うわーゆさくんの眼中に全くないのきっつ
と思ったら覚えてもらえましたね
色恋が全く絡まないライバルの存在、おもろしいなあ
しかしある種ふたりにとってのライバルかもしれないよな…
シンデレラの「夫婦役」って何だ…??
と思ってたらやっぱりそこがキーだった。
大外氏のあれは当人にとってのひとつの救いの手段のような気もする。
あとりくんと大外氏の繋がりが気になるな〜。
主題歌目当てで観に行ってきた。
劇場で聴けるEveくんは最高です。
むーーーーずかしくないですか?!
心情の理解がむずかしい。
もう少しわかりやすい方が好みだな。
(えりさんはわかりやすくて助かった)
細かいところをよく覚えてないんだけど明くんもつくりものってことだよね?
それで「ふたりでいよう」が0号のママとふたりなのはなかなかに狂気。
狂気といえば、
「ほんとうの自分をみつけてほしい」
としても、ヒロインがヒーローをめった刺しにする物語なかなかないよ!
あとで知ったけどこれジャンルは「サイバーラブサスペンス」だったんですね。
0号ちゃんの成長を見守れる前半は予定調和ではあるものの、ほっこりできるいいシーンが多いなと思った。
それからサポートロボ「ソルト」のデザインがめちゃめちゃいい。かわいい。
明くんは人間性は声帯ホリエルとマッチしており笑いました。ホリエルそのものだよ。
そこから始まるのか〜!とテンションの上がる導入。
冒頭と本編とで結構絵柄が変わるのでそこはどうなんだとは思うけど。
「もしもあの改札の前で
立ち止まらず歩いていれば」
と米津さんも言っているので先の展開が楽しみです
そうだあと、MSに漢字でクレジットとか書いてあるのめっちゃ東亜重工みあるなって思いました。