殺し屋バディの子育て奮闘記!?
狙ったターゲットは逃さない。
そんな男2人の殺し屋バディが、4歳の女の子を引き取るハメに。
新たに始まったのは、ホット&クールな男2人組と天真爛漫な女児との家族生活。
どんな仕事もこなす2人でも、1人の娘に悪戦苦闘。食事の世話から遊びの相手、保育園の送迎などに大慌て。それでも仕事の依頼は断れない。
さらに、女の子は2人が始末した極悪マフィアボスの隠し子だったのだ…!
果たして、仕事と育児の両立は可能なのか?
そして、仮初めの家族に幸せは訪れるのか?
オリジナルアニメーションを数多く制作してきたP.A.WORKSと、練り込まれたシナリオで定評のあるニトロプラスがタッグを組んだ新作オリジナルアニメーション。痛快アクション&ホームコメディ!
裏稼業の二人がひょんなことから幼女を迎え入れて生活するお話。
色々と子育てに奮闘する姿が面白おかしかった。
ただ結末に向けての話が自分としてはもうちょっとなんかなかったかなぁって感じではある。
全体としてはとてもおもしろかった。
ご都合主義的な展開だけれどもそれはそれで容認出来る程度には面白かった
毎話感情移入出来る展開だったから、飽きが来ずに見られた
JKのミリを見て成長を感じたけど美味しい物を食べた時の顔が一緒で可愛かった
普通におもしろかった。
父親二人の、懸命に子供に向き合うがために自分の過去や実家の事情に向き合う事になる所などは丁寧でよかった。
ただ殺し屋というぶっ飛んだ設定に関する部分はパンチがちょっと弱かったなーーもうちょっと欲しかったなと思った。
2作品連続で皆殺しエンドにならなくてよかった
ずっとミリの可愛さが分からなくて、期待はずれだなと思って見てたんですが、なんか最終回めっちゃいい感じに終わったのでOKってことで。
★★★★★★★★☆☆
rated on myani.li
ネタバレでもないだろうけどネタバレ注意
母親が開き直るのは苦手だったけど、それを描きたかったんだろうな。
アクションと他ジャンルを組み合わせたときの、強敵の扱い難しそう。
零の愛情が高まるのがシンプルに良い。
バディもの×子育てものとして結構王道展開を貫いてくれて面白かった。暗殺稼業やってるところはマジで面白くなかったんだけど、父親役の二人が美里と真摯に向き合って悪戦苦闘しながらも愛情が芽生えていくという展開はよかったし、単話エピソードとしても特に終盤は完成度高いものが多かったよね。運動会とか好きだった。終盤の美里の母親がらみのエピソードも賛否はありそうだけど個人的にはしっかり捻り入れて落としどころを感じさせてくれたので好み。よくまとまっているアニメでした。
★★★★★★★★☆☆
rated on myani.li
なんで殺し屋設定にしたんだろう
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/63b7cbf2-1815-49ab-9b39-ff8809b4cca8
https://abema.tv/video/title/26-190
https://ch.nicovideo.jp/buddy-animeproject
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8L3H2WT
https://www.b-ch.com/titles/7995/
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=26063
https://fod.fujitv.co.jp/title/116b/
https://ww.nicovideo.jp/series/381031