Annictサポーターになると広告を非表示にできます。
良い (4.0)

全身にサイコフレームだと!?



普通 (3.0)

いい感じになってきたな…



良くない (2.5)

逮捕状手続き無しにいきなり逮捕できるの?ってツッコミはしない方がいいかな。
テンポを損なわないためにそのへんの捨象は必要かなと。



ニンジャ、カラテ、いーやー!、いちいち挨拶と名乗り…うけるwwww



普通 (3.5)

「ネトゲすることしか考えてない頭悪そうなPC!」で吹いたw ゲーミングPCのことかー。



普通 (3.4)

ほっこりした。
OPの監督名クレジットがマルフク看板パロってて吹いたw



良くない (2.4)

ラスト、メイド服と聞いて急に興味持ったのは嗜好が理由なんじゃなくて、リースフェルトとの関係を見抜いて利用できると踏んだからだよね…だよね…



良い (4.0)

レベッカも含めて全員が不安定さの中でしか生きられない人種なのかも。落ち着くのはつまらないっていう。それがかっこいいんだけど。



普通 (3.4)

キキ嬢とミツヒデが徐々にいい雰囲気になってる気が。この二人を掘り下げるエピソードも見たい。



ふ〜じこちゃんやっぱいい女すぎる。



良い (4.0)

いい最終回だった。
ラジ王子が成長したり、ラジバンダリ。



モッチーやり口が汚いな。小早川さんいろいろ分かっててやってるとしたらかなり小悪魔…天然なら天使。



普通 (3.0)

ループに気づくの遅すぎるし、もっと上手くやれるはず…って思わせて視聴者をヤキモキさせる系ですね。まあ、何か話が動き出したっぽいし、次回も楽しみにするです。



良くない (2.5)

1話からいきなりダッシュな展開に…ていうかこのやり方はがっこうぐら…うっ、頭が…



良い (4.0)

最終オーディションがまさかのフラッシュモブ的なw ここで不合格だとテンポ悪くなるし、好印象な展開。いろいろ面白かった。
EDの背景はロトスコープ的手法なのかな。



良い (4.0)

マクロスはFしか見たことないんだけど、1話から楽しめた。バトルシーンよかった。
「こいつ、踊ってやがる!」のとこで吹いた。ロボのステップというか足さばき?何かすげーなと。



良い (4.0)

まんがタイムきらら枠は必要。
と、再認識した。日常系尊い。



良くない (1.5)

バイク乗りの間で好みの派閥みたいなのがあって馴れ合い的にdisり合ったりするのが文化としてあるのかな…。もしそうだとしても、素人の僕的にはスズキ(凛ちゃん)をdisるのは好みの違いを尊重しない行為で不快に思えるんだけど。
バイクがテーマなのにチキンレースも何だかなーと。高そうなバイクを水没させて喜んでるとか、ネタとしてあまりいい気がしない。それとも、バイクファン界隈では定番的なネタなのか…わからん。
そのへんを除けば、バイクの魅力も何となく伝わるし、凛ちゃんは可愛いし、バイ太は親切だし、いいと思う。



良い (4.0)

これが藤田和日郎の熱さだよなーと。悲しみやら何やら全部巻き込んで狂おしい熱量で押し進んでいく。その原作の狂熱を顕現させた回のように感じた。凶悪で強大な敵に苦しめられ尽くして最後に凄まじいカタルシスっていうのが藤田先生の真骨頂だと思うんだけど、アニメもその流れが佳境に入っていく感じ。



良い (4.0)

ひたすらかわいい。
ナツがヤケに世俗に詳しいのは何でかな…
良夫の自転車、ブレーキもろすぎでは…



良くない (2.0)

異能の力、探偵…ミルキィホー…うっ、頭が…!



良い (4.0)

コロニーの地盤ブロックが追加されて外壁が拡張されていくところすごかった。
ガンダム詳しくないしOVA未見だけど、分かりやすい気がする。



普通 (3.8)

いい感じ。1話で頼りなかったなるほど君がしっかりしてきた感ある。



良い (4.0)

未見だったけど、KBS京都が再放送してくれてるので嬉しい。



良い (4.0)

ED、サヴェージガーデンの"I Want You" とか、またいいとこ突いてきたなー。3部のバングルスも嵌ってたけど、これもなかなか。



普通 (3.0)

うーん。無茶すれば何とかなる的な理屈は嫌いなんだけど、不可能なことを時間を掛けて覆すっていう作劇の仕方なんだろうなと。何か一つ前提が変われば不可能が可能になる目が出てくる。それが「体が先に動いた」であり、ヒーローの資質だとオールマイトが見抜いたっていうことなら悪くないなと。しばらく注目して見る。



Loading...