「俺は、この異世界で本気だす!」
34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。
両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。
目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた!
ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていく事を誓う。
フィットア領転移事件で魔大陸に転移後、冒険者パーティ「デッドエンド」を結成し、
魔大陸最南端の港町・ウェンポートに到着したルーデウスたち。
ルーデウスは「魔界大帝キシリカ」と出会い新たな力を手に入れる。
魔力災害に巻き込まれた家族や仲間の行方はー。
「人生やり直し」ファンタジー、再始動!
ストーリー的には1期の方が好みだった気がするが、神業的な戦闘作画だけでも十分に観る価値がある。
部分的な情報開示が多く、当然続きをやるんだよな? という感じ。
相変わらず作画が良い。
旅を通しての出会いと別れ、それぞれの成長。
なかなか終わりが見えないけれど、今後も観たい。
とりあえず、良いアニメ化だよねぇ…なろう系アニメ化でも1,2を争うよね…長い話なんでどこまでアニメ化してくれるのか判りませんが期待はしていよう。
さすがに幾分、駆け足な部分もあるけど知らなかればあまり気にならないだろうなぁと思えたしね。
先日公開された2期ティザーPVからすると魔法大学→ベガリット大陸まで行くのかな?
アドバンテージは努力しないと維持できない。ひたすら泥臭く前に進む話。次が楽しみ。
ストーリーの面白さもさることながら、アニメ化にあたっての世界観描写がすさまじい。
毎回OP映像で現地の生活感とかを垣間見られるのが良かった。
2期楽しみ!
★★★★★★★★★☆
rated on myani.li
Web版原作の内容を忘れたタイミングで見たので次が気になって気になって見てました!
曲も作画も雰囲気もストーリーも最高!!
続きが気になる~!
引き続きとても面白かったです
続編に期待!
音楽とともに街の風景とかを毎回出してくれるOPが良かった
言うまでもなく覇権だった作品。
父とのすれ違い・過去失敗した過ちを取り戻すかのように和解するシーン、ルイジェルドさんとの別れなど思い出深いシーン。ロキシーの元勤め先でのいざこざ、獣人村での牢獄生活などのギャク的展開。全て上手く調和していて、ひっくるめて楽しめた。
ただ、思ったより濃厚なシーンもあるので、誰かと見るときはお気を付け~!
『無職転生』 86点 ※再視聴して書き直しました
人は欠点をどう捉えるのか
■本作の真価が発揮された第17話
憔悴し、苛立ち、反省し、最後は抱き合えたパウロ回。
弱さも含めて共感できる部分を丁寧に描いているからこそ、
本当に良かったなと思える上質の感動ドラマを生み出せている。
『欠点のある人間が苦しみつつも報われていく』という、
作品の大きなテーマが色濃く感じ取れる素晴らしいエピソード。
■「気持ち悪い」とよく言われる問題
ネガティブに受け止める人が非常に多いと感じる。
醜いものを忌避してしまうのは仕方のないことだが、
エロさやゲスさは人間ならば誰しも持っているはずだ。
もっと工夫すべき余地はあったかもしれないが、
正面から避けずに作品に落とし込んだ姿勢は評価したい。
■諸刃の剣である性表現
懸念されていた通り、主人公やパウロが不快だと叩かれ、
中国で配信停止にとなり日本でも評価を下げる人が続出した。
しかしそれでも、視聴者は彼らのことをより深く理解できたはずだ。
〝身近にある苦悩や欲求〟を描くことでキャラの解像度を上げている。
広くウケることではなく、深く刺さることを選んだのだと考えられる。
■ED映像で1人だけ透明な理由
他者に踏み込めない自分が、窓を開き、色鮮やかな世界を体験する。
冒険を通じて〝心から信頼できる仲間〟を見つけた…ということだろう。
また、ヒトガミに会う場面での主人公の精神は昔のままなので、
無職転生は『ルーデウスになる物語』と言えるかもしれない。
内面に光を当てる演出となっていて、制作陣のセンスの良さが伺える。
■総評まとめ
魔力災害を受けて「どう変わったのか」が問われた2クール目。
完璧な出来とは言えないが、深夜アニメの本気は感じられた。
作画と演出の頑張りでストーリーの弱さをカバーしている。
前世の業を背負い、少しずつ人生を刻んでいくスタイルの本作。
なんとか最後まで続いて歴史に残る大作になって欲しい。