Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
  • 記録数 : 211
  • 感想数 : 18

エラー

    良くない
    普通
    良い
    とても良い
    文字

    視聴日時を入力した記録はタイムラインに表示されません。
    未入力のときは現在の日時が視聴日時になります。未来の日時は入力できません。

    Annictサポーターになると入力できるようになります。

    自分の記録

    記録はありません

    フォロイーの記録

    記録はありません

    みんなの感想

    とても良い

    無い声入らない号泣シーン、おじさんそういうの弱いんですよ
    花音ママも認めて、親孝行できたかなって、いい最終回でした

    とても良い

    主要キャラを全員登場させつつ、テンポよく綺麗にまとめてるのは流石っすわ。めっちゃ良かった。

    とても良い

    プレッシャーもあって歌い出せなくなっていた花音に対して叱咤激励をしたのがかつてのアイドル仲間だったメロだったのが意外だった、あの事件があった後も決して両者は嫌ってたわけではなかったんだろうか。クレジットに「早川」花音と本名で記載されていて、ちゃんと雪音さんからも認められたのが伝わって来てよかった

    まひるの描いたウォールアートをJELEEの皆で上書きするという締め方もいいなと思った、これからも彼女達はクラゲのように光って新たな歴史を作っていくのであると信じて

    とても良い

    良いエピローグ。良い最終回だった……

    とても良い

    こういう感じで終わるのかって思ったけど良い最終回だったと思う
    結局サンドーのメロは花音のことアイドル卒業後から嫌いなわけじゃなかったのかな?最後仲直りしてたみたいだし…?
    コラボライブを通じて歌う理由を見つけた花音、「雪の音が聞こえなくても」という歌詞や卒業式の後母親が車で来てくれてるのに乗り込まないことで、もう雪音がいなくてもJELEEのみんなとやっていけるから大丈夫だよということを表してるのかな
    まひるは美大受験、キウイは配信を通じて「お前の事を変だと言う人もいるかもしれないが自分だけは味方だ」と「送辞」を送り、木村ちゃんはかつて花音にされたように後輩にエールを送って…とみんな各々前に進んでるんだなと思った

    とても良い

    花音の最後に背中を押したのがかつての同胞というのはアツいよなぁ。これまでの葛藤を乗り越えてのステージは清々しさ半端ない。みんなが前を向く理由になるために再び歌い出すことを決めた花音が、親にも認められて本名でクレジットでるの泣いちゃうでしょ…。いい最終回でした。

    とても良い

    綺麗な終わり方だった...終盤の縦画面動画で4人のやり取りを切り取るっていう演出の仕方良すぎた...
    壁の絵をリニューアルするときにあえて名前が書かれたところは塗りつぶさずそれも歴史として更新していくのいいなと思った
    コラボライブのところも良かったなあ,特にエンドロールのスペシャルサンクスでののかでもなく山之内花音でもなくお母さんと同じ早川でクレジットされてるのを見て涙が出るところが良すぎた,認められたって言うのがその文字だけで伝わるっていうの上手い,ゆきねPにも少しは花音の歌が響いたってことかな
    あとはコラボライブの後にみんな少しずつ前に進んでるのが分かる描写も良かった,花音は迎えに来たお母さんに対して夢叶えてあげたって言って,お母さんとは違う方向に進んでいくっていうのを示唆してるような描写で良かった
    JELEEの続きをもっと見たいという気持ちにもさせられるいい終わり方だった

    とても良い

    今北産業

    とても良い

    ひとりで泳げないクラゲも少しは誰かが泳ぎ出す切っ掛けにはなれた、のかな。

    とても良い

    10点
    きれいなまとまり方だった

    良い

    四人とも色々乗り越えて本当に強くなったなぁ。コラボ企画とはいえ同接五万人を母親とのかつての約束に当てるのがいい展開だったかな。
    原点となった壁画をみんなで新しくする風景が青春そのものだ!スマホの縦撮り風にするってのが時代を反映したヨルクラらしさで良かった!
    一般通過おじさんはちょっと気になったけど。

    良い

    32歳がんばれ

    良い

    因縁の相手のフォローで立ち直るという王道展開。

    良い

    卒業できたのね。おめでとう。

    良い

    ダイナモ感覚

    メロのあいつは自分の居場所を見つけたから最後に手助けしてやろうという感じ、かっこいい
    歌い終わってすぐいなくなるのはどうなのかね、もっとお客さんに構わないとだめじゃないか?
    かのの歌う理由が母親なのは変わらないけど、母親だねではなくなったんだよね、渋谷のクラゲを見てそれを思い出せた
    真っ昼間に思い出の場所に集まるの、卒業式後感あって懐かしい、思い出して心がいっぱいになる
    いい最終回だね

    5万という数字がドームを埋める目標の数字でだからこその恩返しとEDロールへの記名と。素直なようで素直じゃない親子だこと。

    1
    Loading...