父親としては娘の身は本当に心配だよな。
前の話でも小春が具合を悪くした時に本気で慌てていた。妻と息子に先立たれた経験があるし。
キャンプ、いいなあ。
こっちの ED も良い曲。
自然と数に入れられてて照れる恋ちゃんと、それを見てほほ笑む恋ちゃん母、二人の娘が心配な小春父、色んな親子模様
恋ちゃん含めて恋ちゃんの兄弟はしっかりしてるなあ
恋ちゃんの語った怖い話、ガチで怖い奴・・・
キャンプがしたいと。父は反対。家出(?)を笑
計画を立てて再交渉。お互い見守りながら気を付けて...
キャンプ場到着。早速釣りを...恋ちゃんはまったり。
たくさん釣れました。小春'Sキッチン...なんて美味しそうな。
眠れない小春、怖い話は逆効果。朝起きた時には...笑
2人もいいけど、やはり恋ちゃん加わるとさらに面白くなるな
ふーん(嬉しそう)⇚これめっちゃ好き
自分の主張をただ押し通すのを説得とは言わないって、大人でも理解してない人は多いのに、ほんとにしっかりしてる
釣りしてる人が...好き!?
震えあがるこはるがぬるっとしてたな
あくびしてる恋ちゃんかわい
釣りキャン!
恋ちゃんやっぱアドバイザーとして優秀。
まぁ親としては女子だけでのキャンプは不安しかないわなぁ。
某キャンはまぁアレとしてw
川魚の刺し身って大丈夫なんかな~?
今回はたくさん釣れたようで良かった。
羆…あっ…。
ED曲が変わってましたね。
女の子だけでキャンプなんて危ないって心配してくれるしなんだかんだ許してくれるのはいいお父さん
ニジマスのホイル焼き美味しそうだった
怖い話って、ホラーじゃなくて猛獣系か。
小春ちゃん、何このかわいい生き物すぎる〜〜♡♡
今度は友達同士で行くキャンプ回。
招き猫みたいな仕草するやまひー可愛すぎか。
友達とだけでの旅行って特別だよね。
親の心配もわかる。
お父さんがちゃんとどちらも心配していると伝えているのが良かった。
ログハウスにしたのは正解。
子供だけで釣りキャンプ。みんなかわいい。両親の描写が多いのがこの作品の特徴だ。ED変わったな。
価値観の相違()からの家出、キャンプ計画を練り直して無事実行へ。
釣りそのものより、釣りで無邪気に喜ぶひとを見るのが好き、というのもあるのかもしれないなあと思う。
特殊ED。
小春ちゃんのキャンプに行きたいという要望に対しての父親の反応は真っ当と言えば真っ当だよね。それに対しての恋ちゃんのアドバイスも然り。恋ちゃんクソ大人やな….。
子供だけでどこかに行くのは大人になってからでは味わえない感覚があると、大人になってから気づくよね…。
恋ちゃんは多分ちょろい
ゆるキャン全否定パパ。
キャンプに誘われて、ちょっと嬉しそうな恋ちゃんが可愛い。
Bパートで急に秋の山を歩いてるから、紅葉狩り釣りキャンプ編になったのかと思った。
小春がホイル焼きを開けるアングルが「中に誰もいませんよ」っぽかった。
温泉スルーかと思ったら、Cパートがあった。ありがてぇ、ありがてぇ。第一話で防波堤でスク水になった小春が温泉では恥ずかしがる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB%E9%83%A8%E3%83%92%E3%82%B0%E3%83%9E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
うれしそう
おやつ⊂バナナ
優越感っ!
おいしそう
EDチェンジ
人力鈴