サービス開始日: 2015-09-17 (3594日目)
キケロガは前回話しにでてたけども、確か富野由悠季展で見かけた気がすんだよな。
ブラウ・ブロ開発者シムスとか誰が覚えてるねん!w
マチュはニャアンにきつくあたったことを後悔してるようだけど素直になれんね。
ニャアンはマチュとも一緒にいたそうで、悪いことしたなとかはあんまりなさそうではある。
勝手にガンダムに乗ったことには謝ってたけれども。
バスク・オム!
毒ガスやら人体実験って言ってたからまさかと思ったけどw
まだ少佐なのね。
配下にはこれまたゲーツ・キャパと。
サイコガンダム!?
ドゥーって呼ばれてたけど、ムラサメ機関って言ってたし、サイコガンダムだしで予想はついたけどドゥー・ムラサメなのね。
何番目なんだろうか?
ニャアンもシュウジ好きかー。
どこがいいのかイマイチわかんないけれどw
ひょんなことからニャアンもガンダムに乗ることになったけど、ニャアンもニュータイプなんか。
いや、でも戦い方とかめっちゃ怖いw
ガイアとオルテガは死んだと思うんだけど、特にそのことに関して悔やんだり悩んだりするところも現状見えないな。
マチュはだいぶ悩んでるようだけども。まぁあれは接点があったってのもあるんだろうけど。
まさかのNTR展開ですねw
ガンダムで好きなキャラは?って聴かれたらかなり上位に入ってくる黒い三連星なわけですが…マッシュなにやってんのよw
ガイアとオルテガ死んじゃった…。
同じく好きなMSは?って聴かれたらドム系統なんですよねぇ。
バックパックかと思ったらスラスター?
機動力は高そうだったけど、活かされる場面がなく終わってしまった。
活かされてたんだろうけど、ニャアン強すぎた。
自分は存在を知らなかったけど、10年?続いてるソシャゲで未だにリアルイベントも各地で開催するって結構な人気なんかなー。
ゲームやってる人たち向けな作品な気はする。
好きなキャラが本編に出てたら楽しめそう。
個人的には見た目という部分でのキャラデザ、性格も含めたキャラデザでピンと来るキャラがいなかったかなぁ。
Voidollが一番お気に入りではあるw
コピッ。
ログインシステム壊されてどうするん?っておもったらVoidollも思うところがあったのか。
ジンとロキが手を取り合おうとしたところ、取り合ってたらどうなったんかね。
結果救い出せて、今後バトルにも参加するようで良かったけど。
OP流しながらのバトルはベタだけどやっぱりいいものだw
最終的に人間世界とも行き来できるようになったわけだ。
零夜の作戦ってのはまぁわかってたことでw
結構簡単に騙されてくれますね…。
他のヒーローたちが戦ってたのもジャンヌの説得があってかぁ。ここは考えてなかった。
微妙にエナジー掠め取ってログインシステムを復旧しようと。
ロキ…悲しい子。
ロキも救ってあげられるといいな。
ロキは自作自演して何がしたいんや…。
って思ったけど、ヒーローたちを味方につけてエナジー集めさせるためかぁ。なかなか策士。
ジンと13の過去が一気に。
ファーストってことはあと11人は最低いるのか。
七大天使とも違うし、天使全部いたりする?
まぁ出てこなさそうだけど。
まさか13が人間の世界にきてるとはw
てかアオジルは先生だったんかよw
生身のほうが好き。
ロキは出てきてすぐのときの声は水樹奈々だなぁってわかるけど、そのあと少し話したとことか、最後のとことか言われてみればって感じの自分は聴いたこと無い声色だったな。
自分なら制御できるという自信はどこから…無謀すぎるw
忠臣はグスタフとなにやら因縁めいたものがあるのね。
VoidollとBugdollのやり取りも気になるところ。
ロキってのがイレギュラー?
序盤のゴリラギャグ(力加減できないとか)が好きだったw
後半はストーリーまとめるために少なくなってしまったけれども。
加護によって格差が生まれるのは必然だろうし大変そうな世界よのぉ。
まぁそんなことは置いといて、ソフィアとルイ先輩ラブラブで良かった。
楽しく見られました。
いつの間にか学校占拠されてたわ。
カリッサはモグラだったのかー。
確かに屋根裏を行くには良いけど、石造りの建物って屋根裏あんなふうにあるんだろうか?w
アリの加護者強い。
確かに自身の何十倍もある重さのもの持ち上げるからなぁ。
ソフィアが学園に来た時に投げてきたのもこいつか。
いや、そうはならんやろwって最初思ったけどw
天敵を倒すには連携しかないね。
あのシャンデリア落ちてきてよく死ななかったな…。
ゴリラの加護者は騎士団長になる運命。
果たしてルイ先輩は勝てるのか!?エンド。
レオハルトは身の上話してたけど、なんでそれでいけると思ったんだ…。
相手が大切そうにしてるものを無下に扱うのはフラグやで!w
公爵仕留めそこねてるのもポイント高い。いや、低いのか?w
合鍵とかもうそういうことですやんかー。
今だ!押し倒せ!
ルイ先輩は相手の気持が察せるいい人だった。押し倒さなかったw
不審者ボコしたときの音すごそうな気がするけど誰もこないのか!
とりあえず叫んで誰か呼ぶべきだったね。
NTR展開っ。
いろんなキャラの加護紹介。
入ったところが圧倒するからソフィアは救護班なんか?って思ったらゴリラ争奪戦が起こるからかw
カリッサわざわざ来るとかほんともうw
色んな人から惚れられるけど、やっぱルイ先輩なんだよなぁ。
ショートショートな感じでサブキャラたちの話になってて楽しかった。
カリッサもすっかりソフィア好きだなぁw
キャラが太ましくて良いですね。ささる。
1話だからなのかめっちゃ動くなぁ。
宝石、鉱物のお話かぁ。面白そう!
砂金採りくらいしかやったことないけどw
こういう自然にある鉱物って法的な所有権とかどうなってるんだろ?
その辺も今後やってくれたりするんかな?
お小遣い前借りする時、お前小学生か!とw
父親間に合わなかったか。
討つために鬼の力を出すことで奈津にも知れてしまって、眼の前で鬼になったとはいえ父親を殺されたこともあり今まで通りとはいかんよなぁ。
甚太呼びなのが切ないね。
酒の元が白雪の遺骸とはなぁ。
なかなか鈴音はエグいことするね。
ここで1クール目〆で区切りがいい感じ。
新章突入みたいな形になるんだろうか?
今回の黒幕は鈴音か。
やっと出てきたって感じ。
甚夜がいることがわかってやってるんだろうか?
かつての父親への復讐…ってにはまどろっこしいやり方よな。
父親を兄に討たせるのが目的?
遊んでるのかも知れないけど。
秋津も抜け目ないというか、切り札は隠すってのは賢い。
メグの奔放、お調子者、軽口なキャラ好きw
そうでもないと呪いのことのせいで終始重くなっちゃいそうではあるけど、性格のおかげでそこまで暗くならずにすんでる気がする。
呪いは未だ解けず、メグの生まれ故郷への旅立ちで終わったので続きが見たいなぁ。
あと終盤にエルドラが呪いが解ける時に大切なものを失うって発言があってから、EDの最後の方で師匠がベンチに座ってるところが死んでんじゃないか?って気になっていたけど、まぁ呪いは解けてないのでわからず。
OPもEDも好きだったな。
エルドラ見てシロフクロウがシュッてなるの笑うw
種類が違うやろがい!w
エルドラって姉弟子にあたるのかぁ。
そしてメグが巻き込まれた魔力災害を起こした本人…っぽい?
復讐だと言っていたり、国を滅ぼすようなことをしていて、かつそのことが文献に残っているのに処罰されていない?っぽかったり。
なんか色々と理由はありそうなんだけども。復讐って言葉もその言葉通りには受け取れないというか。
メグは生まれ故郷のオルロフへ旅立つってところで終わり。
続きみたいなぁ。
いやぁいいね。
ベタだけど。ベタ最高。
魔力災害にあった子を助けるのも頭の片隅で失敗したりするんじゃないか?って思ってたりもしたけどうまく行ったし、最後の街を救うのはまぁ昔は災害が多かったという話はあったもののご都合だけど、うまいこと鐘を鳴らして救えたし。
街を救う方は失敗はないとは思ったけどもw
だいぶ涙も集まったけど、どうなるんでしょうなぁ。
ジャックもなんとかしてやる!とは言ってくれたけども。
あとやっぱエルドラがちょっと不穏。