サービス開始日: 2017-07-17 (2951日目)
言ったそばから怪我していて笑えんなあ
本当に思春期終わってない組のコミュニケーションあって神か
自分家でやりたい放題されていて笑う
翔子の姿が映されんかったのなんだ?
花楓萌やなあ〜
古賀との会話熟年夫婦感あってワロタ
垣間見えている過去が壮絶すぎんか?
クラス内では名前とコミュ障なことくらいしか証拠なさそうやけど、クローディアは他の情報も仕入れてんのかな?
全部数学で考えて攻略するかと思ったけど、単に考えんようにするだけで体動くんかい
今回発覚したモニカ最強要素
二つ名を貰えるようになる基準ってなんなんやろ
あとなんか最初の方のパートのモニカの作画か効果がいつもと少し違った感じした
今回の感じがこの話の本質なんかな?
数学最強のモニカが学園生活で他の要素にチャレンジしていく、みたいな
1000万って1人で配れる量を超えてそうやけど
もしかしてそこがキモやったりする?
正夢誰のどういう能力なのかわからなさすぎる
咲太がこういうの見れるのなんなんやっけ
主人公ステータス上昇もできるんや
次女、三女は飯に関してはオチたけど、この感じやとそれはあんま関係なしにフォーカス回がまず3つ続くんかな?
これ3人全員にキャラソン (ED) があるパターンか
3曲終わったらどうするんやろ
ほんまにアトラの言っとることが全て正しいかは怪しい気もするけど、本当に最強で神だ
アトラの中で尚文>フォウルすぎるの、流石にフォウル可哀想やなあ
これまだ空気読める状態やけど元の行動をしようと努めている状態?
戻ったにしては違和感あった気がする
今までも誰かに付与されていたのか?
それともそういう思春期症候群?
今までも誰かに与えられていたとしたら、解除条件がどうなっているのか謎やなあ
なんか声へのエフェクトに違和感あるとこあったなあ
感情が力になるみたいな話やった気がするけど、「人のものが欲しい」という欲求に人の記憶も欲しいっていうのはあんまり付随せん気がするけどな。欲求とは別のところで能力を拡張できるのか?
あと人の記憶を盗めることを確信して話を進めていたけど、確かめてみんと分からんくない? 能力に関することは自然と理解できるって話やったし、それで確信できたのかな。やとしたら最初から記憶も奪えることを理解しておいても良くないかと思ってしまう。
家で練習したって言っていたけど、1人じゃ試しようがなくない?
記憶に感情ついてくるのかなあって疑問やったけど、新海の記憶を奪った時の反応を見るにそのときの感情も盗めるっぽい?
どうでもいいけど、勝手に疑ってきたことに対する謝罪を要求したいな。
そんなこと言う奴は友達じゃないですって思ったけど、まあ八つ当たりならしゃあないか
まあそういう作品やからそうなるんやけど、成長したことで空気が読めるようになったっていう発想じゃなくて思春期症候群のせいになるの笑ってしまう
原因はまあそういう感じとして、その解決方法って空気を読めるようになることなんや
空気を読もうという気が最初からないと、そもそも空気を読めるようになるっていう発想にならなさそうな気もするけど
いつものことやった気もするけど、なんかトンチっぽいのが多いなあ
精神的な関与はしているやろうけど、魔法使えるようになったことそのものへのアレンの功績は特になくね?
この能力について分かったことがあるって言っていたけど、別に今回の件で判明したわけではないですよね? 能力使うのに相手の同意がいるとかそういう制約はあるんか? なければこと人殺しにおいてはまあ結構最強能力そうやなあ。あとその能力はアレンの特殊能力なんですか? なんか魔力を繋ぐとどうなるかを既知のものとして扱っていたりして違和感がある。ティナが賢いから推測できるだろうという判断なのかもしれんけど。
印章が母親のものであることはどう判明したんか謎すぎる。大抵謎がある場合は、不思議に思ったあと推測パートがあってから事実確認したりするけど、3話までの範囲やと結構推測が飛んでいてなぜそう結論づけたのか分からないことが多くて困る。