リーゼロッテの修行先の工房の工房主になるわけかー。
架空の人物にして実際はみたいに言ってたけど、本人は知らずにって感じなんだろうか?
ランクのことは正しくは知らされなかったし。
サクラのもう一人のメンバーってのが悪そうね。
それを考えてシーナが俯いてたんかな?
ゴーレムはモンスターではないw
ウィルスはどのタイミングでかかっちゃったんだろ?
攻撃で外側に出てくるからそれを叩くってのは連携が大事そう。
連撃じゃダメなんかねぇ?
お前みたいな衛生兵がいてたまるか!w
なんだか見たことがあるチャームで入るな?w
地獄のスタンプラリー、作者がネタにするの笑うわw
スタンプラリー考えたのは作者じゃないだろうけどね…。
いやぁあちこちでゆるキャ◯キャラ出てきてよかったなぁ。
まぁ見てる人がほとんどだろうけど、ゆるキャ◯を見てる、見てないで感想が大きく変わりそう。
2日間であれを回るのは無茶が過ぎる。
松本まで行っちゃってるしw
最後の夜景綺麗だ。
本当にきれいな景色だと写真撮るの忘れるよね。
階段が壊れてなくて、一段高いところから見たらまた景色も変わったんだろうなぁ。
日葵はもう自分の気持ちに気づいてて、悠宇も意識はしてるけどなぁ。
親友というのを崩したくないってのはわかるね。
ただ照れ隠しだったり様子見だったりなのはわかるんだけど、日葵、凛音、慎司あたりでけしかけたり、利用したりってのが見えてそこが嫌かなぁ。
世界三大ハッカーの一人がエレイナ。
他二人のどちらか、もしくは両方がスキナーに加担ってそうなのかなぁ?
ホームレス街でダグが話しかけて見えてないって言われてた人、スキナーっぽかったけど違うのかなw
アクセルのアクションシーンが相変わらずすごくてかっこいい。
バクラヴァ食べてみたいのよなぁ。今度万博行くし買ってみようかな。
ハッカー一人の尻尾は掴めたみたいだけども果たして。
ムームーが猫デザインなのずるいなぁ。
イラッと来ることもあるんだけど基本可愛いから許してしまう…w
アホだしw
期限1年かぁ。1年で全滅するのかと思ったら侵攻してくるとか穏やかじゃねーな!w
鶴見の猫はまぁ宇宙人だろうなぁって思ってたw
さくらこもかわいい。
本で得た知識でドヤっちゃうとことか。
掃除機は仕組みは単純よね。
部活は鶴見がやっぱり宇宙人に知識を与えるために立ち上げたのか?と思ったけど関係はなく存在はしてたのか。
この部活は利用できそう!って二人は思うよねやっぱ。
ベルゼブブがしっかり仕事をしている…。
相変わらずシャルシャとファルファ大好きねw
庶民の出とは思わんかった。
貧乏性というか、広すぎても使いようがなさそうだもんなぁw
ハルカラなら服だけ溶かされるのあると思います!w
かわいい声の草はマンドラゴラです?
EDみるに家族になりそうなw
前回だけで提示されてるわけじゃないからなかなか犯人当ては難しいね。
あからさまなカットがあったので、上の階から2Fへ凶器を入れたのだろうなってのはわかりやすかった。
犯人じゃない人間がそれをやるとは思ってなかったので負け1。考えたりませんでした。
前田が犯人ってのは動機が後出しだからどうにもなぁ。
あんま理詰めで見ていくもんでもないのかもしれないな。
魔法もなんとか捌き切り、相手の誘いにも気づいて乗らず。
おっさん強いぞ。
そしてロリババアはやっぱ斎藤千和よなぁw
スレナは孤児か。
幼少期しか手ほどきを受けていないのに鍛錬を怠らなかったんだなぁ。
二つ名があるのもいいし、双剣、二刀流はロマン!
それでも利き腕ではない方は利き腕ほどには扱えず…っても相当なもんなんだろうけどなぁ。
弟子が胸を貸してくれと本気で来たら手を抜くわけにもいかんし、まぁ実力を認められて引き受けることになるよねw
最後のグリフォンっぽい。
氷をダメにしちゃった件は意外と早く片付いたな。
氷菓だしまぁアイス作るんだろうなとは思ったけど、下女の小蘭や子翠が知ってるレベルのものなの?とは思った。氷自体が貴重なところだし、実際どうなんだろうなぁ。
猫猫はまぁ娼館で見かけた可能性あるよなぁとは思うけど。
玉葉妃は逆子の可能性かぁ。
話の流れから親父さん呼び戻すことになるんだろうなとは思ったけど、玉葉妃はなんというか懐が深い。現実主義なのかもだけど。
うーん。今後明かされるのかもしれないけど色々唐突で置いてけぼり感が半端ない。
あと思考は王様なんだけど、言動がアーサーに引っ張られすぎているというか、まぁ体には抗えないんかなとも思えなくはないけど。
桜を級長にしたのは能力的にみてもなんだろうけど、成長を促す意味でも良かったのかもね。
梅宮がやっぱ器でかいねー。
キールとの戦いはここで終わりっぽいのにキービジュなんだよなぁって思ってたけど黒幕がいるのか。
まぁキービジュは変わりそうではあるけれども。
CV一覧の「謎の男 ????」ってまるわかりなんだよなぁw
豚の角煮食べたい…。
りりさはギターが好きなのをどうしても捨てられない。
そこにズカズカ入り込んでくる音羽に苛つきもするだろうなぁ。
でも結局セッションしちゃう!w
言葉がシンクロしまくるあたり、あんたら好相性だよw
バンド組むにあたって最初で方向性やら話しておくのは良さげ。自分は組んだことないってか楽器できないし音痴だけどw
目指すはフジロック!インストバンドなのは意外。りりさが歌ったりするのかと思った。
罵り合い禁止!はまぁ無理デスヨネーw
Cパートで義妹が不穏ですけれどもどうなるのやら。
ベースやキーボードは妹の件が片付いてからとか並行してとかだろうか?
足臭七賢人祈登場!w
まぁ数日お風呂に入ってないなら仕方ない?
メグも半ば諦めて受け入れようとしてたわけか。
それに気づかせてもらえただけでも大きいかもね。
それを狙って師匠もお守りをさせたのかな?って思った。
同い年の七賢人ソフィーも来て刺激を受けそう。
重り…重い蹄鉄をつけての練習……スポ根だw
フジマサマーチはストイックだなぁ。それを見せつつ、ここからまくるすべはよほどの実力差があるくらいしか無理と言わせておいてからの2度目のスパートで逆転。無理だと思ったよ。
フジマサマーチもオグリもそれぞれがライバルの存在によって高められたと思っているところが良い。
オグリがライバルとか言うのなんだか意外だったけども。
音頭は音頭で好きだったんだけどなぁw
ノルンママァ…。
北原お前は仕事しろ!w
中京レースはなんでおすすめされないんだろ?
からのシンボリルドルフの視察先が中京かー。どうなるんだろ?
ブリジッドはお姉ちゃんでいいんか?w
やっぱゲームやってる人向けなんかなぁ。
ちょっと自分には刺さらんかもしらんな。
会長とはずっと同じ学校だったみたいだし、会長はどっかで白田のこと好きになったんだろうなぁって気はする。
階段から落ちて非常にまずいことになったのもなかったことにできるのは強い。
ハイテナーイところに顔を埋めるのはまずいですよ!
今更EDを聞いてる途中で「履いてる」とか言ってるって思ったら「Hightail it」かw
狙ってるんだろうか?
「松島や あぁ松島や 松島や」
って芭蕉じゃないのぉ!?知らなかったわ。
風景とかは写真からが多そうだけど、きれいなとこだなぁ。行ってみたくなる。
見た目から遠慮しちゃう食べ物わかる。
けど意を決して食べるの偉い。牡蠣おいしいよなぁ。しばらく食べてないけど。食べてもフライくらいだ。
ハッスーいい友達だなぁ。ちかのこと心配してるし、それとなくサポートしてる。
黒部は一度行ってみたいなと思っている所だけどなかなか…。
バスのおっちゃん陽キャw
きときとは何かで聞いて知ってたな。
旅先で失敗したくない、おいしくないもの食べたくないってことでチェーンとか行く人もいるらしいけど、個人的には旅の醍醐味はその土地の風景、名物や食べ物だからやっぱいろいろ食べたい。食べてみてダメだったなーってのもあるけど、それもまた思い出。
13を探しながら世界とキャラの紹介だ。
塵はバトルするため、13はパートナー解除するため。
パートナー解除のために動いてて、バトルもそのためってなると良い気はしないわなぁ。
最後何が。
凛音と悠宇って運命じゃないですかー。
二人から話を聴いてた日葵は知ってたわけだ。
でも日葵はモヤモヤしてますなぁw
日葵が自身の気持ちに気づくのはいつでしょうね?