サービス開始日: 2015-09-17 (3619日目)
詠唱が必要な魔法体系の世界で主人公が無詠唱なのチョイチョイあるけど、コミュ障拗らせてってのが面白いw
第二王子の護衛をメインに色々起こっていくのかなぁ?
イザベルも好みなキャラだなぁ。
ドリルいいぞ。
これは面白そうだ。
さわりだけ見て、ルックス-255ってのが気になって仕方ない。
9bitなんですかね…だったら-256にしてくれませんかね…。
逸般人以外は気にしないって言われたらそれはそうw
思いも寄らない除霊方法w
いやぁでも先に騒動でしっちゃったので残念。
なかなかいい曲で草生えるw
谷山紀章さすがやなぁ。
ジジはやっぱ邪視に同情が。
星子も優しい…んだけどどうすんのかねぇ。
まぁ生き方かっこいいよね星子。
家のリフォームのためにモモがバイトというから何かと思ったらメイド喫茶w
他にある旨味成分は相乗効果にならないと。
難しいもんだなぁ。
甘鯛って数える程度しか食べたことないな。
お茶漬けにするのは贅沢。
まぁ他の食材からしてだけど。
神楽さーん、岳のこと大好きじゃないですか…。
ツンすぎw
魚見さんもいい子だね。
原作者が最初にドンとでて、なんか見たことあるなぁと思ったらラーメン大好き小泉さんの人か~。
OPなんでひげじいさんで裸っ。
OPから本編からちょっと作画は機体出来ない感じの作品かな。
妹の世話ってのは方便かと思ったら本当だった。すずが可愛い。
紗月はとらえどころがないなぁ。ヤンデレ気質もあるw
畑を荒らした理由が知りたいところだけど、核心部分なのかもしれないなぁ。
石原さんは正統派なんだろうか?
非常に無礼で失礼なんだけども、マリーはEDで確認するまで早見さんだと思ってたわ…。
あの両親からこの姉妹…よく育ったな。
アナスタジアが即亡くなるとは思わなかった。
1話目にして冷遇状態からいきなり脱却するとは思わなかったw
もっといろいろなことがあって終盤にとか思ってたので、こっからの話の展開が気になる。
甘々だったりするんだろうかー?
次回予告見るに両親も厚遇を受けそうで、そこが「チッ」ってなる性格悪い自分です。
ちっちゃな子が「大丈夫、大丈夫」って歌いながら可愛そうな現実と向き合うってのがもう胸が痛くて最初の部分でみるのやめようかと思っちゃった…。
途中助けてくれたねーちゃんが死んだり、元は人間であるものを倒したりと。
ちょっと自分にはこの世界観は耐えられないかなぁ。
公式サイト見てみるとプロジェクトありき?というかプロジェクトをアニメ化したって感じなんかな。
歌は1話だけしか見てないけどいい感じだ。
手の文様からするに、猛も何かしら陰陽的な力があるっぽい。
ほんと昔っぽくない平安w
リゼロ的な死に戻りする?
タイトルにもRe入ってるしw
ユラが紫っぽい黒髪にポニテ、褐色肌って夜一さん思い出して良いね。
最初1時間って気づいてなくて長いな?ってなったw
構成次第なんだろうけど、これは1時間ないといいとこまでいけないよなぁ。
勇者の声優陣豪華でしたが1話で使い切りなんでしょうか?w
ハイデン王はちょっとアホだな。
外の世界を見てみたかったくらい言ってみてもいいのに。
まぁアホというかプライドだったり、矜持だったりするんかな。
結界みたいな話がでてたけど、木っ端の魔獣はそれで防げても、クレバテスレベルだと問題なく攻め入ってくるし、人族が生かされてるのは4魔獣の気まぐれなんだろうかね?
他の魔獣もいずれ出てくるんだろうか?
人型になったら弱くなるの?w
良い子だけど、断れないだけな気もするw
以前のユニも良いですねぇ。
てか今男の売り子いないのか。そっちのが珍しい。
まぁ馬鹿にされたらね?
てかそもそもホームのマスコット優遇しろよ~。
おでん実写で笑ったw
らんまと乱馬やん…。
ってジジ自身が触れているw
ラブコメの波動を感じるッ!
モモ積極的だなぁ。車の中のあとの通学の時とかも。
鬼頭家は長命なのか、代々受け継いでるのかって思ってたけど地底人とはー。
ワームなのわかってて育ててた感じか。
一滴でも邪視になるのこわいw
ゼノスのツッコミが面白いw
レーヴェも魔石食べるとかアホの子属性あるな…。
雨降って地固まる…かな?w
殺し合いしてんのに傷つくそばから回復されてたらたまらんなぁ。
階級差をつくり差別意識を生むことで安定を図るってのはまぁね。
それで目をつけられるとは。
アイアンローズクリシュナもちょっとアホの子っぽいぞw
ED意外に凝ってそう。
前回リリだったけど、今回レーヴェがフィーチャーされてる。
思ったよりギャグみが強くて楽しく見ていられるな。