アンソロうまくいけてよかったね。

Bパートは和歌山。和歌山は何度か行ってるけど潮岬はないなー。
大阪から特急にのって白浜まででも時間がかかりすぎる…。
初日の出を見るために本州最南端まで。がんばったな。
初日の出目的でどっか行ったことってないなぁ。
年末年始の雰囲気大好きよ。



とても良い

出店うまく行ってよかった。
たまにこういうのでうまくいかなくて葛藤を描いたりするのあるけど、この作品でそれやられたら個人的にしんどかったw

野菜はロハだとしてもジビエ、鹿肉は結構高そうよなぁ。本編でも言ってたけど。
600円で採算あったんだろうか…人件費0ならいけるんかな。

ななは顔見なきゃOKなのねw
ずっときぐるみでいろ!w

ひつじちゃんとモコ太郎の妙な間のやりとり好きw
タバコぷっかーとかやってなくてよかったわw
モコ太郎が直接買いに来てくれればなぁ。
まこっちゃん慌ててやらかしそうだけどw



とても良い

犬じゃないんやろなぁとは思ったけどカメレオンとは思わなかったw
ねーちゃんにバレて怒られることを危惧するよりも、ポチを見つけるために家族総出にしなさいよ…。

そんな真後ろにw
イヤリングの件面白かったw

夏場にエアコン壊れるのきつい!
床で寝るな!w
おしんこちゃん、また勝手に交渉してた…。

夏野菜かー。
トレビスって恥ずかしながら知らなかった。
紫キャベツともまた別なのね~。食べたことないんじゃないかな…知らずに食べてる可能性もあるけど。
夏野菜の天ぷらおいしそうだけど、さすがに肉か魚介がほしい!w

真っ先に壊れたこと言いに行っとけよ…いや、そもそも忘れるな!w



とても良い

JR大阪、桜橋口だw
めっっっっっちゃ見覚えあるとこでてきた。一瞬で大阪終わったけどw

確かに夜行バスの良いところは現地朝スタートなところ。
ただ今回は該当しないけど到着場所が目的地で店が目的とかだと開いて内から結局…ってなりがちであったりもする。

宮島いいなぁ。行ってみたい。かなり楽しそう。揚げもみじ饅頭も食べてみたいしw
鹿はまぁ…奈良でめっちゃ見慣れてるし…生態違いそうだけどw

旅先で連続電車事故はついてない。重なることあるよねー。
自分もこないだ日帰りで行きは遮断棒折れ、帰りは人身で2時間くらい無駄にしたw

アナゴ屋もだったけど、呉の大和ミュージアムも中の描写が面倒だったのか、許可が云々なのかw
おかげでどうでしょうっぽさがあるけどw
大和ミュージアムは予想外の来訪者数でリニューアルとかなんかみたような?みてないような?行ってみたい。

最後は尾道かー。広島は静岡と同じくらい長いイメージw
兵庫もたいがいだけどな!
尾道ラーメンは結構好き。尾道も行ってみたいわね。
広島で言うとあとは竹原とかか。はい。完全にアニメの影響ですねw

ネーム通ったー!
ずーっとこのままネームとおらず旅し続けてお金なくなるのかと思ってたw



良い

ムームーお前そういうとこやぞ…。

OPやEDにいた宇宙人猫シベリア。
本店の警察官を下僕にしてんのかー。
ムームーの後始末はめっちゃ骨が折れそうw
電気代が浮くのは助かるけど、桜子が言うようになんだかこうちょっと胡散臭いのよねw

有機ELは仕組み知ってるけど桜子の口から聞きたかった!
てかめっちゃがんばって勉強してるんだよなぁ…ムームーもちゃんと謝りなさいよ。

ムームーがダメンズで桜子がヒモを養う都合のいい女に見えてきたw



とても良い

ウマ娘でオグリと絡むってとこ以外で失礼ながら現実でもタマモクロスを知らんかったのだけど速いんだなー。
実際の宝塚記念も見てみたけど、スルスルスルーってでてきた。

高松宮杯、アニメでは最後だけだったけどこれも見てみたらほんと最後の最後で差すんだなぁ。
これ届くのか?ってところから。

走れるから走るだったオグリが目標を持って走るようになってるんだなぁ。
目標とした両ダービーは出走することも叶わず、確かに次何を目標に?ってのはあるかもしれない。
そんな折、フジマサマーチからの電話は嬉しい。フジマサマーチ自身が挫けそうになっていたってのもあるのかもしれないけど、オグリにとっても大きな電話。
ノルンすっかりオグリファンで笑うw
笠松のみんなの声が聞けて嬉しそうだ。

GIで名を馳せた名馬が集うGII毎日王冠。
勝たなきゃ天皇賞・秋には出れず、タマモクロスとの対戦も叶わない。
勝つんだろうなぁと思いつつ、レースは如何に。



とても良い

ペコラの持ってくる土産の半分が物騒!

中の人的にやっぱバースデーライブっすよねぇ。
\マカイイチ カワイイヨ!!!/
原作あるし、そういう発想ってわけでもないんだろうけどw
ベルゼブブとのユニットをじっくり見たかったw

前にきのこでやられてんだから警戒しなさいよーw
セルバンは四天王のうちでも最弱!
アズサが油揚げを欲したのはこっちの世界でのそれっぽい食べ物の名前知らなかっただけかなw



とても良い

ロゼが弟子だったのは1年半程度かぁ。
そんな声でお願いって言われたら断れないんだよなぁ…w

ミュイがご飯作れるようになってて感動する。
ベリルを頼ってくれるのもいいなぁ。相変わらず不器用な感じと遠慮は感じるけども減ってきた。

これOPの暗殺者集団か。
ロゼは繋がりあるんかな…。違ったらいいけども。



とても良い

お守り効果覿面じゃないかw
ドラム式は乾燥も一台でできるのが多くていいよなー。
ちょっと前に買い替えるときに検討したけど、でもまぁやっぱ高すぎてな…。
ローラー式の絞りはやっぱだめでしょw
布が痛むことを考えてないとか洗濯機のことを語れても、洗濯のことを語る資格はないよ!w
あえぎわろたw

タコパ!
関西人の家には必ずたこ焼き器がある!ない家もあるけど!まぁうちはあるけど。
っていうのが定番だけど、実はうちにもないw
最近の延長は1500Wまで行けるのも結構みかけるけどなー。
ドライヤーとかアイロンとかは直でないと危ないよね…。
へ~、コンセントそんな簡単に変えられるようになってるんかー。パナスゴいな。
めっちゃ推してるけど今経営やばいとみかけるけど…。
美輪張り合いに来てワロタw

冷凍たこ焼きは自分もめちゃくちゃお世話になるんだけど、やっぱ焼いたのには全然かなわないよ…。
外がある程度カリッとしてるほうが好きなのもあるけども。銀たこほどはなってなくていいけどw



Loading...