Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
とても良い

モーターをかえるくらいなら簡単だけど、他の部品や側が初期のモーターしか想定してないから強度の問題はあるよなぁ。
まぁ多少なら問題なさそうだけども、やっぱ自己責任。
ムームーはやりすぎムーw

ワイヤレス充電の仕組みはFelicaとかのICカードもそうよね。
説明されればふむふむなるほどだけど思いつかんわなぁ。

微笑み小町かわいい。
天空橋さん、脈ありですよ!w



とても良い

指輪なんだっけ……?ってなってしまった。そういや拾ったんだった。
こないだのスリ、ミュイは案外簡単に見つかったというか探してないのにw
まぁご都合っちゃご都合だけども、姉の形見だしのぉ。探すわな。
結構話の展開が早い。

ベリルの紹介があるのも大きんだろうけど、みんなミュイにおせっかい焼きたがるね。
アリューシアはまぁ弟子だしって思うけど、ルーシーも。

最後に出てきた黒幕っぽい司教をはやくぎゃふんと言わせてほしい所。



とても良い

まぁ翠が共通だったのでわかりやすかったね(当ってよかったw

猫猫を連れて行って何をさせたいのかなぁ。
単なる人質ではなくて利用しようとしてる風に感じるんだけど。
祭りが関係してきそうね。

舟を乗り継いでたどり着いてるようだけど、壬氏たちは辿れるんだろうか?

玉葉妃は出産かね。



とても良い

二重生活は睡眠がしんどそうだけど、加護あるから大丈夫なんかな?
アルゥエが献身的な上にかわいい。コロル族も谷に住まわせてあげればいいのに。

ジョゼからも族長からも鍛えられてラッキーかもねw
神紋出さないようにってのは難しそうだけど。

幼馴染かな?エルサもかわいい。お嫁さんにしてあげて。

テオはちっちゃい時の記憶もあやふやなのか。
まぁ幼少期の記憶なんて自分もあんまないしなぁ。

なんかめっちゃ強そうなオーグが向かってきてますね…。



とても良い

単独犯だと思ってたから見事に外しましたわね!恥ずかしい!w
複数犯ってのはいっつも頭から抜け落ちるなぁ。
あるたびに視野せまって毎回思ってるのに治らないね。

くるくるちゃん声かわいい。
影山お前っ!w



良い

前回気になってたテシアの表情。
アーサーも気にかけていたけど、最後結果的にアーサーの疑心が見せた誤った表情ってこと…なんかなぁ?
他にまだなんかあるのかな。

エルフと人間はだいぶ仲が悪そうですね。
娘、王女の命を救ったのにテシアが推してもそこまでの歓待でもなく。

じいちゃんはなんか色々知ってそうだな。
フォースとかw



とても良い

すごいな。
ここでインストを馬鹿にするやつが出てきて、りりさたちは覚悟をみせる展開なのか。

煽ってきた石谷無駄に歌うめぇw
さすがプロでCD2枚出すだけはある。
愛莉珠曰く独りよがりらしいがw

反発心、反骨心から主導権を握って無茶苦茶にってのがロック。
ベースを途中からギターに変えてのプレイとか、今回演奏シーンめちゃくちゃよかったー!気持ちよく、かっこいい!
普通なら空中分解だろうねぇw
ふにゃチ◯にイン◯はダメですわよお嬢様方!

愛莉珠には猫被ってるのがなんとなくバレてて、そこから毛嫌いされてたのかもなぁ。
本当のりりさをみて、ロックというカルチャーショックもあって、こういう形で愛莉珠がトゥンクするとは思わなかったw
まぁそんな愛莉珠もりりさの母親の怖い部分を見てしまいましたけれども、以前なんてないとかやべぇな。

大勢の客に紛れてOP、EDにいるキーボードの子がいましたわね。



良い

前編ってある通り導入だった。

直次だけが覚えている兄の存在。
某白鯨みたくいなかったことにされてるんかなぁ。直次は覚えてるってのが妙でもある。

直次、刀のことになったらめっちゃ喋るのオタクみあるw

恥ずかしながら笄っての始めて知ったな。
見てみたら「あぁ」とは思ったけど、名前も用途も知らなかった。
蕎麦屋の店主に笄ってのも妙な話で、それを甚夜に譲り渡すってのは物語的に意味がありそうな気もする。

水仙だとなんでダメなんだろ?おふうも面持ちが暗げだったし。
水仙について調べたらなんか出てきそうだけど次回まで待とう。

あと歌ってた童女はかやのんだと思うんですけれども、おふうと関係があるのか、兼役なだけか。



とても良い

伏見稲荷は今ほど人がいない頃に何度も行ってるけど朝一がまだ少なかったかなぁ。
あと頂上まで登るのはそれなりの覚悟が必要だけど、途中で解説のあったお塚信仰のところはすごく幻想的。お塚信仰って言うのは今回始めて知ったけど。
頂上行くまでの途中の中休みのところで俳優の西村和彦さんの実家の茶屋があるね。

ちかはりりのこと最初は気づかないかーと思ったら酒飲んだら一発だったw
てか境内でてすぐ飲むなよ、なんで持ってんだよw

宿が遠い!

天橋立は兵庫県民なのに行ったことないのよなぁ…北までアクセス悪い。
てか松島に続いて日本三景の2つ目ですね。あとは宮島だ。

こいつずっと飲んでんな…早くなんとかしないと。

あ…社員旅行の最中に股のぞきしてる人を冗談でついて滑落していった場所だ…なんであんなことするかな。
フェンスがないってことは事件以前だなw

元伊勢籠神社かぁ。由来がなるほどなって感じ。
重太郎強い。確かにお酒にありそうw



とても良い

ソフィの出自悲しいね。
魔法で魔法をなくしたいかぁ。
そんなことを聞いて、見てもメグは魔法があったからこそ関わりが持ててるのにって思える感性が好き。
その他の部分でもおちゃらけたり、軽いノリ、ツッコミだったりメグ好きだなぁ。
ソフィの心を開くことができたのはメグだからこそな感じ。

ズベリー、ラズベリーですけどの天丼がなんかいもあって楽しかったw

術式を土壇場で空中に描くことに成功してたけど、魔法に関しても良い進展になったかなぁ。



とても良い

バグドールを追ってそれぞれのヒーローの世界に行く感じかぁ。
マリアとアダムはそっちの世界で敵対してんのね。

ジャンヌは生真面目そうだからなぁ。たまには息抜きも大事。
息抜きシーンもっと長くてもいいのよ?w
バグドールと戦う時パフォーマンスあがってたね。

EDでキャラソンも流れるのかぁ。
普段厳しい顔つきが多いジャンヌだからか、EDの笑顔満載な感じ良かった。



とても良い

シーナがずっと俯いてたのはサクラを陥れたメンバーのことではなく、"採掘"したクルト自身とそれを他者へ漏らさないように口封じのために雇ったと思ってたからなのね。勘のいい子。
ユーリシアやリーゼロッテがクルトに本当の事を話さずに接していることもクルトを利用している!と怒っちゃうような真っ直ぐな子だなぁ。まぁそこはちょっと思ったけどw

ユーリシアもまだ6日だけだったかw

1日では流石にクルトでも無理なのかぁ…と思ったけど、3日で豪華絢爛な工房がw
ひとまず来ると自身には工房主であると伝えずにやっていくようだけど、そのままずっといけるんですかねぇ?

呪い避けはできないといってたけど、完全に防げる状態な気がしてならないw

ダンゾウもリーダーだけあって調査させてたり釘を差したりと抜け目ないね。
第三王女のことを知ってるのは何者?と思ったけど、リーゼロッテを狙ってる奴らの手先か。
バンダナの動きも気になるね。マーレフィスって前のPTのメンバーか。何されてんだろね?



とても良い

なんで赤点のテストとってあるんだよ!w
三段階認証わろたw
トイレットペーパーの芯は使い切って捨ててたらやばかったぞ…。
結局隠してなくて…おしんこアホすぎるーーーーー!www

ひつじちゃんはマスコット的かわいさがある。
エナドリそんなに飲んでたら体壊すぞ…。

写真撮影にはノリノリでポーズとって、販売場所でテンション低いの笑うw

食べ物を前にしたまこっち面白いw
団子美味しそうだなぁ。
とろろは個人的に今一つなので…w

いい眺めなんだなぁ。東京方面が見えるってのは良い登る理由になるんだろうな。
高尾山は良く話題にのぼったり、見たりするし、東京に行ったときにこれから登るんだろうなって人を見かけることも多い。
レジャーとして大成功してるよなぁ。自分も全く縁もゆかりも無いのに一度登ってみたいなとか思っちゃうしw



とても良い

ゴリラの反射神経w
払いのけるのは危ないってとっさに考えるの優しいな。
ルイもしっかり見てて偉い。

ゴリラの力ならそんな箱くらいって思ったけど、逃げるとあの子が責められるかぁ。
これ爆弾と間違われて運ばれてるのか、また別件なのか。



とても良い

Dr.909はスキナーと無関係かぁ。
デルタ製薬をハッキングしたというデータはかなり役立ちそうではある。

世界的DJのツアーが東京でなく大阪なのはなぜw

AIに全部まかせてるっていってたけど、実際今でも株取引もAIである程度やってるっぽいしなぁ。
いずれAI同士の裏の読み合いとかなるんかな?w

相変わらずアクションシーンがかっこよくて気持ちいい。



とても良い

カムランwww
カムラン出てくるとは思わんやんかw
えらくシュッとしたな…。

引き渡し協定にないからと、シャリア・ブルはえらく思い切ったことをするな。
ミノフスキー粒子散布しなかったり、引き渡しを前日にしたりと建前を守るあたりはまぁ海千山千か。

謎の男シュウジ。
こいつが赤いガンダムの所有者兼パイロットなのね。向こうが見えた系不思議ちゃんだ。

今回のクランバトルの相手。
スローにしたり止めたりして見たわけじゃないけどゲルググ系統だった?
持ってるのはザクマシンガンっぽかったけど。

マブってマブダチのマブではなく戦術のMAV。
そもそもマブダチのマブってなんだろ?マブい?



とても良い

ベルノはイチから蹄鉄打てるの!?w

なるほどなぁ…。六平さんがやめとけって言ったのは中央の目にとまるからか。
芝で逆回りなんだっけ?それでも圧勝。
シンボリルドルフ直々のお誘い。
サインをもらうどころではなくなったね。

北原は中央のコーチ資格を取るわけにはいかないのかなぁ。
今からでは遅かったり、かなり難しかったりだろうかね。

自分を強くしてくれたのは北原と言って譲らないオグリに泣ける。
それでもオグリのことを考えたら中央に行くほうがいいに決まってて、次のレースで勝てば中央、負ければ東海ダービー。
オグリはここで手を抜くような子ではなさそうだしなぁ。
フジマサマーチとの再戦でもあって熱いレースになりそうだ。

タマモクロスは同じ芦毛ってことでオグリに注目してるのかね。
実際のところは同世代で芦毛の二巨塔でライバル視されていたとかなんだろうか?



とても良い

もふもふって自動ドアに反応しづらいのかー。
最初、昔ながらの重量に反応するタイプかと思っちゃったけど今どき見かけないもんな。なにか挟まったら開くとは思うけどw
デシマルが宇宙人なの特に突っ込んでなかったけど、アキヒロも宇宙人のことを知ってるのでは?と思わなかったんだろうか?
まぁ桜子はテンパってそうだけどなぁw

ケーブルの断線ははんだ付けとかしなくていいなら直しやすいけど、どこが切れてるか判別するの難しいよね…。
熱でーってのは正直知らなかった。

電気代がっw



とても良い

この話も見てるけど記録してないな。

王国の権力争いが激化。
こんなことしてたら帝国に負けるけどねぇ。
いろんな陣営の思惑がるようで。

作画はまぁいいとは言えないんだけど、細かい表情の変化があったり、動きも細かったりでいい作画で見たかったなぁっていう。
今回の演出だいぶ好きよ。



とても良い

炎を扱うグリフォン系って珍しい。
設置型もあって厄介だった。

ツヴァイヘンダー。ツーハンデッドソードかぁ。
小柄、華奢な少女が大剣や戦斧とか扱うの大好き。

確かに硬かったけどあんな足から剣作れるもんなのか。

新キャラでてきたわね。



とても良い

やっぱマンドラゴラだったのね。
ぼけーっとみてたから気づいてなかったけど、OPやEDにもいたわけだ。キービジュにも居るw

前回はアズサの妄想の中だけで助かってたのに、結局春からは草に捕まって衣服だけ溶かされるのねw

300年ものってアズサがスライムを狩り始めたころかぁw
人語を解し見た目も少女なマンドラゴラをすりつぶすのはできないなw

サンドラめっちゃツンデレ。がおーが怖くなくて可愛いけどハルカラは怖いみたいw
家庭菜園に詳しいぞ。
食事は水と日光って言ってたけど、一緒に食べられないのはなんかちょっとさみしい。



とても良い

カイが加護を授かった神はかなり強いっぽいな?
カイも完全に記憶があるわけじゃないけど、分子構造やらの知識があってイメージできるだけで随分と力の使い方に差が出る感じか。

OPにいたちっさいじいちゃんとかは人族ではなかったのね。
オーグたちも言葉でコミュニケーションとってて、単にモンスターってわけでもないのがなんだか血なまぐさい。
人族の言葉を使えるのもいるようだしなぁ。

谷にコロロ族を住まわせてちょっとした生活圏を構築していくんだろうか?



とても良い

特別な力って土地神の加護がいるのね。
土地神の力もそれによって土地が栄えるかどうかに関わる…結構根深いな。
カイが魔法を使えたのは転生者だからなのかねぇ?
力が増したりしたのはシンセキを食べたり、土地神に加護をもらったりした?からなんだろうかなぁとは思うけど。



とても良い

プレゼントした服ならそこから足がつくと思って持ち去ったのでは?
これ意味がわからない。それでは持ち去る理由にはならない。当日にプレゼントしたなら別だけど…。
交友関係は調べられるとすぐわかるだろうし、以前にプレゼントしたなら証拠足り得ないしなぁ。
この時点では服にやきぞばをこぼしたっぽいという事実(後に確定)しかなくて、他に決定的な証拠が服にあるかもわからない。
なにか見落としてるだろうか…🤔
ブリーフ一枚で死んでいるってのもわからんのよな。
犯人が脱がせたなら一度洗濯機を経由してるのがわからない。

最後シークレットブーツ言っちゃったw
被害者が使ってたやつがあるだろうしなぁ。

くににゃんは警部の「男性比べてこれくらいだった?」に対して「それくらい」と言っていたので、被害者がシークレットブーツを履いていると10cm高くなってるはずだから、犯人は150cmってのは10cm低く見積もられてる。

容疑者一人目のアヤは170cmかつ退勤時間が21時すぎてるので、死亡推定時刻が間違っていないなら除外。
三人目ちづるは150cmで低すぎるってことで二人目かなえが犯人…かなぁ?

気になる点は…。

くににゃんとぶつかったときにすでにお酒の臭いがしていたってことで、服毒はいつさせたのか。
毒はどれくらいで効いてくるのかなぁ?

服を持ち去った理由もわからん。
あと地につきそうなくらいのロングスカートってのが。くににゃんがあった時より靴で10cm伸びてるはずだから、そんなスカートをそもそも履いてたら引きずってる。この辺が服を持ち去ったことと関係してるのかな。スカートをずらして履いて、被害者の上着を上半身に使ってたとか?

スマホ関係もわからんことだらけ。壊そうとしたのは証拠がありそうだから?
医療用テープでのスマホリングの補強は被害者の物と断定させるためだけだろうか?
リング自体もテープで止められているように見えるんだけど、これも個人的に気になる点。



とても良い

いやぁ今回めっちゃ気持ちいいなぁ。色々繋がったやん。

あの診療所のおばちゃん(たち)が裏で糸を引いていたとはね。
めちゃくちゃ間接的ではあるけど、人の心理をうまく利用している。
巡り巡ってって感じ。

翠玲があの話題の宦官とも思わなかった。
子翠は翠と共通点があるのと、今回示された怪しさから繋がってそうなのよなぁ。次回予告みても口元が笑ってたの子翠っぽいし。

壬氏の代わりとして阿多妃(妃ではなくなったけど)も出てくるなんてねー。

羅漢のタヌキ具合w
子昌の声ってチョーさんだったんだ。
そして色弱…これは帝の血筋?

楽しかったけど、自分は猫猫に色々懇切丁寧に説明されなきゃわかんなかったわね!w



とても良い

いうほど前髪長くないけどなー。
ハサミ破壊とか笑うw
理髪店で切ってもらったあともやっぱあんまり前髪の長さは変わらない気がするw

自己保身ぐしゃーん!www
アカン、ゴリラがツボだな自分w
銃も破壊w

ゴリラの加護ってだけで上層部には注目されてるなぁ。
どこも自分のとこに引き入れたい感じだろうか?



良い

エルフのテシアとの出会い。
子供の体のせいか以前の知識があまり活かされないなぁ。
それでも盗賊たちを一人ずつ仕留めていくのは知識あってこそか。

テシアは迷子だったっぽいのに、街の方向はわかるんかね?
まぁ最後ついたけど。

最後テシアは厳しい顔してたけど、なんなんですかねぇ。



とても良い

りりさの母親は鈴宮当主とうまくやっていくために取り繕っているのか、りりさの父親、元旦那?との間にひどい何かがあったのか…。
りりさはそんな母親のためにも頑張ろうとしてて偉いなぁと思う。

りりさは一応ベースもできるわけかー。
普段エレキベースの人がウッドベースをやったりするのはちょいちょいみかけるけどなぁ。
作品の流れとしてギター募集でなかったのは吹奏楽だからかね。

音羽にもシンパがいる感じね。
なんかセンサーでもつけてるのかと思った。
窓側から覗かれてたらやばかったね?

最後、まぁそうなりますわなー。



とても良い

はつの想いから生まれた鬼だったのか。茂助を殺してしまうなんてなぁ。
帰りたいっていう想いだけが強く残ってただけで、他はダメだったかぁ。
最後に甚夜が仇討ちしてくれてよかった。

おふうや蕎麦屋の店主、疑ってごめんなさいw
てかこの二人は今後も絡んでくるってことか。
奈津や善もまたあうとはね。違う土地に行ってやってるのかと思ってたけどとどまってるのか。



とても良い

ホタルイカ釜飯おいしそう…。
魚介類の内臓系苦手ではあるんだけども、食べた結果ダメかもしれんけどチャレンジしてみたい。

トローリー!
鉄道やってないのかぁ。気をつけないといけないなぁ。
また行く理由ができたと思うしかない!

今度は後輩ちゃんと二人旅かぁ。
漫研の後輩なのねぇ。2個下か。
ちかは壁にあたってるようだけど、学生時代に賞をとっているのはすごい。

GWなのに自由席…一昔前ですね?w
繁忙期に全席指定になったの結構最近だもんな。
東京からうどん県はなかなかだなぁ。関西からでもかなりかかるのよ。
うどん県で修行したって人のお店のうどんが好きでよく行くけど、本場でも食べてみたいなぁ。
でも1時間待つのはヤダw
GWに事前に宿とってないのはアカン…ご都合だけど良く宿空いてたわー。良かったね。

ってか黒紅してもうどん県にしてもどうでしょうに影響されすぎているw
ヨーロッパ横断しようぜ?

こないだの呑兵衛、師匠の漫画家?の友達の、これまた漫画家かぁ。



Loading...