さすがは朗読劇ちょいちょいやってる声優さんだなぁ。
一般客は驚いたあと拍手してたけど、クラブでもその筋にいる花奈たちには衝撃すぎて唖然と。
「うまくなりたい!」って宇治橋での黄前ちゃん思い出しますね…。
秋山の考えは完全にエゴ、自己中心が過ぎる。今回は上手くいったけど改めないといけない。先生、杏の言うのが正しい。
プロ含め期限のあるものはその期間までに万全に、そこまで行かなくとも提出、お金をもらえるレベルにするもの。
無期限でいいなら趣味でしかない。ここはこだわるにしてもきちんとわきまえてほしい。
個人的経験で痛い目を見せられたことが何回もあるので今回の話は苛立ちが大きかった。
まぁそこは自分の問題。話の出来とは別問題。
自分の普通、大した事ないものが他人から見るとすごい、特別なことってあるもの。
具体的に自分には思い当たるフシがないけど…きっとなにかあるはず!w
怠惰病は魔力が関係。
普段魔力を持ってる人間が吸われて無くなっちゃった感じだろうか?
以前集魔やりすぎて疲れたぁなんて言ってたし、枯渇するとダメなんかな。
公爵も集まってきた面々もキャラが濃いw
じーさんの駄々こねはかわいくねーのよw
ラフィーナみたいな女騎士脳筋は珍しい。好きw
リキャストが早すぎるって言ってたけど、周囲の魔力量とかだろうか?
普段シャンフロから離れると残念だなぁって思うんだけど、自分が格ゲー好きなのもあって今回楽しみ。
新幹線の方向的にサンラクって西の方住まいなんか。
超豪華ホテルだw
世界的ゲーマーはこの時代だと今以上に稼げるみたいだなぁ。
ここでも顔を隠していくの笑うw
シャンフロエンジンを使ってるのは前にカッツォが言ってたけど、最初でどこまでやれるのかなぁ?
サンラクのキャラはじーさんで決まりだろうか?スピード特化のもいるみたいだけど、これはアメリカのリーダーが使ってくるんかな?
OPで見て気に入ってたキャラが恵の使用キャラか!
この手のキャラデザ好きなんよね。
ヒーロー、ヴィランの行動で貯まるゲージは超必ゲージみたいなもんなのかなぁ?
鈴カステラおいしいよね。前回も思ったけどw
千夏先輩の恋愛を花に例える表現わかりやすい。
天然なところがまたいい。
ここで千夏先輩が大喜のこと気になってるっていうのを自覚してて、花恋に相談とまでは行かない気もするけど話してるのが進展あった気がする。
花恋の妹は恋愛脳ぽいなぁ。
出てくる以上絡んでくるとは思ってたけど、直接的に大喜が気になってたわけじゃないのか。
こっから少しずつかき回していくんかな。
すでに千夏先輩は若干かき回されてるけどw
距離感近い子はアカン。勘違いしそうになるからw
彩花がバズりたいっていうんで、それが目的になってない?ちょっと嫌な気分になる回だろうか?なんて思ったけどいい話だったわ。
好きなことが見つからず単に流されていくだけ。
もしかしてこのまま人生進んでいくんじゃないか?
こういう悩みを聴くことあるよなぁ。
自分は好きなことが多すぎて時間が足りないタイプだから想像するしかないんだけども。
そんな中で誘われてなんとなくいったゴルフで遥とゴルフに出会っちゃったわけだ。
美波もそうだったけど、遥のゴルフには人を惹きつけるものがあるのかもしれない。
眠いときに注文をしてはいけない(戒め
ポロシャツ6000円とかだったけど、ライブのツアーTで3~4000円とかだから高くない?とも思ったけど、ゴルフ用のポロシャツとかだと妥当もしくは安い値段なのかなぁ。Tシャツより作りしっかりしてるしな。襟付きだし。
バズることが目的!ではなく、伝えたいことでバズれたよ良かったね。
同時に倒してもダメ!
そんなの聞いてない!w
シグルススキル重ねがけでディアスキルに対抗かぁ。
にしても負担がかなりデカそうね。
合体して自ら弱点をさらしていくスタイル。
ディアスキル持ちのアリナ相手でなかったら分裂状態でも良いんだろうけど、まぁこれはしゃーないね。相手が悪かった。
アリナラストアタックの「死ね!」がとても良かったですw
あー、ヴァルカンが口ごもってたのは王族とかかと思ったけど、国に仕えなきゃいけないのを気ままにやってるからかw
アーティファクトスミスなのはなんとなーくわかってたけども。
この世界のエルフってエロフしかいないの?w
大魔道士が異世界人。珍しいパターン。
タマが知ってるってことはその概念はあるわけね。
やっぱアリーシャにはベヒーモスってバレてた。
アリアだけ派生スキル取得ならず。これは実践でかな。
いやぁトップ会談。こいつらいがみ合ってばかりだな。
現状把握できてるんかホンマに。
えぇぇぇぇ…今更だけど堯人様って女性なのぉ!?
リモート飲み…ロックダウン中かな?
文部大臣は違うかもだけど、秘書官は異能心教なんかなぁ。
新も中に入り込んでダブルスパイ何じゃないかとも思ったりもするんだけどって前も書いたような。
(こんなのと一緒にされていたなんて…心外だな)
いやぁまだ子翠のほうが可愛げがあるというかw
王弟は私の1つ上って猫猫と壬氏って1歳しか違わんのか。そうはみえないw
今度は皇太后からの依頼かぁ。
呪いねぇ…1年放置した遺体がそのままの状態だったってのは確かに気になる。
紅娘の壁ドン!
怖いw
遺跡探索前のあれこれ。
探索はまだまだ先っぽいなぁ
最後もあったけど魔術師ギルド側でなんかありそうだし。
ベリーダンスっぽい衣装だけど、日差しの強そうな地域だし逆に暑いのではw
上から薄手のなにか羽織ったらいいんだろうけど、そうしたらセクシーさがなくなるな!
ミュイはもっと出番あってもいいのよ。
結局語尾ににゃんつけるんかいw
通訳ないとわからんのにw
駄々をこねる竜w
二人での温泉楽しみだったろうに…育児ノイローゼ気味の竜も癒やしてあげんとねw
なんで…なんで海で泳ぐっていうのに水着回じゃないんですか!(血涙
まぁちょっと映ったけどw
服で泳ぐってのは刺され対策もありそうだなぁ。
モノレール乗りたいって駄々こねるかーなーがかわいすぎる。めちゃくちゃかわいい。
ドライブイン…ドライブイン鳥!
ドライブイン鳥も似たような形式だったりするんだろうか?
車で食べるのもいいけど、自分はテーブルでゆっくり広げて食べたいなぁ。
パーソナルスペースってのが良いのかもだけど。
やーえーの人しれぬ苦労w
水樹が怒るのもわかるw
けど怒り方w
まぁお金持ちほどケチというか節約家だったりってのも聞くもんなぁ。
350億で会社ごと買い取りかぁ。
あとから350億は安い。庶民には150億はとてつもない額とそのへんの感覚わかってるのはさすがというか。
縁談の件。
自分もどう答えるんだ…?って思ってたらw
いやぁでもこれ全方位うまく収めるにはこの嘘しかなかったし、さすがハルだなぁ。
桐姫の好感度また上がったでしょw
祁答院とハルはお金で動くタイプじゃないもんな。
ラスベガスにきて次回サブタイがALL INなのちょっと怖いんだけどw
まぁギャンブルもだけど、それ以外の意味のが大きそう。
古川慎ボイスいいなぁ。
個人的に志々雄にぴったりだな。聞き惚れる。
剣心 vs 蒼紫もだけど左之助 vs 方治、薫たち vs 宇水、そして火災とどの箇所もいい場面で次回へ…。
クゼって通り禍のクゼ?
天使様が殺してくれる。
って考えてたら最後でてきたわ。
詞術って理解してない相手には効かない?
聞こえないから?
モノや人に働きかけるんかな。
詞術が効かなさそうってのはわかったけど、ウハクに関しては今までのキャラのような強さはまだ感じないなぁ。
クリスマスに乗り気じゃないの意外だな?って自分も思ったけど、そんな理由があったなんてね。
嫌でも他人の作品、商品を見せつけられるわけだ。
そういうときこそ一緒にいれば紛れそうなもんだけども人によるか。
早川係長いっちゃいなさいよ!
森園さんSNSの評判良くて嬉しそうw
なぜセーラー服着たw
何やら不穏な雰囲気ね。
姉、もしかしてめちゃマッチョ。
常人離れしてるのはやっぱ魔力のせいなのかね?
怠惰病。
やっぱあの空の赤いオーラと関係あるんかね。
魔力の概念が今までなかったのに、そこ起因の病気やらモンスターやらどうしようもなかったんだろうなぁ。
現代の幽霊の強力版みたいなもんか。
吹奏楽部が敵。武田先生の香りがしますねw
あー、秋山の姉って舞台の元となった詩を書いた人なのね。
前回修羅と勘違いしてたわ。
声がかわいいお姉さんだこと。
花奈は演技というか、読むことに入るとなりきってしまうタイプか。
心情やらなんやら考えて取り組んでるのかなぁ。
秋山も自身がモデルであろうドラマを作り演じていく中で、花奈の演技にもあてられ素直になれたようで良かった。
花奈はもっと修羅のファンであると強く押していれば楽屋に連れてってもらえて会えたかもしれない。
てか修羅も同年代か。
次回楽しみですね。
サブタイからするにもっと重い話かと思った。
羽花も芹那も界のことが好き。それでいーじゃんな感じに。
あとは界次第ってところだけども、爽やかなライバル関係だなぁ。
芹那の過去も明らかに。
芹那はどうも正義感が強すぎて危ういよなぁ。
とてもいい子なんだけども。
モニカが剣をうつための行動はライトが派手にやられる前からで、ちょっと時間を巻き戻しての展開説明かな。
剣ができてアイラにスキルの実を投げろ!って言ったのと、ザムドがそれを食べさせようとしたってのはいいけども、そこから得られるスキルはランダムなのにアイラに指示したのがちょっと納得いかんな。その後の取得スキルのご都合はまぁいいんだけど。
これは脚本ってより原作かねぇ。
剣燃やして大丈夫?って思ったらちゃんと言及あったw
モニカの剣じゃなきゃ危なかったぜぇ…。
聖女はライトを排除しようってより試してる感じがするのよなぁ。
あれ?いつものバンクアバンがないw
コスプレかぶることある?w
まぁ買う場所限定されるだろうしあるか…。
モナはもうすっかり恋する乙女なんだよなぁ。
当初の目的を忘れちゃいないが気持ちの部分で。
仲直りできてよかった。
つぼみナイス写真や。
OPにいた子でてきたけど大阪?関西の子か。
蓬莱の肉まんを新幹線はなかなかアレやぞw
レッドの仲間ではなかったか。
先の勇者一行にも異世界人がいたのね。
なんか今回のは仮面ライダーやらで見たことがある気もするがw
ラーニヤは戦闘の時仮面かぶりすぎでしょ、性格が全然違うw
今度の敵、砂に変えるやつも最後に喋ったやつも声が強いんですけれども。
OP後の提供でグリムリパー起き上がってたからゴング鳴ったのにまだやるんか?
と思ったら潔さは完璧超人だったわw
バッファローマンもここでグリムリパーを殺してしまうとはなぁ。
だいぶ逡巡してたけども。
ベアクローでクマっぽいヤツの爪とやりあうウォーズマン。
ネメシスの話しは壮大だなぁ。
ロビンマスクが勝てる未来も見えんが…。