これ見たら喫煙、飲酒、食いすぎにはマジで気を付けようと思っちゃう。体の中の血球たちがこんなに必死なんだなってのがとても伝わってきた。
メモ
Date:2021/1/10-2021/3/29
Score:92
前半は特にだが、おっさんがちゃんとかっこいい作品だと思った。過酷な労働の中、働く男たちのかっこよさを教えてくれる貴重な作品。作画が少し微妙だけど、それを差し引いてもかなりの良作だと思う。
ストーリー8, 印象4, キャラ3.5, 映像音楽3 トータル3.7
本家より展開が熱い気がした。自分の体内環境もこうかもと思うと少し怖くなりますね……。
健康に気をつけようと思った……。何見せられるより効く。こんな環境じゃ絶対働きたくない。
勉強になるとともに、観ていてとても辛かった(褒めてる)。自分の身体を大切にしようと思えるアニメ。
男性の身体を描いているので、男性が観ると余計に刺さりそう。
エンディングがとってもコミカルなのが本編とギャップがありすぎて、風邪引くのを通り越して狂気を感じるくらいだったw
日曜日にこれ見てると精神的にクるものがあった。なかなかのウツテンカイ。本編が免疫系中心だったのにたいし、こっちは循環器系を中心にしたって感じなのかな。最後は・・・絶望的なある種の異世界転生ですかねw OP/ED曲のPOLYSICKSがまたシュールに明るい曲でつらい。
自分の体(と細胞)を大事にしないとなとマジで思わせるアニメ。ちゃんと寝るし飲酒もそこそこにします!
OPとED、頭に残るやつ。
白血球さんたちがみんな胸でかくてかわいかった。
はたらく細胞!と同じ時期にやってたから比べてよりBLACKさが感じられた。毎回の病原菌やら内容も本家と違うので、大変勉強になりました◎
本家よりシリアスですごいのめり込めた
あとEDがすごいクセになる
主人公男のアイリスアウトオチィ…
無印の方よりダークで良かったと思います。
社畜根性が見ててしんどかったりしますが。
あと、細胞たちは異世界転生なんですね。
これみてると、あぁ不摂生はダメだな…と戒めになる。まぁ思うだけで行動になかなか起こせないんだけどw
健康に気を使わないといけないなと改めて思わせるアニメでした。シリアス展開も良かった。
本家よりリアルじゃ
本家はたらく細胞をベースにしつつ、より現代の不摂生な生活=ブラックな労働環境と置き換えてシナリオを展開していくのはいち社会人としては刺さるものが多分にあり面白かった。本家もそうだけど勉強になるようは知識もたくさんあり、細胞たちをこんなつらい労働環境に置きたくないから不摂生を改めようと思ったオタクも少なくないはず....と信じたい。
序盤は設定の斬新さもあったが後半は割と慣れたというかパターンはある程度固定化されていた印象。ただ、随所での捻りもあり飽きずに見ることができて個人的には本家より好き。
あまりにも救いがない
つらくなった
op 走れ!
ED 上を向いて運ぼう⭐️
一白血球が生まれて、1人前になって、挫折して、それでも復活して、転勤(笑)するまでのお話。
ブラックというからには、もちろん過酷な現場なのは当然として、本家では扱わない、だけど生命活動では重要なセンシティブな内容も扱っていて、その点では本家よりも見応えあったなぁと。
ラストでは輸血異世界召喚という新しいジャンルの開拓に貢献しつつ、続編も期待できそうな終わり方に胸膨らむ(∗ ˊωˋ ∗)