十分美人だと思いますけどね?w
小泉八雲の雪女を履修済みの雪女w
俗っぽいというか、色々考え尽くして行動してる雪女だなぁ。
昌幸は人との縁が悪いものばかりだなぁ。
吟醸酒に限るって舌なのにビールより発泡酒が好みかw
まぁ人?妖怪?それぞれか。
天つゆより塩がいいw
どっちも好き。
バイオハザードやっとるがw
雪女が証人にはなれないか。
ここで琴子の出番なのね。
てかホント人との関係性がついてない昌幸。
そういやEDは前もマモの歌だったな。
て、雪女はあおちゃんか。気づかんかったわ。
現代版雪女として素晴らしい解釈。
どんな推理が繰り広げられるのか楽しみ。
雪女が悠木碧!?
このエピソードは設定の勝利
面白い
雪女美しすぎる。しかも悠木碧さん。最高すぎる・・・
この2人だけで1クールくらいアニメ作れそう。
続きが気になりすぎる。
さすがに雪女美しい。小泉八雲の雪女、読んでみるかな。俗世にまみれた雪女だな。愛人みたいになった。相談で出てくるおひいさま。
雪女とは、定番だな
おおかっこいい
食いしん坊
消えた
かっこいい雪女
お姫様抱っこ
おっ、ちゃんと読んどる
すげーたった
再会した
町並みが古いな、けど、スーパーか。田舎なだけなのか
天ぷら
人とアヤカシの関係性
現代だった
おっぱい
さすがおひいさま
ウサギになった
なかなかに愛らしい雪女。(うさぎにもなれます。)
不憫な男よ、人間不信者を集めてパーティーを組むのじゃ!
雪女さん可愛いw
EDがネットリしすぎてお腹いっぱい
女性ファンは歓喜なんでしょうね、うんw
雪女回。どこかのアニメに雪女の末裔が出ていたような…。色恋沙汰で友人殺し未遂するの怖すぎる。
下界で普通にソフトクリーム食ってる雪女可愛いな。人間界に興味津々で親交を深めていく。そこからのおひいさまの出番よ。虚構推理、一期の終盤が微妙すぎたせいで印象悪いけどベースの回いいなぁ。
男はどうなってしまうのか。雪女と、また、楽しく過ごせたらいいですね。
ひとつ、ツッコミどころがあるとすると、警察は、仮にも殺人事件の被疑者を任意同行しにきてるんですから、もっと大所帯できますよね。
仮に、男が本当の犯人だったら、二人の刑事なんかじゃ対応できません。
要約
男が、登山中に友人に落とされる→雪女と出会う
雪女が助けてくれる
男を落とした友人は捕まる
男は、町で雪女と再会する
男は、不倫され、自分の会社も仲間の裏切りにより倒産して、人間不信へ
男は雪女とよく一緒に過ごすようになる
男、雪女から琴子のことを聞く
男の元妻が殺害され、男が被疑者へ→雪女が、琴子たちにどうにかしてほしいと依頼
雪女しかアリバイ証明できんと
おひい様の出番ですな
室井さん不幸体質やな
全部身近な人なのはキツイわ…
おひいさまの可愛さを楽しむアニメかと思いきや、おひいさまが出なくても全然面白いやんけ。23分間退屈に感じずにすっと見れたわ。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ虚構推理はこういうのでいいんだよ。こういうので
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
人間と雪女による異種間恋愛譚の様相を呈す新エピソード。
人間不信で人付き合いから離れた男と人間社会に紛れ混み人にたかる雪女
人と妖の境界線ギリギリに行き着いた二人だから始められる共同生活。更に助け助けられた関係が二人を運命的な男女に映すね
ただ、一応ミステリな本作で穏やかな恋愛譚なんて展開されないわけで
殺人事件から昌幸を守る筈の証人。が、雪女という人の世から隠された存在である為にアリバイは成立出来ないという
真実は明らかでも真実に出来ない雪女のジレンマ。原作でも面白かった本エピソードはアニメでも変わらず面白そうだ
バイオハザードをプレイする雪女
悠木碧さんの雪女、クールさの中に愛嬌というかお茶目なところがあってめっちゃ可愛いな。八重歯をチラッと見せて笑うのがイイ
雪女の救助料の請求が一番怖かった
有り金半分って、RPGの死亡ペナルティかよ
11年後の雪女は耳飾りが同じだった
たぶん推理がメインなのに推理自体が辻褄合わせのためだけのロジカルなのでミステリーではなくなってて、その上で推理までの道筋寄り道が長いのでお釣りというかお土産が少ないのが作品が抱えてる根本的な問題なんだと思う。事件の始まりまでも長いのに事件解決までも長いのは流石にどうなんだろ。解決にカタルシスが無さ過ぎるのに伝奇的な設定もそんなに面白いとは思えないし。原作は知らないけど鬼頭明里さんや悠木碧さんに卑猥なこと言わせたいだけなんじゃないかって気にさえなって見てて辛い。
あ。続いちゃうの!?
雪女さん、可愛い。