良すぎて何回も見てしまう
心に刺さりすぎだろ、まさに公明の罠
孔明、派手登場だな。
めっちゃ乗せられてる。赤兎馬きた
赤兎馬すごっ、学あるな
あれっED変わってる?KABE太人が増えてる。
B&Bの従業員、孔明の配下で良い仕事してるみたいで面白い。ラップと漢詩、弁舌に自然とつながる良さがある。KABEの人、ラップうますぎ!赤兎馬さんも良き。
ラップ素人だから
細かな良さはピンとこないが
引き込まれたのはたしか
最後の孔明策のネタバレよかった
KABEの中の人ラップ上手いな ( いやラップの上手い下手よくわかんないけど… )
兵法!Hey Ho!と、スタンドみたいなのが見えるとこ、KABEを信頼してる赤兎馬、漢詩を理解し解説できる赤兎馬⇔理解してない英子ちゃん、が面白い
フリースタイルバトル(解説:木村昴)
なるほど。ラップバトルを弁舌に置き換えてもしっくりくる。
それならば孔明が負ける道理はないと思わせられるw
ヴィジョンも伏龍 vs 鳳雛。
かとおもったら姜維と趙雲w
すべて孔明の策のうち。
バトルめっちゃいい
赤兎馬の解説も声もよい
バトルに勝ったKABEは、孔明に願いを叶えてもらう資格を得た。
KABEの願いは「再びステージに戻ること」なのでは?と密かにに予想していたところ、「願いは既に、バトルの間に叶えられていた」という、想像していた以上に説得力あったオチに満足。見ごたえあるバトルだった。
赤兎馬さんが、素人にはわかりにくいバトルを英子に解説していたシーン。あるある過ぎて吹いたw
ラップバトルめっちゃ良かった! しかし、これ、KABEに頼まなくても孔明がやればよくないか?笑
[孔明]と[太人]ラップバトルよくわからんけど凄かった(韻踏んでるとか早すぎて分からなくない?←僕の頭の回転が遅いのか?)
[孔明]の策ネタバラシ、[太人]がステージに舞い戻れるようにする願いが叶っているオチは分かっていたが、高校時代の思いれある曲をリサーチするためにクラブを回る&胃に効く薬を準備してたとは...
カベが立ち直ったのはよかったが、すべて孔明の掌で踊らされたものだとは・・
意外とあっさり煽りに乗ったな。どっちのラップもうまい。孔明は修行したのかね。漢詩でラップになるのか。
歌は歌でも…
すでに聞いてたか…
ああああああああああああ
サイファー
セットが凝ってるw
Hey Ho!
赤兎馬、わかるのか!?
飲み物に盛ったのかな?
あ、なんかカウンターにくまさんのボトルあると思ったらwww
ラップが何言ってるか聞き取りづらい時があったから、こういう時にニコ動のコメントが助かる
この作品の設定からもっとぶっ飛んでハチャメチャに話を進めるものかと1話では思っていたけど、予想よりもめちゃくちゃ綺麗に話を進めるから肩透かし食らってる。まあ別に悪い要素は無いからいいけど
色々と仕込みがすごい。KABEも仲間に加わり最後のEDが良き
ラップバトルめっちゃよかった
コロコロ表情が変わる英子かわいいな
全て孔明の手のひらの上。
「私の軍師です」とドヤったり、漢詩バトルにキョトンとしたり、喜んだり、コロコロ表情が変わる英子が可愛らしい。アイドルっぽい曲を歌った直後に、裏方として重労働してるのが可笑しかった。
この時点では、英子よりKABEの方が有名人?これからどうやって10万イイネを取るのか楽しみ。
このラップ、代役とかじゃないのか……声優とは……
孔明もKABEも中の人がめちゃくちゃ頑張ってるのが伝わった
オーナーのMCめっちゃノリノリで草だった