Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

ジョゼも戻ってきてなんとか村は持ちこたえ。
カイが敵の後ろ側から削ってるのも大きかったなぁ。
たくさんシンセキ食べたから強いってのがあるのは助かる。
神紋も相手をビビらせるために描いたってのでごまかせた。

巡察使はさすが加護持ちというか、カイに気づくのね。
傷を治せるならエルサを治してもらっても良かったかも…一気に殺してしまってシンセキを与えるとは思わなかったな。
命はとりとめたけど、同族のものは体内に入れちゃダメなのね…。

で、マカクがいきなりお願いに…カイが戦ってる時に驚いた風だったけども。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

間がそこそこあいて、最初忘れてることも多かったけどしばらくして各キャラのことやら思い出せて楽しめた。
まぁ相変わらずなにか大事があるわけでもなかったけど、ゆったりあまり深く考えず見ることができて良かった。
個人的今期のツボはブッスラーのしゃがみ大キックですねw



とても良い

いい最終回だった。
こういう最終回好き。
アズサ歌唱の特殊EDで今までの各キャラの思い出が出てくるのも良かった。
ブッスラーが喫茶店で皿洗いしてるのに止め絵だったり、ククが出てるのにぺこらが歌ってたりで、最終回なのに喋んないのぉって思ったけど、二人共喋る機会があってよかった。
ぺこらがマカイイチから\セカイイチ カワイイヨ!!/になったw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

当初、原作勢からは不満もちょっと出てたようだけど、自分は剣の重みを感じる動きだったり好きだったなぁ。OPとかいいよね。

ベリルも自分がスゴいとは思ってないタイプのキャラなんだけど、嫌味がなく見ていて楽しかった。
剣術だけでなく師匠としても、人としてもできていて、それでいて心の中の声やらが時に情けなく面白かった。
アリューシアなどからは恋愛感情向けられてて本人もわかってそうだけど一線を引いているのもいい。
あとミュイの成長がとても良かった。かわいいし。

2期が決まっているようなので今から楽しみ。



とても良い

ロゼはロゼなりの正義を信じてか。教皇に騙されてもいる。
ロゼも強いなぁ。業物の剣がなければ決着は長引いていたかも知れない。

騎士団長は関わってなかったのかー。
ベリルはロゼを簡単にかばったりはしないのだな。
司教の件から教皇への疑念も。ロゼがこれで目覚めてくれりゃいいけどな。
騎士団長もかばってくれたことだし。
弟子の不手際をかぶるのも師匠の役目。かっこいい。

断れない王からの誘いw
晩餐会ではアリューシアが師匠だなぁw
アリューシアが王に吹き込んだ剣聖という称号が、王が口にすることで正式に称号に。

ミュイのポトフ食べたいですなー。

2期制作決定!



とても良い

ミュイすごいなぁ。めっちゃ気が利く。
魔法は神を信仰し得られる奇跡。故に普通の魔法使いの護衛はつけられない…か。メンツやね。

ロゼ子供に優しい。孤児院出身ってわけではないけど、両親の影響でか。
子供は国の宝。こんな立派な考えする子が王子暗殺に関わってそうなのはちょっと納得がいかない。
今回の最後にやっぱり出てきてベリルとやりあいそうだし…師匠と戦ってまで?

暗殺者集団の数が多すぎる。
弓は敵味方関係なくだから厄介極まりないし、刃には毒を塗ってるのも継続だろうからかするのもダメってのはまたなぁ。



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

推し事やらで自分もそこそこ旅をするので楽しかった。
知ってるところもいくつか出てきて、まんまだなぁとか懐かしく感じたりとか。

最初はもっと旅先を深堀りしてよ?なんて思ってたけど、紹介程度なのがいいのかも。
細かい部分は自分で行って確かめてね!って感じで。
見てると色んなところに行ってみたくなる。石油王なら旅しまくるのにーw

楽しい作品だった。



とても良い

「それもいいか!」じゃねーのよw
バスのおばちゃん有能。ありがとう!
バスって地元でもあんまり乗らないから、路線とかみかたからしてさっぱりなんだよなぁ。出先にいくと更にわからん!
で、交通系ICカードに対応してなかったら小銭も用意しなく茶で面倒事が多すぎる…。
もうちょっと自分みたいなアホにも優しいシステムになってくれたら助かるw

なんとか目的地到着。
まさかここでりりと遭遇、合流とはねw
大国主命のお嫁さんと子供の神社かー。片参りとか知らなかった。
ちかも冬音も「?」だったようだけどw
仲直りできてよかったね…ロマンチストの照れ屋さんとかりりは酒を呑んでさえいなければっw

ちかもインスピレーションが湧いて読み切りに繋がった。
運良く枠もあいて読み切りも載ることに。
旅テーマで経験が随分盛り込まれてる。

旅に行くってのの目的と手段が逆転してませんかね?w
そして意外にお金使ってないな。もっと行ってるかと思った。

帽子のバッジが喋ってたのか…w



全体
良い
映像
良い
キャラクター
良い
ストーリー
良い
音楽
良い

勘違いしっぱなしなのはまぁこの作品的に仕方ないのかなぁと思いつつ、ちょーっとクルトが話通じなさすぎてイラッと来ることも。
いや、気づいちゃったら根底から崩れるのはわかるけどw
結構楽しく見てられました。



とても良い

やっぱり村全体がおかしかったんじゃないかw
裏で糸を引いてるのがいたのね~。呪いから何から全部か。
ミキシンまた出てきて笑うw

クルトめっちゃ長生き…?
人間とはまた別の種族の村だったのかもしれんなぁ。

まぁなんやかんやまーるく収まりましたw



全体
とても良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
とても良い
音楽
とても良い

いつもやってるし、塚口サンサン劇場でまた音響調整版やるんじゃないの?って思ってたらやっぱりだったので、出遅れましたがちょっと遠出してCボールサウンド上映で。

共和国のスパイだとノルマンディー公にバレてどうなるのか?と思ったら二重スパイになれかぁ。
プリンセスを人質にとられたらなぁ。少なくともアンジェは絶対従うだろうし。ノルマンディー公はそんなこと知らんだろうけど。

今回はベアトの機械いじりも役に立って、ターナーに肩入れされ、肩入れし…だったので最後また死んじゃうのでは?と考えちゃった。
まぁうまい落とし所ではあったんだけど、うますぎるとコントロールにほぼ二重スパイと見られてしまうというね。

にしても陸軍大佐やってくれたなぁ…あれがなければ、もうちょい穏やかにことが進んだのに。

王国、共和国両者から怪しまれ切られそうな存在となったチーム白鳩の行く末や如何に!?
リチャード殿下のクーデターが白鳩にとってうまく作用しそうではあるけども。
また気になるとこで終わったなぁ。第5章、第6章は早めでおなしゃす!

今回はアクションはちょっと控えめでしたね。



とても良い

さくら先輩は結構トラブルメーカーよねw

ちゃんと事情話せば勉強だしわかってもらえそうな理由なのに無為に逃げるから土下座なんてする羽目にw

まこっちゃんっていいとこ住んでるよなー。
一人暮らしなのにリビングダイニングがあって、自分用の部屋もある。

しっかりしたクリスマスパーティーってやったことないなぁ。
5人がとても楽しそうで良かった。
けど、バスボム結局届かなくて悲しそうなまこっちゃんはちょっと可愛そう。
オチとしては絶対堆肥でも届くだろうなってのはわかってたけどw



とても良い

HQと双竜が同一人物と最初思いつつ、前回「あれ?別だった?」ってなったのに同一人物であってたw
解離性障害かぁ。フラッシュバックしてた過去をみるに、暗殺者として仕立てられる訓練の中でそうなったんやろな。

シュナイダーわっるいヤツやで…。顔に出とるわ。

スキナーがホームレスのところにって、やっぱ前にスキナーっぽいのいるが?って言ってたのがそうだったかもしれない。

ダグ助ける時もうちょい優しくしてあげて、死んじゃうw

ポップコーンウィザードことリンの言ってた「彼は悪魔に魂を売ったりしない」ってのは今までの話の中から薄々感じるところ。
スキナーの真意は皆に気づかせることとかなのかもね。
実はハプナじゃ死なないんじゃないかなと前からちょっと思ってる。



良い

各キャラクターの事納めになってるんだけど、そのせいか散漫になってる気がするんだよなぁ。
本筋では以前謎、不明点も多いし。
まぁ2nd seasonでまるっと収まって終わりってわけじゃなさそうだから仕方ないけども。

なんでも伏線と捉えるのはオタクの悪い癖w



良い

見たことないヤツも含め幹部大復活だけどことごとくやられてってるね。
まぁネタバレしてるのもあるだろうしなぁ。

フワリポンは知らぬ間に話に加わってきて、なんかこれといったこともなく散っていった印象。

ピンクキーパーは一応は生きてたのか。満身創痍やが。
桜間が能力しってれば飛び出すこともなかったろうがなぁ。

Dや夢子の方は今回動きなし。



良い

怪人は外宇宙からやってきたもんだと思ってたけど、人間がつくったのか…。

Dは結局どうしたいんだろうなぁ。
どちらにもつかず、自分の道を進むだけかな。

イエローキーパーなかなかエグいw
キャラとしては好きだな。

夢子は一体何人目なんだ…。
レッドキーパー来たがどうなるのか。



とても良い

怪人保護協会の幹部?連中は諸々知ってる感じか。
怪人になりたいものもいる。
天使の半分はってのはオッドアイなところもか。
人を集めてすべて怪獣に。

会談のときのレッドキーパーは何者?
偽物って言ってたけど、見破ったんではなくあれは挑発のためだろうし。

かのんのとこに本物の桜間が放り込まれたけど、こっちも気になるわね。

色々ひっくり返る回だった。



とても良い

やっぱり鬼だと何でもかんでも退治するってわけではないのね。
笄とかんざしが対になってるとはね。

1話の最後だったか、現代の場面に。
長は甚太の名前で神社を作って残していたのね。



とても良い

関西弁の胡散臭いキャラやな!w

さっそく厄介事。
雀のやつかと思ったらかんざしの方か。

秋津がやっぱり陰陽師か。
甚夜を見て鬼と見破って攻撃仕掛けてきたけど、おふうのことも気づいてるってことよね?
鬼であればなんでもってわけでもない?



とても良い

甚夜を引き取ってくれた親父さんの話だったか…。
実の父親も甚夜が息子と気づいてて話して、呑んでしてるね。



良い

怪獣騒動ももとを辿れば大戦隊…なのかな。

薄久保が拾った名札ってのは動物園の職員証かな。
怪獣に殺された人がいたってのでショックを受けて抜けた?
父親はそもそも怪人保護境界のトップか。
戦闘員XXもいたよな?

Dがレッド殺したのはマジなんだろうか?
ブルーと同じく誰かが成り代わってるのか、レッドは死んでないのか…。



とても良い

あれー、タマモクロスもカサマツに縁が?
どこにも住まわせてもらえないのは母子家庭だからなのか、ウマ娘だからなのか、本当に空きがないのか…少し悲しい過去。
その後どうなったんだろう?

ノルン古参の厄介ファンで笑うw
フジマサマーチもすっかり馴染んで笑顔を見せてるのいいなぁ。

相変わらず盛り上げ方がうまいなぁ。
この天皇賞・秋で実際に出遅れた子がいたんだろうけど、考えを巡らせすぎてってのうまいw

序盤は主にロードロイヤルの思惑通り。
も、普段とは違う展開をするタマモクロス。
昔のトラウマ的なのがあっての走り方だったのね。
それだけでは今後勝てないから新しいことをやっていくってのは強者だ。

からのやっぱり最後オグリが怒涛の追い上げ!
ゴール前どうなる!!!??ってとこでw
早く実際のレースも見てみたいw



全体
良い
映像
とても良い
キャラクター
とても良い
ストーリー
良い
音楽
良い

ドラマも以前やってたし(見てはいない)、推理モノだしってことでみはじめたけど、推理を楽しむってよりは影山が麗子を馬鹿にして、それに切れ散らかす麗子を見るのが楽しみだなと途中でわかったw

事件の方は1話の中で終わっちゃったり、1話の途中から始まって、次の回のAパートでヒント出しと解決が結構あったので、やっぱり推理主体ではないのかなぁって。

でも楽しく見られました。



良い

身代金を運ばせるやり取りはうまいなぁ。
祭りの日の公衆トイレの中のゴミ具合が微妙にリアルで…。

液体窒素を使ったデザートを誤食してしまったのは多分に親の責任もあるけど、結婚式での一言が引き金だろうかね。



良い

ゆり様、お嬢様の使い分けはさっぱり気づかんかったな。
警部に憧れるのがいるなんて世も末w
てかあの崩した話し口調が存外聞き取りづらい。
あれをわかるようにしてるマモすごいなーって思ったりしたけど、単にマモに慣れてるだけかも知れないと思ったw



良い

バラ園に死体を置いた謎はなるほどー。
猫に引っかかれたのを隠すためか…。
自分なら引っかかれてもそこまで頭が回らないなw



良い

車の上に桜の花びらが乗ってるの違和感あったんだけどそういうことか。

熱愛、不倫ではなく母親の愛か…。
捕まることで明るみに出なきゃいいけどね。
記者が下衆すぎたわね。



とても良い

陸軍さぁ…そんな事やっとる場合ちゃうやろがい!
まぁメンツだろうけどなぁ。世界終わったらメンツも何もないと思うが。

エレイナの発熱は前にニュースになってたハプナの症状か…。
見つけたあと倒れちゃったけど大丈夫かな?

アクセルと双竜の死闘見ごたえあるなぁ。
伝説の殺し屋とやりあえるアクセルすごいな?

双竜ってHQと同じ内山昂輝だったから同一かと思ってたけど別なのね。今回クレジットが違ってた。HQ出てこなかったからってわけでもない?
双竜も暗殺者養成学校みたいなとこで壊れた口か。

クリスそういや元工作員だった。かっこいい。
けど、アクセルは土手っ腹モリが貫通しましたが…。



とても良い

今回はリーランドの生い立ち。
婚外子とはいえ貴族の血筋とはねぇ。

空港でのテロは初期型ハプナの意図せぬ散布。
これにクリスも巻き込まれてたし色々繋がってるなぁ。
リーランドとその父親が巻き込まれた事故ってのはこれとは別?これ?

アクセルもハプナと繋がりが。
ハプナの治験者にされていたとは。
隠してたのかな?とも思ったけど、本人は知らなかったみたい。
ってとこに暗殺者きましたね…場所も手段も選ばんな。



とても良い

クリスのこと早速やり玉にあげられてたわ。
まぁスキナーと無関係だったもんなぁ。
リーランドの言うスキナー発見のためには必要な人材ってのはそれはそう。全く無関係ともいい切れないか。
リーランドはバツが悪そう。ダグも疑ってたしのぉ。

シュナイダーはどうしてもアクセルを始末したいようだけど何の理由が?
代理人といいつつ本人が。
まぁやばい戦闘力ですなぁ。こんなの相手にアクセルなんとかなるんか?



Loading...