主人公チーム、敵の城へ乗り込む。緑がまたもや負けて良いとこなし。キャラはカードに選ばれたとしきりに連呼するが、基本的に譲渡によって移動する為、カードの選ばれたという特別感はない。主人公が勝ってくれる有能感はうれしい
パチンコ勝負のハラハラ感は楽しかった。ツッコミどころ満載。女性が男の車に乗り込んでおいて、乱暴されることを想定してないのは呑気すぎ。しかも、その男を飼う気になる心理が理解できない。主人公ポジの女性が、友達の元カレとデートして、わざわざトラブルの種になりそうな行動をとる心理も理解しがたい。男性も主人公ポジの女性が勝利する保証もないのに、自分の人生すら任せる重要な仕事を依頼する心理も謎。秘密道具を生かす展開ありきで、人物自身の行動の裏付けが見えないので、人物の行動に納得感を感じにくいのかも
敵チーム内のバトルで、1話かけてカードの持ち主を決めても、結局緑の手元にカードが戻ってきそうなので無駄尺疑惑。敵のいざこざに長尺とるよりも、緑が失敗から立ち直る話に時間を取った方が良かったのでは。ストーリーのつじつま合わせの為だけに、緑にヘマさせた感があったので、せめてラストは本人の成長話に持って行った方が人物の掘り下げもできて良かった気はした