Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    目と髪の描写が凄く素敵。
    後、最後の小村君ってこんな顔してたんだってセリフ好き。

    とても良い

    良いねこのド天然さ。
    この制作の独特なカメラワーク
    バリバリにCG背景使うね
    これも一種の制作コストの削減か?。

    とても良い

    このシチュエーションだけで最高

    とても良い

    今期の高木さん枠?というべきラブコメ作品。やはりあの席の位置は定番なのか
    伊藤昌弘氏の演じる小村くんのリアクションが中学生男子らしさを感じられて、ほどよい気持ち悪さもあって見てて面白かった。ヒロインの三重さんは眼鏡がないと殆ど見えないとの事だけど、あそこまで近づかないと見えないのは私生活に相当支障が出るのでは…?
    三重さんのザ・美少女の見た目ながらも不思議ちゃんな所もいいなと思った、ここからどのように仲良くなっていくか見守っていきたい

    演出面ではCGを使った独特なカメラワークが特徴だったなという第一印象だった、グルグル視点が変わって少し酔いそうな感じもしたけど慣れればいけるか

    とても良い

    原作大ファンです。
    と言っても、今年からですが……(コミックスで追いかけ中)

    このアバン、あまり品のよろしくないアニメでも見た(あっちも好き)
    この制作会社はこったことするなあ。
    しかし、ちょっと違和感はあるものの、画面がきれい。

    三重さん。
    原作で小村くんがたびたび「きれい」と表する目、本当にきれいだった。
    そして、個人的に彼女のチャームポイントだと思う、もっさもさの髪。
    印象的で、動きまくる。今にもいいにおいがしてきそうだった。
    美少女という雰囲気がしっかり出ている。
    なにより、若山さんの声がイメージ通り、ぴったり。
    武士のような戦士のような、時々出てくる変な言葉づかいもかわいい。
    (理由は今後判明します。)

    そして、小村くん。
    コロコロと変わる表情、かわいらしい中学生の男の子という雰囲気。
    そして何より重要、リアクション、ツッコミ、モノローグ。
    ラブコメの「コメ」の部分をほぼ、彼が担っていると思うので、超重要。
    すごくよかった!
    今後も彼から飛び出す様々な名言(迷言)がどうなるか楽しみ。
    今回のエピソードで好きなのは「教科書家宝にしよう」

    全体のテンポ感も速すぎず、遅すぎず、ちょうどいい印象。
    話の構成も良かったと思う。
    最後にあのシーンを持ってくるのは上手いと思った。

    これは良いアニメ化では!?
    ブルーレイ買うわ!!

    とても良い

    小村くん見た目爽やかなのに思考が気持ち悪いの冒頭からカマしてて好き。
    目に映る相手の顔とか、メガネや窓ガラスに反射してるとこもそうなんだけど、下駄箱の反射まで描くあたりすごい。

    「からかい上手の高木さん」と同じで主人公席に小村くん、隣の席に三重さんっていう構図で、アプローチは違うけど小村くんもリアクションが大きいのでこれからどうなっていくのか楽しみ。

    良い

    伊藤昌宏さん、ぼくリメの時よりだいぶ上手になっている気がする。

    良い

    製作委員会がめがねを忘れた。
    凄く独特な絵だ。瞳は綺麗。
    表情がころころ変わるのはかわいい。
    音楽がジミーサムPだ!

    良い

    教室の一番後ろで、席は隣同士。
    これなんて高木さん?って思ったが、不思議ちゃんは好物なので。

    このまま「顔近い」ネタでずっと引っぱるわけにもいかないだろうが。
    小村が言う通り、三重さんの瞳はキレイ。
    とりあえず様子見。継続。

    良い

    とんでもない変態フェチアニメ始まったわね

    メガネを外した距離感は、遠近のピントがズレていて、物理的な距離も心の距離も急接近していて。

    良い

    見た。ずるい。かわいい。かわいいデザイン。
    からかい上手だったりとなりの関くんだったりのほわほわ癒し。

    良い

    またニッチなところを攻めたなw 確かに近眼の子あるあるだけど、他にも色々ぬけてるようなw 

    良い

    1話で三重さんと小村くんの関係性が分かる展開で入りやすかった,三重さんは天然無自覚でメガネを忘れると無自覚攻撃に拍車がかかる,小村くんは三重さんが好きなところから始まっていく感じ,脳内でツッコミしたりちゃんと中学生っぽい気持ち悪いところもあって可愛い,あとは受け入れ態勢が結構ある
    映像もきれいだし3D描写も結構自然だと思った,特にチリとかほこりとかの描写や人間の目の描写は力が入っている気がする
    くつひも結んであげる描写って良いですよねえ,最後の実はコンタクトでしたってのも良かった

    良い

    独創的ですごい雰囲気だ、撮影でどうにかしてるんだろうか。
    若山さん最高だぜ。

    良い

    三重さんが眼鏡っ娘なのもいいし、忘れてジト目になるのもいいね。
    そして天然。
    小村の反応も面白くて笑ってしまうw
    原作は良さげだ。

    ただGoHandsには色々思うところがあって(東京BABYLONEの件はちょっと未だに許せなかったりする)、色眼鏡で見ているせいか、3DCGアピールのためのカメラワーク、構図、演出だったりがかなり過剰気味に感じる。
    純粋に作画はいいと思うので、そこまですごいでしょアピールしなきゃ良いのにと思う。もったいないわ。
    なので評価がちょっとむずかしい。

    良い

    若山詩音さんの声良いね

    良い

    今期の他の作品もそうだけどこの制作会社さんは独特な表現をするね、3D酔いしそうで危なかった
    ○○さんシリーズと似たような感じだから次回以降で差別化出来る何かが欲しい、眼鏡無かったらそもそも学校まで来れません

    良い

    そうはならんやろ。👓

    良い

    カメラワークしんどって思ったらおま、ここに居たのか!!笑笑
    シンプルに3D酔いする。
    イマジナリーメガネっ娘じゃないのか。毛量。
    意味深なモノローグ付いてるから、この子も頭の中で好きな子殺してるのかと。
    雑念を捨てろ私。
    もう少しテンポアップしてくれると助かる。

    123
    Loading...