最後までトロピカってた!!!
劇のラストシーンを変更するという意思表示がそのままローラの選択を意味しているんだな…としみじみ。
ローラの選択を尊重しようと明るく振る舞っていたまなつが、劇中で思いを爆発させて号泣。役とかすっとばしてまなつとして泣いている姿にジーンとくる。からの大道具倒すオチwさらにはみんなの前で人魚と明かすローラwwトロプリのこのシリアス・コミカルの切り替えが巧みで面白い。
海での別れのシーンもよかった。リップを渡し、叫ぶまなつ。夕日が輝く海が綺麗だった。
絶対忘れない!とお互い強く誓ったものの、人魚の掟が非情にもみんなから記憶を消していく…でも記憶を失う前のローラがきちんと根回ししてて、無事に記憶が戻って記憶吸引装置が爆発wwエルダたちが役立ったのすげー。
恒例の引き継ぎ向けおまけバトルは今作はなく、トロフェスとローラの別れに重きをおいていてよかった。特殊EDからのCパート、ここでゆい登場!キュアプレシャスの活躍も楽しみ!
最終決戦!ということで盛りだくさんなAパート。
これまで数々のヤラネーダをふっ飛ばしてきたジンベイザメも、パワーアップしたバトラーには効かず。。
戦闘作画すげぇ。フラミンゴすげえ。
パパイアのビームそういう使い方あるのw
最終奥義スーパートロピカルパラダイスが斜め上すぎて衝撃的wwシリアス展開からのこのフィーバー感…ゾウ増殖→ジンベイザメ増殖→巨大オアシス、カオスすぎwww
グランオーシャンって移動式要塞だったの?w
抜け殻になったバトラー引っ捕まえて、プリキュアたちに謝り別れるチョンギーレたち可愛かった。
平和が戻ってトロフェスに向けて頑張るBパート。
あすゆりいいなぁ…
いよいよトロフェス間近なタイミングで女王さま…選択の余地はあるが期限の猶予はない。。ローラは念願の女王即位をとるか、このまままなつたちと過ごすか、どう選択する?
ついに伝説のプリキュア(キュアオアシス)とあとまわしの魔女(破壊の魔女)に起きたことが明らかに。
キュアオアシスことアウネーテ、変身バンクも必殺技もあって先代枠の中ではかなり見せ場多めな気が。ゾウもサメも単独技だったのね。
アウネーテと仲良くなりたかったけど自分は破壊のために生まれてきた存在、なのにそれを阻止するキュアオアシスがアウネーテだと知り戦うも、決着をつけることをずーっと後回しにし続けてたのか…人間の寿命がそこまで長くないことも知らずに…
「あなたが後回しにしてきたのは、破壊じゃなくて仲良しになること!」サマーの言葉が響き、重なるオアシスの思念と魔女がようやく通じ合うことができた…
泡となって消えた魔女に代わってバトラーが暴走しだしたけど、パワーアップの見た目キモい…
まなつ奪還に向かう4人。くるるんに大量の貝殻クッキー置いてくのかわいいw
クジラヤラネーダがまなつ取り込んだままだってバトラー気づいてなかったのか。。自力で脱出したまなつは魔女と対話しようと屋敷へ向かい、3人はまなつが囚われてると思って屋敷に向かい、魔女にプリキュアを見せまいとする敵側にとってはピンチなのね。ここまでラスボスにプリキュアが存在を知られないシリーズも珍しいな。
エルダちゃんのお部屋に迷い込むまなつw
久しぶりのゼンゼンヤラネーダとミックストロピカル。魔女に会わせまいとちょいちょい邪魔されるチョンギーレさんw
ついに永遠のあとまわしが叶う、というのに何をあとまわしにしようとしたか忘れてる魔女…。やはりバトラーが真の黒幕か…
愚者の棺が解放されると世界が滅び、解放した者は不老不死になる。バトラーは何がしたいんだ。チョンギーレさんがヤラネーダにされちゃった…
ラメールが女王から聞いた伝説のプリキュアの秘密については次回明らかになるのかな。
女王とラメールの会話は結構気になるなぁ。「自らその記憶を消してしまいたいと思う日が」って、、
百合子先輩の笑顔、トロピカってる…!あすか先輩もちゃんと受験勉強してたんだね。フェニックス学園合格さすが!
劇の練習、微妙に演劇慣れしてない感じが絶妙。そして本心から出た「この街にきてよかった」というローラ。この感じをそのままセリフに反映すればいいね、と沸き立つ中で見せるまなつのせつない表情がよい…
ローラは掟が絶対ならば、何をするつもりなのだろう?
コバンサメのヤラネーダのあとはシロナガスクジラのヤラネーダ。ついに素体の生物が最大級に…
バトラーが語る「あのとき」。破壊の魔女。
取り込まれたまなつ、伝説のプリキュア再び。
珍しくアバンなし。トロフェスの劇に向けて、私達の物語を作るためにこれまでの振り返りを。という形でそれぞれの出会いを描く総集編。
敵サイドも反省会的に振り返ってるのが面白いwなんだかんだ負け続けて1年経ってるからね…
ローラが話盛り盛りなのがらしくて好きw
みのりん先輩回。空想ファンタジー「マーメイド物語」を演劇にすることを躊躇うみのりに、「伝説のパパイアを探しに行こう!」と外へ連れ出すまなつたち。
パパイアについての知識は豊富なのに、実際に食べたことがなかったとは。「穴があったら…」と恥ずかしがるさまがかわいいw知識も経験もほどよいバランスがいいんだろうね。
パパイアを知ったパパイアは無敵!創作活動を再開することになった。
伊之助そんな特技があるんかい!関節外して進むさまはモグラみたいだなw
善逸、ずっと寝てた方が強い説w
帯に人間を閉じ込めて好きなときに取り出して食べる…なるほど確かに貯蔵庫…
天元と嫁さんたちの過去譚、ちょっとよかった。
さてどうド派手に行くのか!?