零は今のとこ自分のことでいっぱいいっぱいだけど、周りにすごく恵まれているってのも少しは感じ取れているのかな。
マ○ドで零の仕草にひなちゃんがドキッとしたのかと思ったら違ったw
エンドカード、体型意外はヨクサルっぽさがないけど思いっきりヨクサルだw
生ハムと焼きうどんってまた偉い名前のアイドル名でと思ったら実際のアイドルなのかw それぞれの好きな食べ物と。
ゴリラ、アラブ設定だからか喋らなさすぎて意味不明だったw
こういうのがシュールってやつなんだろうな…理解の範囲を超えている。
アインハルトの対戦相手のような体格の選手ってなんでいつも当て馬なのか。結構ああいうプロレス体型の格闘家好きなんだけどなw
ヴィヴィオさすがに強いなぁ。あっさり試合の決着付くのかなと思ってたんだけど。
総集編でもおいしくな~れやらされてかわいそうw
折りたたみのやつ、ミニベロっていったりクロスバイクとロードバイクだったり、自分が知らないことがあったのでそこは良かった。
泉さんにそんな過去が。
そりゃ戸崎さんにこだわるな。結構猪突猛進だ。
それにしてもパンツスーツでパンツのラインが出せるんだなぁとそういうのが気になってしまう自分であった。
おさげ清子さん!そしてガッツポーズまで麗しい。
さすがに初めての5セットマッチになってくると体力がキツイのか。
アバンからのつながりで菅さんに変わるのかと思ったけど影山の向こうっ気の強さたるやw
最後、日向よく反応したな。
あれだけ手伝わないといっていた噴上の心を動かす仗助の行動。両方ともいい。
露伴の方は耳元でずっと囁かれ続けたら頭がおかしくなりそうだ。
せっかくのコスプレ回なのにもったいない。
話は相変わらず面白い。ロードバイク高いなぁ。あのほかにも色々つけないといけないとは。
雛子先輩のチャイナ服、あれはあれでなかなか。客がやゔぁいw
ドジっ子属性メイドは人気、売上あがるだろうなぁ。赤面オプションの時価ってのがこわいw
のぞみ先輩、吹奏楽部に帰ってこれたんだな。かとちゃんのチューバも久しぶり。
ちょっと、どこにいけば2年2,3組合同のメイド喫茶ありますか!
鎧塚先輩、のぞみ先輩、ポニテ先輩とレベルたけーな。
あすか先輩の魔女コスプレといつもの軽口も良かった。
1年生3人のコスはけいおんで見たことあるな。
死んだ魚の眼麗奈をまた見られるとは…。
黄前ちゃんの姉はどうしたんだろうかねぇ。
滝先生の想いを聞いた以上、ぜひとも金が欲しくなる。
次からあすか先輩回なんだろうか。
A、Bパートで全く趣が違った構成で、Bパートでは気になることが多すぎる。
千歳の常に前向きな姿勢が好きだとAパートは思ってたけど、今までと同じくやっぱり現実を知らないだけだったw
なんか個人的に千歳は憎めないなぁ。適当にお渡し回すんなとは思ったけどw
現実をしって変わっていくのかなぁ。このままでいてほしい気もするけどw
それに引き換え八重、京は天使すなぁ。
くずPは使い込みしか考えてないじゃないか…。
ポコかわいいすぎる。
中島は実際にいたら苦手なタイプだな…。
でも、だけど、だってを言ってたら進まないけど、今の仕事を続けるか、うどん屋やるかは大決断だからなぁ。
姉も出てきてうどん話動き出すかな。
Cパート、灯台砲の威力がやばいw
シュウ☆ゾーとロムって同じバンドだったのか。
みんなシアンを心配して良いな。それが耐えられなくなったのもあるんだろうけど、なんとかしなきゃと思った感じか。
あんだけやられて家族にはやっぱり嘘を付くのか。
さすがにセーラってどのこ?はキレるとは思う。
リンネの状況をしってもお風呂でああ言い放てるフーカの考え方好きだな。自分ならうじうじする。
ウラカンラナの略かと思ったら違ったw
貴重な入部希望者をw
たまちゃんいい子過ぎて眩しい。
2ヶ月半後に出そうとしてたのを6日後って無茶にも程があるw
部活だから無理強いできないって「なるほど…」と思わされるくらいに染まってた気がするな、自分。たしかにそうだわ。
タイトル回収。ステラのまほうにそんな意味があったなんてなぁ。
ブブキも瞬きで会話してんのかなぁ。
そして飛行船がおもったよりデカかった。
礼央子は救い出したけど、仕方ないとはいえ薫子は置き去りか。
薫子は知っててギーについてて何か考えがあるのかと思ってたんだけど違うのか。
レティシアのブランキのビーム音好きだなぁ。
心理的優位だからこそ効くハッタリ。うまい作戦だ。
でも最後あの二人は迂闊すぎるなぁ。
来週イゼッタさんの胸がどうなるんですか!
はんなの姉も似たような喋りってことは家系か…と思ったら真似かw
情報がほしいとはいえ協力関係になるとは思わなかったな。
やっぱり負けるとルリグと入れ替わりってのは継承なのか。男のセレクターもいるのに…。
前と同じく良い未来が見えないなぁ。最後は前と同じく丸く収まることを。
あかりさんは零の事情まで知ってるのか。
犬や猫の心情がわかるの好きw
引き取られた後も色々あったんだなぁ。
将棋を好きでやっていたわけではないというのが意外だった。
さすがに噴上の匂い探知能力のときにあの日の匂いがするってのはやらなかったかw
建築士とエニグマとの戦いってのはあんま覚えてないからドキドキしてみられるな。見たら「あぁ、そうだった」で思い出すんだけど。
5話にしていい最終回だった。
カトちゃんの全国に連れて行ってほしいと口に出して言うのいいなぁ。プレッシャーかけちゃうんじゃないかとか考えちゃいそうだけど、逆にそれが横前ちゃん、麗奈の意思を固めたというか再確認させたというか。
演奏フルで流すの素晴らしい。楽器関係わかんないけど、演奏と手なんかもあってるんだろうねぇ。
演奏しながらアイコンタクトしたり、花火を見たことを思い出したり…言い尽くせぬほどの良い演出だった。ダメ金じゃなくて良かった。
いろんな積み重ねがあるからこそ発表のとこでは手に汗を握らされたし感動もした。
Cパートの鎧塚先輩の笑顔にはやられましたよ。
個人的に前に住んでた家から徒歩5分圏内の場所が出てきて、何度か上がったステージでもあって外の景色やバックヤードもそのまんまで冷静に見られなかった。あと1~2度は見てみようと思う。
3セット目あっさり取られてしまった。
サブタイ通り相変わらず烏野は全員でやってる感じ。白鳥沢もそこまで個っていう感じはしないけど、濃いキャラが多いせいかw
相変わらずアツいなぁ。
及川さん出てきてちょっとうれしいぞ。