Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

ああもうやっぱりクロかよレスキネン教授…。かがりは子供の頃から教授の私利私欲のためだけに洗脳していたなんて。。しかも最後は捨て駒…。
鈴羽とまゆりはどうなったんだ…オカリンのリーディングシュタイナーが発動してないのが引っかかる。。



双葉と香子の痴話喧嘩wてか、入学誘ったの香子だったのか。
ここでずっとオーデイションに参加してないばなながCパートで意味深発言…。「再演」ってこのバトルのことを指すのか?



「リーディングシュタイナー」を確認するために実験を重ね…だんだん取り返しつかなくなっていくような。
萌郁Dメール→世界線移動(0.523299)で萌郁がラボメンじゃなくなってる。
ラボメンNo.006になったルカ子のDメール→世界線移動(0.456903)で「ルカちゃん」になった…のか?確かに確認しにくいなw
ルカ子母の時代は携帯がないからポケベルへ送ろうというところがなるほどなと思った。



ロト6の1位は避けて3位を狙うオカリンw
世界線移動(0.571015)。オカリン以外実験の記憶がないことに気づく。
「洗脳」という言葉に反応して目の中のチップの有無を確認する鈴羽。
メル友増えたよねオカリンwジョン・タイターから救世主になってくれと言われたら困惑するわなw



FBとメールをやり取りしている萌郁。
ノスタルジアドライブwwwDメールって最初そんな名前だったのかwww
Dメール実験成功。やっぱりメールが分割されて5日前に送信されている。
紅莉栖とは「過去には」何もない、という鈴羽。伏線色々あったんだなぁ。
IBN5100の在処とDメールのことを知ってしまった萌郁がラボメンNo.005に。萌郁はオカリンがFBかと思っているだけなんだが、このちょっとしたズレが面白い。



紅莉栖が@ちゃんねらーだとバレそうな片鱗w
ヘリを爆撃と警戒し、花火を知らない鈴羽。あそこまで紅莉栖を一目見て警戒したのはなんでだったっけ。
紅莉栖が白衣に袖を通してツーショットが良い。仲がいいのか悪いのかw
ゼリーマンズレポートは今見てもショックだなぁ。



紅莉栖が「私は父と同じ失敗は繰り返さない!」って感情を露わに。
鈴羽が「私は戦士」と言うのは当時はただの変な子としか思ってなかった。。
「参戦した暁には…」確かに勝敗はどうでもよかったのかwスルーショルダーw
ついに神社からIBN5100を譲り受けた!10年前くらいに伝言してたのは誰だったっけ。鈴羽?結構忘れてるなぁ…



ラボメンNo.4誕生。
「クリスティーナ」「ザ・ゾンビ」ってこのときから呼んでたのかw
電話レンジ(仮)がタイムマシンだと確信したオカリン。CERNハッキングとはかなり大胆な。
鈴羽、ポロッと死亡通知とか言い出しててビビる。このときの鈴羽はまだ無邪気なバイト戦士って感じだからなぁ。



だが男だ。るか、鈴羽、萌郁、フェイリスなど主要キャラが次々に。鈴羽は三つ編み下ろしてるんだった。
ジョン・タイターはこの世界線では10年前にきていない。
「世界がヤバい!」オムライスってどんなだよw
一房ちぎって電話レンジに入れたバナナが、ゲルバナになって元の房に繋がっているのはゾクゾクする!



ゼロ見てたら懐かしくなって7年ぶりくらいに見返し。結構当時の記憶忘れてるなぁ。
厨二病全開のオカリン懐かしいなwww
初めて紅莉栖と接触したとき紅莉栖が15分前に会っていたような口ぶりなのは見てた当時は気づかなかった。。
オカリンが世界線移動したことに気づかず、会見中止、人工衛星落下、メールが過去に送られている、死んだはずの紅莉栖がいるなど違和感が徐々に明るみになる展開にワクワクする。
そしてOPはホント神。



とても良い

まゆしぃ…(´;ω;`)ウゥゥ←2回目
まゆしぃの秘めていた思いが前回に続きブワワーーーっと溢れてくる…オカリンが好き、鳳凰院凶真に会いたい、そうはっきり(本人宛ではないけど)言ったのは初めてかも。「まゆしぃは今日だけ、人質をやめようと思います!」ってまゆりの覚悟がすごかった。
でもオカリンからすればまゆりの死なない世界線を選択したのに、そのまゆりがタイムリープしようとしてるから混乱するわな。。しかもβ世界戦でも撃たれるとは…
未来ダルちょっと痩せてる。オペレーション・アークライトの詳細とは…?
電波障害、謎の書き込み、アマデウスの消失、血まみれのライダースーツ、DURPA襲撃…もう続きはよ!!
餞別のショートケーキのことで照れてる鈴羽可愛かったw



VSまひる「嫉妬のレヴュー」はやきう回…なの?wカキーンと吹っ飛んで奈落にコロコロ落ちる演出が謎すぎるwそしてコミカルな曲調のまひる曲、地味に歌詞がよい。
ひかりと出会う前の華恋に戻ってほしい。私だけを見てほしい。嫉妬に狂うまひるの気持ち、わからんでもないけど突飛な行動をいちいちひかりに目撃されて「うひゃーー!!」ってなるのツボる。
奇妙な追いかけっこになってる華恋VSまひる。真矢VS双葉、純那VS香子、ひかりVSクロディーヌが同じ舞台上で同時開催されてる。てか、ばなな以外全員じゃんwもはやレヴューは公然の秘密なのか…。



変装しててもどう見ても怪しい実習生なんだが…w
イケメンだと判断能力が鈍ってしまうのかw
ミップルメップルはこの世界ではコミューン内にいるほうが疲れないのか。



お世話役が全部カードスキャンで出てくるのね。
やっぱりほのかのおばあさん怪しいなw
藤P先輩との出会い、乙女になるなぎさw
プリキュアの力とはいえ、落ちていくエレベーターを女子中学生二人が食い止めるって凄いな。
最後の掃除機のオチw



Amazonビデオで見返し。というか初めて無印見たの2010年以降の再放送だからあまりちゃんと覚えてなかったw
あらためて見ると二人はホントにごくごく普通の中学生、ただのクラスメートで、ミップルメップルの登場で巻き込まれる形でプリキュアになったって感じだなぁw
メップルあつかましいwww
ミップルは雪城家の蔵の中に丁寧にしまわれてたけど、おばあさん絶対何か知ってるよね…w



とても良い

まゆしぃ…(´;ω;`)ウゥゥ
オカリン、まゆしぃ、ダル、真帆、それぞれの思いがぶつかり合ってああもうツライ。。ゲルバナがオカリンに見つかってしまってからの展開がもう…。
まゆしぃ、事実を知ってしまってツライよなぁ…「だったら、だったらどうして苦しそうな顔するの?」と涙ながらに言う終盤のくだりが泣ける。



華恋・ひかりの追いかけっこデート…ってまさかの朝帰りかいな!w部屋のみんなでアリバイ工作したのにモロバレだったwww
ルートは荻窪?→池袋(サンシャイン水族館)→大森海岸(しながわ水族館)→SoraTown(すみだ水族館)→浅草→上野→月島→赤羽橋(東京タワー)かな。
廊下を守る女神面白いw
オーデイションで負けると一番大切なものを失うの…WIXOSSか?!w
2人のED「Fry Me To The Star」って「Fry Me To The Moon」意識してる感じかな。雰囲気も似てるような。



前回発覚したハリー元クライアス社員の件は全く触れられずwまぁ今回はさあや回だし。。
この前のオーディションで飲料水CMに出て人気者になったさあやが、母の迷惑になってないか心配するのが健気。スタッフもみんなで小さい頃からさあやを育ててたんだね…
ずっと防御技メインだったアンジュが、敵を投げ飛ばす攻撃技も会得して強くなった。
ネギ娘蘭世が実はネギ嫌いだったという小さなトゲパワワw



良い

「僕は君に一生モエモエキュンだおーー!!」ダルらしい告白w由季も着飾ったダルよりありのままのダルがいいんだよね。
涙する鈴羽を抱きしめる由季、鈴羽の正体に気づいているのかな…
ダルと由季を見届けてから、一気に険しい表情になる鈴羽…かがりとの決着をつけるつもりなのかな。
真帆の睡眠学習装置で別人みたいになったダルが滑稽だけど、あれ悪用されたらヤバイやつでは。。



「誇りのレヴュー」華恋VS真矢。歌の凄さといい圧倒的ラスボス感…。そして華恋敗北。頂点に立つのはただ1人であるとする真矢が、2人でトップスタァを目指そうとする華恋をねじ伏せる形に。
ってかこれは何の戦いなのか、負けるとどうなるのか(ランキング最下位になる以外のペナルティある?)、相変わらずわからないのもやもやする。あと今回も場外戦なのか、双葉VSクロディーヌが剣を交えている…あれはオーデイションに関係あるのかないのか??謎。
\アメチャーン/
華恋、オーデイションに参加しないようにひかりに監禁されたのに抜け出しおったww
唐突のEDに驚くwでも可愛い。



ハリーやはり元社員か…かつて怪物化したハリーに手を伸ばして救い、チェーンで封印してくれたのは例の白いプリキュアかなぁ。エトワール正妻とヤンデレビシン。。
ハリーが子育て慣れしている理由が判明。孤児の中にビシン・リストル・ジェロスっぽい動物が混じってたけど彼らもスカウト組なのだとしたらリストルはなぜハリーより年上で社長秘書にまで成り上がれたのだろう?
正人とアンリが仲良さげでなにより。



OP歌詞も場面も一部変わった!2クール目だーー!って感じだなぁ。EDの紅莉栖の目が鋭くてドキッとする。
鈴羽さすがだな…かがりが覆面姿で襲いかかって一瞬もとに戻ったように見えたけどまたダルを見てスイッチ入ったのが気になる。。
鈴羽の言う「管理局の教授」が何者なのか…教授。。



ぽっと出の相手に負けて正式にリターンマッチ。ウテナの西園寺戦を思い出すけど、純那と華恋はレヴューによって仲良くなれたみたいでよかった。これでキリンが正式に華恋をオーデイション参加者に「選んだ」ってことなのかな。
ひかり同室によりやきもきするまひる、何か裏がありそうなばななも気になる。
1話EDはOP曲だったのか。
ラストの「This is 天堂真矢」ってなんだよwww真矢とクロディーヌもレヴューしてるの?



「町内トプール」のネーミングセンスw
ダイガンが無事で、さあやも救われたね…まさか退社組がみんなで芸能事務所作ってたとはwしかも「暗い明日」に対する「前向き明日」とな…3人とも生き生きしてて準レギュラー化しそうで嬉しい。
一方でクライアス社の新体制が発表されたけど、始末書上等・残業歓迎ってよりブラックになったな。。
お仕事スイッチでアイドル化したえみルー可愛すぎる。作画も良すぎる。変身しなくともみんなのアスパワワを増大させてかなりの戦力に。
気丈にふるまうけどクライのことを思い出して1人震え、作り笑いするはなのシーン、ここでもお母さんが敏感に察知してるの凄いと思った。
いよいよ次回はハリーの秘密が…!ビシンに何かされてるシーンが気になる!ってか正人アンリの浴衣デートも気になる!!←



普通

うーむ…13部隊は誰も死ななくて(ヒロゼロツーは転生扱いとしても)ハッピーエンドだったんだけど、ちょっと盛り上がりに欠けたかなぁ。結局VIRMは倒されないし、2人は無駄死にしてしまったとも取れなくもない。。
ただ、残された人たちで新しい世界を作り上げていこうとしてる前向きな終わり方はよかった。ベビーブームすごいけどw
ミツココ4人目かぁ…すごいな。フトシも2児の父でパン屋さんか。イチゴもゴローと結ばれてよかったねぇ。
2人で絵本の続き書くんだー!って言ってたのに13部隊が続き書いちゃって完成させてたのはツッコむべきなのかw



良い

朝起きれない主人公って親近感ありますね←
舞台に生きる少女たちの青春群像劇…と思いきやAパート終盤~Bパートから謎展開。
「アタシ再生産」とか動く舞台とか決闘とか、ウテナ等のイクニ作品みがあるというか…もう少し様子見だけど。
ああやってキリンからのオーデイションメール?受け取るとポジションゼロで星のティアラを賭けた「レヴュー」が始まるってこと…?てか、割り込みありなんかーいw
あの服って毎回製造されるんだろうか。。w
ひかりの羽織が青くて、純那の羽織が赤いけど、暫定王者と挑戦者って感じなんだろうか?
華恋役の小山百代さんってセラミュのマーキュリーちゃんか!



気になる点メモ(セリフ不完全)
・リストル「時を遡りたどり着いた」「計画は順調」
・はぐたんもぐもぐ
・ジョージがはなに白いハンカチ手渡す
・「傘は嫌いなんだ、息苦しい」「大人なんだからそういうところをしっかりしろと言われる」「理想の王国、そこでは皆が心穏やかに〜」
・ダイガン初出陣「ネガテブウェーブ」
・ダイガン「ドクタートラウム、なぜ…あんたもクライアス社の…」
・「ビックリドンドンメカ」「ピコっとね」
・猛オシマイダー
・ハリー「あの本は!」「クライアス社社長、ジョージ・クライや!」
・ジョージ「君たちがミライクリスタルを生み出しアスパワワを生み出してくれると信じていた」「新たな苦しみがなければみんな笑顔でいられるだろう」「何も生まれない永遠な幸せの世界」
・「時が止まった中で動けるとは…こっちへおいで」
・「ままー!!」
・はなの暗い過去→自力で動いた
・ハムスター形態ハリーを見たトラウム「おや、お前は…小賢しい」
・「おかえりなさい」ジェロスもクライ知ってた
・ジョージ「計画は上方修正」
・リストルに向って檻の中のビシン「やっと来てくれた」「いいの?全部壊しちゃうよ」
・ホワイト持ってるハリー「これが力を取り戻したら…」と20話の女神を思い出す
・ほまれにポンポン→指切り
・パップルエンドカード



とても良い

いやー…後半戦に向けて幹部ごっそり入れ替わるし、今回の情報量半端なかったな。新OPEDにガッツリえみルー入ったし、5人バージョンの提供絵が尊い…
5分で終わるダイガンがようやく出撃したら戦う前に5秒で退場とかwお荷物社員つらい。。
ジョージあらためジョージ・クライか…ハリーそう言うけど20話でなぜ気づかなかったんだ。。
10個のミライクリスタル奪って時間を止めたけど、唯一動けたはぐたんはやはりdioなのかwでもここではなも動けるようになったのは興味深い。はなにも暗い過去が明かされて、あらためて1話のくだりが印象変わって見える。
ドクター・トラウムはハリー(ハムスター形態)に見覚えあるっぽいな。
次回水着回!ってか再登場チャラさんがムキムキなのが気になるw



後半が怒涛の展開で正直追いつけてなかったけど、ヒロとゼロツーが宇宙で結婚してハネムーンに向かうことはわかったw
ストレリチア・アパスが実質巨大花嫁ゼロツーになった。
さらっと言ってたけどナインズはやっぱステイメン/ピスティルどっちにもなれるのね。アルファがヒロと乗ってアパスまで届けたらあっさり散ってしまった。。
記憶は戻ってなくてもミツルはまたココロに想いを伝える…ココロさん無茶しないで体休めてくれ。。



とても良い

うわあああああやばいやばいやばい!モーツアルトを聴いたかがりの失踪、岡部・萌郁がみつけた監禁部屋、EDで衝撃が。。空白の12年あそこにいたのかな。壁の文字が痛々しい。
記憶が戻ってまゆりといちゃいちゃする冒頭のかがりは微笑ましかった分、こんな落差つらすぎる。
よりによってかがりを一人で出歩かせたばっかりに…鈴羽に拳銃を向けたときと同じこと呟いてたけど、どういうことだ…。
かがりはアマデウスのシステムサンプルの一人なのか?しかもあの研究者がレスキネン教授に見えるような…怖くなってきた。。
萌郁のスピード狂ぶりが面白かった。



Loading...