Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

アラモードスタイルお披露目回。冒頭いつものおでこゴツンじゃなかったw本編でペコリンといちかがぶつかるのはこれの補完?
リオはルミエルの力を借りているだけでプリキュア扱いではないのかな。
ビブリーとリオ、元敵たちがプリキュアのために共闘してるのいいね。
スイーツのキラキラルを生み出せるのはプリキュアだけじゃない!ここで三ツ星にゃんこをはじめとする動物や妖精が活躍するとは。
グレイブは人間の頃から自己顕示欲が強いタイプなのね。ビブリーのツッコミが面白かった。
エリシオのカード、闇の力を増幅した幹部たちを封じ込めているのか…これ手持ちいくつあるか知らんけど一気に解放されたらやばいやつでは…
次回あたりOPがリオになったりアラモードスタイルになったりしないかしら。



理想の家の妄想でやけに都会的なイメージが出てきて不思議な感じした。
夢の中の巨大ユーリ怖いよwww
みつけてきた大量の空き缶は非常食かな。
雨音演奏からの特殊ED入りはなかなかオシャレ!



セレクション放送より。
観月先生の「もうすぐだから」が引っかかる小狼。
学芸会で男女関係なく配役決まるのねw
いくら役の練習とはいえ、まだ少し距離があるさくら王子と小狼姫が口づけしようとするところはドキドキ。



3230年だと…?
タイマーで撮るツーショット。慣れてない感じがいい。
寺院はなんというか、宗教はなぜ存在するのかといった哲学的なやりとりなのになんかほのぼのしてた。



ついにピカリオ復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかも真っ白王子様スタイルw手に持ってるのはキャンディロッド?ま、まさかリオもプリキュアなのか…?w
妖精大会議のあと、ガミーが眠っているピカリオを労うのはなんかよかった。
グレイヴ自ら強化。自分の闇を分かった上でしもべになった、というのはよほど過去に何かあったんかな。
ビブリーも力残ってるんだ。妖精を守ろうとして力使うの初めて?
ちょっと作画がいつもと違う感じ。



最後以外SEがない…w
変身すると乗り物が無人で飛んでくるw



駿足になっても他は据え置き。まぁそうだよね…。
イエローダイヤモンドもなかなかいいお兄さんキャラ。
アメシストの2人、マイペースで見張りも気ままだけど、戦いになるとガラッと変わるね…!
ボルツ激おこ。まぁ頼れる先輩が目の前で砕かれたらフォスもたじろぐよね。。



良い

月人にさらわれずに済んだけど、脚と記憶と職を失った。。記憶は脳が司っているわけじゃないのね。
ウェントリコスス、王の弟なのか。
シンシャは他の人たちに知らせなかったのね。。みんなフォス探しで疲弊してる…。
新しい脚はなじむと駿足になるのね。いよいよ戦いに参加?



良い

前回激しいバトルを繰り広げたマリンとサンシャインがギャグ担当にwスナッキーになりすましてかいくぐるってこの状況でなかなか思い切ってるよねww
ムーンライトvsダークプリキュア。2人の戦いだというのに後ろから加勢するサバークずるいぞ!と思ったらブロッサムが同じく怒ってたw
ダークプリキュアを庇ってムーンライトの攻撃を受け、仮面が取れたサバークはゆり父!ってか昔の写真とビジュアル違いすぎw別人のようになってしまったのな…
一応呼びかけに応じてゆりのことも把握してるから、サバークとしての記憶はなくなったのか?
ムーンライトのキャラソンで勝利確定!ダークプリキュアついに倒したか?!というところで次回かよ!



タイトルから展開バレしてるけどw
ブロッサムとムーンライトを先に行かせたマリンとサンシャインがフラグにならなくてよかったw
マリンvsクモジャキー、サンシャインvsコブラージャのラストバトル。なかなか激しかった。
囚われのおばあちゃんの元に現れたサバーク。おばあちゃんはサバークの正体を見抜いていて、ムーンライトの加勢に行くブロッサムに伝言を…



4人をあっさり卒倒させ、キュアフラワーをさらうデューン。そしてこころの大樹をもたやすく枯れさせ、地球の砂漠化…と災難続き。。
一度デザトリアンにさせられた人たちはプリキュアに浄化されることで心が強くなってたのね。
ここでプリキュア4人の写真撮影。戦いはこれからだー!



全体
とても良い

なかなか面白かった!終始ギャグ路線で突っ走るとはw
【以下ネタバレ】
パルフェが泡立て器との戦闘中に術をかけられキュアキラリンになるハプニングに始まり、その後5人もカメやペンギンなど特性の違う動物にされてしまうのが面白い。ナマケモノになって終始ジト目なジェラート、パンダになってもマイペースなマカロン、ザリガニのオリジナル技を繰り出すショコラw
ジャン=ピエール、TV版で見たとき以上にスイーツ変態ぶりがすごいwカラス舞う中でスイーツ作りは衛生的にどうなのwwでもそんなピエールに感激するキラリンも相当だけど。
中盤、まほプリ加勢もいいね。あくまで主役はプリアラだから出番は控えめだけど、秋映画で先輩プリキュアが出るのは珍しい。
パリじゅうがスイーツになったのを逆手に取り、街中でミルフィーユのデコレーション作りするのはダイナミックw
キラキラルライトの力でパルフェの術が解けたら、みんなも羽生えて少しコスチューム変わった。
クックが騒ぎを起こした理由を言い当てるマカロンさすが。アニマルゴーランドで浄化されたあとクックと思しき少女がピエールとスイーツ作りを始めるラストはなんか救いがあった気がする。
エッフェル塔歩き出したときの一枚絵は笑ったwwあれもう一度観たいわww
唯一元通りにならなかったエッフェル塔は放置かい!と思ったらEDでちゃんと起こしてたw
最後には春映画「スーパースターズ」の宣伝…まほプリ+プリアラ+???、さすが抜け目ないですなw



なぜ10月末に夏話なのか…
VRとトト子のはオチがホラーだな。。
サマー仮面なんだこれw
イヤミ音頭のシコ松がじわるw



モフルンのときも思ったけど、女の子だったのか…?
はじめてのおつかいよろしく、親心で見守るいちかが面白い。
パワーを出すところはスマプリのキャンディを少し思い出した。でもこの力も今回限りか。
むしろピカリオに次回何か動きありそう。



良い

ナメクジとフォスが不思議な友情を通わせてると油断して見てたよ…まさか最後にまたフォスがピンチになるとは。。
人間が魂・肉・骨に分離して月人・アドミラビリス族・宝石となってるのか…あくまで伝承的なことを言ってたがきっと本当なんだろう。
王はウェントリコスス、っていうのか。声は斎藤千和さん…!
冒頭の先生の夢に出てきた月人に囲まれるイメージも気になるな。



2人以外に人がいた!
カナザワの地図のくだりを聞いて少し嫌な予感してたけどやっぱり落としちゃったか…
今後も旅を共にするのかと思いきや今回でお別れかぁ。



久々に見たくてピンポイントで見返す。
極制服で強化されたマコが頭脳の数値だけは全く強化されてなくてさすがw
四天王の極制服最終形態が露出度上がってるw
縫役田村ゆかりさんなんだよね…羅暁役の朴璐美さんといい、怪演だなぁ。
姉妹同時変身で最終決戦に挑むところ好き。
これだけ燃えたのにさらに強化される羅暁、不気味な縫とまだまだ油断できないな。頑張れTRIGGER!



ダイヤ優しい…フォスを元に戻す方法に気づいて駆け出すところ、すごいダイナミックな動きで目を見張った。
次回予告の先生に噴いたw
最後のくだりよくわからなかったけど、フォスはカタツムリに変化してたわけではなかったの?結局欠片を合わせてもとに戻ったときにもカタツムリいたし…。で、カタツムリの声が聞こえるのはフォスだけということ??



お父さんの悩みがニートたちのせいでないと知って、「ニート継続のために」解決に奔走する6人ほんとクズw
チェリ造ってw童貞に戻る、ってなんだよww
秘境まで惚れ薬の材料手に入れるところ、はじめからデカパンに任せてればよかったオチw
最後は2人がいい感じに終わるのかと思ったらそうはいかなかったかw



映画リンク回。
やたらパリと比較してくるの何だよと思ったらゆかりさんがチクッと刺してたw
悩むシエルにビブリーがさり気なく励ますの、なんかいい感じ。
シエルがアシェットデセール以外のスイーツ作ったのって初めて?アニマルスイーツ久々感。
こうしてチームキラパティとしてコンテスト出場権を得ました、って感じで映画に続くのかな?
EDは映画の曲っぽいね。



全体
とても良い

初日舞台挨拶から。
上映前挨拶で、福山潤さんが頭空っぽにしてまっさらな気持ちで観ろって言ってたけど、その通り知ってるストーリーなのにあらためて新鮮な気持ちで観れた。
TVシリーズ再編集版だけども声は新録だし追加カット(どこかはわからなかったけど)もあるしで、やっぱギアス面白い!と思った。
冒頭の若本ボイスに圧倒された。TVと同じOP曲に震えた。ランスロットの初戦は凄まじかった。紅蓮弐式もカッコいい。ゼロは見た目がどう見ても中二病の怪しいやつなんだけど(笑)、戦略がすごいからカリスマ性出てるよね。
C.C.の名前のくだりはあまり記憶がなかったけど、ルルーシュが本当の名前呼ぶところは音声オフでわからずじまい。今後わかるのかな?
どこで区切りかと思ったらランスロットに乗ってるのがスザクって判るところなのね。こりゃ続き観るわな。



風呂でとろける2人可愛いw
せっかく生き返ったのに縁起でもない、って言ったよね?2人は死んでたの?
死んだ魚が流れ着いてたけど、初見の割によく食おうとしたよねw
骨の魚をリリースしてるのなんかシュールだった。
OPもEDも可愛いなぁ。



荒廃した世界をのほほんと旅する2人。
この2人以外誰もいない世界なのかな。ってかなんで2人だけ生きてるんだろ。
ずっと暗いところにいたから星空が明るく感じた。
食べ物の怨みは恐ろしいw



セレクション放送︰「花」
本人に悪気はないんだけど降りしきる花でみんな窒息しかかってるから大変。。
花で溢れているからって人前で翔のカードで飛んじゃうのねw
園美・藤隆・撫子の関係が判明。うーん切ない。
のちのち、知世・小狼・さくらの関係性もこれと似てくるのがまたなんとも。



原始松さん
・初っ端から交尾シーンw
・それもうオ○ホでしょ…(;´∀`)
チョロ松と一松
・そういえば意外な組み合わせの2人
・電車で2人残って気まずくなる、あるある!w
・徐々に歩み寄れたと思ったがダメだったか…w
トト子の挑戦
・突然の照英
・しかもCV本人
・トト子回と見せかけた照英回だった



前回EDだと思ってたのはOPなのね。
ダイヤ髪キラッキラしてるな…ダイヤとボルツの関係性は今後も気になるところ。
月人の登場の仕方、綺麗だけど不気味という不思議な印象がある。
先生昼寝してる場合じゃないよー!!
アンモナイトかと思ったらカタツムリなの?フォスがあっけなく溶けてしまったけどどうなるの〜(;´Д`)



(ニコニコ一般会員で見て画質イマイチだったのでアマゾンプライムで再視聴。あー、やっぱいい画質で見たいわこれw)
先生にケチョンケチョンに言われてもあっけらかんとしてるフォスw
月人の武器についていた黄色い宝石がかつての仲間なのか?
フォスの色は月人に好かれやすいの?なんか理由があるのかな。



ディアブルが二足歩行になったらなんか小物感が…。。
あきらさん全種目ってオファーがそもそも無茶すぎる(-_-;)クリスタルアニマルと体調が連動するのね。ってかワンコって名前なのかw
屋外に救護ベッドってのもなんかシュール。
名探偵いちか可愛いなw
立神家チームノリノリだし、応援団あおいもカッコいい。
ラストのあきらさんのおでこコツンは反則ですよーw
あ、あと映画OPでみらリコいたの軽く衝撃!秋映画で意外!!



とても良い

最後も熱い展開で突き進んだ。上映会当日の朝に完成したという渾身の力作。正直どこから感想を書こうかすごく迷っているが…
ヌーディストの2人が合体した途端に跳ね飛ばされてワロタwリベンジのときの黄長瀬「あんたは好きで脱いでるんだろーがー!」って突撃したりw終わってから言った「やっと服が着れるかー」発言もじわじわきたw
絶対服従の中でも動く蟇郡、マコの盾になるシーンはうわああ!ってなったけどマコの涙の噴き出し方がおかしくて笑ってしまうw復活の登場も笑ったけどさすがだなと。
マコは最後まですごかったな。絶対服従の中でもマコ劇場wでも美木杉を助けたときのマコ「礼はいらんですよ」は渋かったw
羅暁と縫は見事なまでの怪演だったなぁ。本当にこいつら倒せるの?って最後まで思ったもの。
そんな敵だからこそ、姉妹の共闘も激アツでたぎった。歴代OP曲のタイミングが絶妙!何度繰り返して見ても飽きない…鮮血が生命繊維を回収していたのは、ここで伏線回収したのね。
クライマックスが白黒のモーションってのも斬新で。マコがデートって言ったときにフラグだったらどうしようと思ったけどフラグじゃなくてよかったー。鮮血更衣カッコよかったなぁ。そのぶん鮮血との別れのシーンがせつなくて…!そして初めて「姉さん」って言った流子にうるっと(´;ω;`)
最後のデートシーンと一期のEDとの対比画像を見たけど巧いな…流子の表情が柔らかくなったなぁとしみじみ。
ここまで熱く突っ走り続けた作品も珍しいと思った。出会えてよかったと思える作品でした。
(2014/3/29)



良い

相変わらず羅暁強いな…
四天王、マコ、みんなの力を合わせての王道展開が心地よい。いつの間に目が見えてたんか⁉とかツッコミどころはあるけどw
EDの途中で縫が割り込んで中断→Cパート突入ってのは面白かった。
最襲回上映会チケット取れなかったので来週はおとなしく家で観よう…
(2014/3/22)



Loading...