Annictサポーターになると広告を非表示にできます。

げんし松さんひどいwwwチョロ松と一松の話がすごく好きだった…あの気まずい関係わかるって感じ



最後に全部もってかれたなぁ こわかった 誰にやられたんだろう…



エミリア周辺の関係性を把握。日常回。新キャラ続出。これが噂のレムたんか。平和だと思ったら最後のシーン死んでないのにループ?セーブポイントは何で決まっているのだろう。



物語が動き出した。死んでやり直すのではなくて生がある限り精一杯生きるって言ったのがよかった。中村さんが出てきたときの救世主感。でも最後のフェルトに対する態度は意味深。何があるんだろう。



異世界への飲み込みは早かったのにループに気づくのが遅いことには疑問…一度知り合ってしまったら忘れられるわけないよなぁ…フェルトがかわいい…



人がよく死ぬと聞いていて心の準備ができていたからなるほどこういう感じかと。後半死体を発見したところあたりから引き込まれた。サテラがかわいい。能登さんボイスはやはり怖い。これからどうなるか気になる。



普通

終盤から散々由真を振り回して心が読めない蛍と鈍感な由真にイライラしていた…最後、由真が蛍の気持ちに気づく展開が急でわかりづらかった。結局蛍は一時の感情での好きではなく確実性のある好きを求めていたのね。不安だったのね。それに対しての由真の言葉はよかった。誰も未来がどうなるかなんてわからないし、確実性のあるものなんてないもんね。今がすべてだもん。
それにしても武田がいいヤツだった…いいアドバイスしてた。



藤原のいう蛍が由真ちゃんから離れたいためにお金を貯めてるのはほんとなのか?



蛍ちゃんの気持ちがなかなか読めない。
親友に彼氏ができたら寂しくなるというのはわかる。



藤原くんの最後のセリフがたまらない…



藤原くんDVなのか?
武田優しいから余計にかわいそう。
電話しながらの行為はえっちだ。



藤原は二人の関係を知って冷めると思いきや、それを利用して駆け引きするみたい
おのさんの藤原ボイスがすごくいい…
それにしても武田がかわいそうだ



蛍ちゃんはどういう気持ちで藤原と付き合ってるんだろう?
藤原に関係を気づかれ、どう展開していくのか気になる。



おのさん目当てにレズものをはじめてみた女子。はじめてみるレズの絡み合いにドキドキ。彼氏がいるレズという不思議な設定。予行練習を口実にどんどん深みにハマっちゃうやつだなと。



とても良い

すごくよかった…あとからじわじわきてる…いい作品だった。
最後はかをりちゃんだけでなくみんながいることに気づく公正。でもそれはかをりちゃんと出会えたから気づけたことでもあるんだな。誰か一人と良い関係が築けたとき、世界が変わって、他の人との関係も良くなるということを思ったことがある。
タイトルの嘘が種明かしされたとき、見てる中で少しもやもやを感じていた部分がスッキリした。ありきたりな表現になってしまうけれど感動。かをりちゃんのあの自由さや今を全力で生きている感じは残りの時間を後悔しないように生きようという思いからきていたのかと。かをりちゃんという人がもっと好きになった。
かをりちゃんは見ている人の心に残る演奏をしたいとか死んでも忘れないとかそういうセリフが印象的だった。
そこで思ったことは、人生で誰かの心の中に住んだり、忘れられない存在になれたら幸せなんだろうなと。
かをりちゃんの時間は短かったかもしれないけれど、そういう意味では幸せだったのではないかと思った。

もう一回見直したら、また見え方が全然違うんだろうなぁ。また見たい作品。



先輩がすごくいい人だった…
いてもいなくても一緒なら一緒にいるよというセリフはずるい。公正だからいえる感じがする。
新キャラなぎちゃん登場。このときは好きじゃなかったなぁ。印象悪かった。
カヌレ渡さなくてよかったと公正が勝手に決めつけていた後、かをりちゃんから電話がかかってきてカヌレがほしいというシーンが好き。こういう経験ある。
勝手にこっちが決めつけているだけで本人はそんなこと思ってないってことあるよね。
何気ない飛行機が見えたってだけで電話するシーンも好きだな。そんなことでも電話できる相手が欲しい。



とても良い

切なくなる回だった…泣いた。椿ちゃんが自分の気持ちを自覚するけれど気づいたときにはもう遅いという。どうやっても報われない恋って感じがして。最後の月が照らされる中、海辺で二人で歩いてるシーンがすごくよかった…青春が襲い掛かってくる。椿視点になると公正がかっこよくみえるからずるい。というか公正が自立したように思えて。そういった変化を描くのが上手だなと。



とても良い

公正ママこれだけ厳しく当たるのは何か理由があるのかもしれないと思ってはいたけれど公正の幸せを思ってだったとは…泣かされた。自分の人生、残り時間が少ないと知ったとき、大切な人に適切な行動をとれるだろうか。悲しみや焦りで大切なものを見失ってしまうんだろう。将来のことを考えるあまり今の公正を苦しめてしまっていたのだな。
過去との決着。お母さんが教えてくれた音楽を通して出会えた人たちがいると過去を捉えなおし肯定したところに感動した。
過去は変えられないけれど、捉えなおすことはできるという言葉を思い出したなぁ。
話は少しずれるかもしれないけれど、過去をこうやって捉えなおすことができるのは今の自分を好きになれたからだろうなとも思った。
だって今が充実していたら過去なんてどうでもよくなるもんね。
公正の場合かをりちゃんとの出会いから世界が変化していった。



紘子さんが語る公正ママ像に実はそんなに悪い人ではなかったのかもしれないと思い始める。
公正とかをりちゃんが二人乗りしてきらきら星を歌っているシーンが好き。



123
45
Loading...