君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期 第15話。虹の魔眼ですねわかります。しかしあらたな彼女候補がこんな身近にいて、それが今まで判明しなかった理由がこういうことだったとは。
君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期 第14話。大食いヒロイン編終了。この流れからすると次回で一話日常編をはさんで次のヒロイン攻略開始かな。
戦隊レッド 異世界で冒険者になる 第3話。仲間キャラ加入。姫様も勇者もいいキャラしてた。生身の個人相手にロボットを持ち出すのはどうかという気がするが、ロボットの欠点(小さな目標は逆に狙いづらい、ある程度のスペースがないと満足に動かせない)もしっかり指摘されてて笑った。
グリザイア:ファントムトリガー 第5話。いくらショックな出来事だとはいえムラサキの勘違いが短絡過ぎない? とか、実際の仇である犯人が倒されるのがあっさり過ぎない? といったツッコミどころもあるのだけど、なんだかんだで楽しめた。なんでだろう。作画が少々クセがあるけど安定しているからかね。次はハルト掘り下げと前世代メンバーのエピソードなのかな。
想星のアクエリオン Myth of Emotions 第3話。前回の退場劇はマジで退場で確定なのか。助かる可能性もあるかと思ったんだが。前世の姿が出てきたけどCGなのね。デザインの違いはいいとしても普通に手描きにしてほしかったな。
日本へようこそエルフさん。 第3話。砂漠でエルフさんが暑さに苦しんでいる場面があったけど、この作品で他の地域の気温とか湿度とか季節の移り変わりってどうなっているんだろう。それに服の通気性とか保温性とかの問題も。
悪役令嬢転生おじさん 第3話。たしかに今さら悪役令嬢に戻るのは難しそう。攻略対象たちとフラグを立てる回だったけど、黒髪のにーちゃんとのフラグ立ては無かったな。隠し攻略対象キャラなんだろうか。
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 第4話。幼女百合味の強い回だった。しかしこんなベストフレンドっぷりだと前回からの引きだった今回の冒頭のてーるーの告白失敗の流れも、比嘉さんの気持ちに気づいている喜屋武さんがわざと誤魔化したのではという疑惑が……
メダリスト 第4話。お姉ちゃんはもう亡くなっているか、もっとギスギスした関係のイメージだったんだけど、普通にいいお姉ちゃんなのね。いい盛り上がりだったけど今回は大会の前半。後半の展開はどうなるか。
花は咲く、修羅の如く 第3話。目標となる少女登場。しかしこの作品、原作はまだ完結していないらしいけど、今回のアニメ化で目標となる子と対面するところまで進むのだろうか。
グリザイア:ファントムトリガー 第4話。約一名太ったように見える作画で作画が安定しないなーなんて思っていたら、しっかり作中で太った設定になっていて吹いた。最後の姉の過去話は軽く流すのかと思ったら、次回予告からするとしっかり語られるのか。
想星のアクエリオン Myth of Emotions 第2話。はやくも一名退場? しかし設定が設定だからまだどうなるかわからないな。
Unnamed Memory 第14話。やりとりを見れば甘いものに見えそうなんだけど、やはり距離感が違うなあという印象。あと最終的な目標がよくわからないな。歴史をやり直すことになってどこを目指すのか。とりあえず消化すべき要素としては ・オスカーの呪いの解呪 ・一期では謎のままだった呪いをかけられた理由 ・歴史やり直しに関わる赤い球と青い球の謎の解明 ・オスカーとティナーシャの関係のゆくえ といったあたりか。
戦隊レッド 異世界で冒険者になる 第2話。2話目にしてなかなかの苦戦っぷりなんですけど、と思っていたらそこからのなかなか熱い展開だった。もとの世界の仲間たちも回想で出番があっていいね。できれば元の世界の仲間たちも異世界に来てほしいところだけど、OPの映像や今回の引きからすると別のキャラがレギュラーメンバーになる展開かな。
ニートくノ一となぜか同棲はじめました 第3話。主に恋するのは里の禁忌ってのは伏線なんだろうか。もっともその禁忌を犯したところでそれほど大きな問題はなさそうだったが。
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 第3話。3話目にしてもう最終回一歩手前なのかという引きなんですが。あの流れなら直後に割込みによる阻止があるのかもしれないけど。
悪役令嬢転生おじさん 第2話。原作者の他の作品がちらほら混じっているのが面白かった。鍛冶屋に木工を頼むのはいいのか……と思わないでもないけど、ドワーフならできそうな気もするな。
花は咲く、修羅の如く 第2話。さすが『ユーフォ』の作者が原作担当の作品だけあって、微妙なギスギス感や裏がありそうなところがちらほらするのがいかにもな感じ。まあOPの映像からしてそれほどひどいことにはならないだろうと思っているが。
Übel Blatt~ユーベルブラット~ 第1話。原作未読。微妙。敵の前で棒立ちになっていたり、逃げる敵を何もせず見送っていたり、アクション描写が雑な印象で残念。
想星のアクエリオン Myth of Emotions 第1話。なんだかキャラの等身やデザインが思っていたのと違っていたけど、慣れればこれはこれで悪くないというかあまり気にならないな。まだ謎が多い内容だったけどなかなか楽しめた。しかしどうせならちゃんと1話目でロボット登場まで進んでほしかったかな。発射シークエンスは無駄にロマンにあふれてて良かったけど。