サービス開始日: 2016-03-29 (3244日目)
めっちゃ解説するしめっちゃビビるしで「ヒロアカのデクみたいになってんな・・・」と思いながら見てたけど声優違うやんけ!
むしろ中の人だと錆兎の方が轟くんなのでヒロアカ要素ある(自分の耳相変わらず声優に弱い事を再確認した)
主人公人格レベルで変化してるの笑う。いくらこの世界に絶望してもそうはならんやろ感ある。盾の勇者と比べるとひねくれそうな素質なさそうな事やそれまでの経緯に説得力がない(濡れ衣とかもあった方が説得力あったかも。やったらやったでいよいよ盾の勇者やんってなるけど)
ゲームの仕様外から強くなるな。それありふれた職業で世界最強じゃないだろ笑(タイトル詐欺)
ミリオタ設定押したりしてこないのに何故か銃知識あるのやめろよ。(本来他作品もそうだがGATE位の設定じゃないと納得できない物が多い)
冷静に考えると今まで魔物食して生き残ったやついないとかありえなくないか?
作品貶めてるけど今後の無双が気持ちよければなんやかんやあり
今更ながら視聴(当時あの4話だけ視聴済み)
なのはもヴィヴィットも知らない状態だけど魔法要素がつけるだけで防具になるあのデバイス位しかなくないか?(拳が光るあれが演出ではなく魔力という可能性もあるけど・・・)
自分がしらないだけでなのはって実はプリキュアみたいな肉体派なのだろうか?
ヴィヴィオってすごい名前だな。きっと前作?の主人公かなにかなんやろなぁ(適当)
dアニメストアでおすすめに出てきたので
二回目
最初見たときは感動していたのに今見ると笑ってしまう
ミュウツーの逆襲でサトシが石化する時初見だと号泣するのに3回めあたりからギャグみたいに見えるのに似ている(初見の人間味あふれる自分はどこへいったのか・・・)
暴力で解決したのが良かったのかなどはともかく、「いじめられっ子がリベンジ」という物ではダントツでスカッとするのでもし友人にそういうののオススメを聞かれたらこの話を出すであろうことは間違いない
今見るとヒーロー学校の生徒、ヒロアカの中学モブ個性みたいな感じだな
虎徹がバーナビーに「ウロボロスじゃなくて良かったな」って言ってたあれがのちの14話につながってるんやな